※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が言葉を話さず、発達に心配がある。個別相談を受ける予定で、支援センター通うべきか悩んでいる。周りの経験を知りたい。

1歳7ヶ月の男の子がいます。
まだママやパパ等の言葉も話せません。

1歳半健診では指差しもできず、今の時点で言葉がないのは遅いと言われました。
8月には区の保健センターで行われている個別の発達相談も予約しています。

今は物を渡す時、抱っこしてほしい時に「はい」、何か落としたりこぼした時、失敗した時等に「あーあ」と言うくらいです。
あたは息子語といいますか、よく喋ってはいるけど何を言っているか分からない感じです。

個人差はあるよと周りからは言われるのですが、色々心配してしまいます。
支援センターへ通うのは早い方がいいよ、とか全く喋らなかったけどいきなり喋り出したよとか皆さんの経験があれば教えて下さい。

コメント

ポンちゃん

2歳2カ月ですが
話しませんよー(笑)
やーっと最近
カンカン(踏切)
ワンワン
にゃんにゃん
パパ
じー
ばーばい
ちょーだい
を真似して言うようになった感じです!
ママは絶対真似してくれません(笑)
1歳半検診のときは
指差しはしてましたねぇ!
今もほぼ、指差しです😭
でも、こっちが言ってることは
ほとんど伝わってるようなので
言ってる意味は分かってるみたいです。
1歳半検診のときは
落ち着きなく、他の子と比べ物にならないくらい
ずーっと動き回ってました。
多動?の心配もあったけど
最近はジッとしてご飯食べたり
前に比べたらだいぶマシになりました!
たぶん、好奇心旺盛な子だと思います。って言われてました!

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    男の子はしゃべるの遅いから
    特に心配はしなかったです。
    保育園にも行ってないので、
    今は言葉を蓄えてる時期だと
    周りにも言われるので
    話し方を覚えたら、たくさん
    しゃべるよ〜と言われてます!

    • 5月21日
  • ゆん

    ゆん

    うちも1歳半健診の時落ち着きなく、ママ大変ですねと言われました。
    今くらいの子は動き回っているものだと思っていたので、他の子はこんなに動き回らないんだ!と😂
    保健師の方は好奇心旺盛と言ってくれましたが、心配になっちゃって。

    今は蓄えている時期なのかなー
    のんびり待とうと思いながらも、変に焦ってしまいます☺️💦

    • 5月21日
リエ

娘は、まだ色々とは話しません。今意思表示として話すのは、「っこ」「がっこ」「こ」程度です。いずれも「抱っこ」のことです。あとは、宇宙語です。もう娘のペースとして、開き直ることにしました。

  • リエ

    リエ

    支援センターへは、同じ月齢の子と触れ合わせたくて週に2日から3日ほど出掛けてます。あとは、公園とか買い物・散歩程度です。

    • 5月21日
  • ゆん

    ゆん

    この子のペースでと思うようにしているのですが、やはりどこか焦ってしまって😭
    支援センターへ行くと楽しそうに遊ぶのですが、先日2人目を出産したため今後行く回数が少なくなりそうで。
    同じくらいの月齢の子と遊ぶといい刺激になりますよね。

    • 5月21日
  • リエ

    リエ

    わかります(苦笑)開き直るとは口では言えますが、時折悶々としてます。

    娘の場合は、二世帯なので大人に囲まれて生活してます。なので、公園とかでも同年代と遊ばずママと遊ぼうとします。ママも相手して下さいますが、同年代の子とも接して欲しくて出掛けてます。

    • 5月21日
o-haru

娘の友達(2歳7ヶ月の男の子)ですが、二語文まだ話さなくて
市から指導があったみたいです💨
その子は、なんでもお母さんが汲み取ってあげちゃうからダメだと言われたそうです。
なにか言ってても「○○なんだねー」とか。
そうすると自分が話さなくても大丈夫だと思っちゃうのよって言われたみたいですが、どうなんですかね😅😅

  • ゆん

    ゆん

    それ私も言われた事があります!
    昼間は私と2人でずっと過ごしていたので、私がしっかり話しかけないと!と思って話しています。
    でもそれで子どもが自分で話さなくても大丈夫も思っちゃうんですかね😭
    難しい〜〜

    • 5月21日
H@L◡̈♡

うちはパパやワンワン、まんまなどの単語と歌を歌ったりという感じです…
2文語はまだですね…
単語の出は周りに早いと言われているのでおそらく早い方かもです…
逆に歩き出すなどの体の成長がゆっくりだったのでそれを促すために支援センターのようなところは週に3日か4日通ってます!
同じくらいの子もいるしいい刺激になっているようです(*´꒳`*)✨
私も元から独り言とか言うタイプではないので子どもとそんなに多く話しているつもりはありませんが、そういうところでたくさんの人と小さい頃から接しているからか人見知りもしませんしかなり積極的なタイプに成長してます💦
やっぱりたくさんの人と触れ合っている方がお母さんと日中2人きりより早い気はします!

  • ゆん

    ゆん

    家で2人きりより支援センター等で他の子と触れ合う方が刺激にはなりますよね😭
    2週間前に2人目が生まれたので外出する機会もしばらくは減ると思うので子どものストレスにならないかも気になって💦
    同じくらいの子と触れ合う機会を作った方が良さそうですね!

    • 5月21日
怪獣ママ

第1子がそうでした。ただ、うちは3歳前に自閉症スペクトラム・ADHDと診断を受けております。

うちの子の1歳半健診〜親子教室について書きますので参考になれば…
もともと35wの早産児で健診は毎回引っかかっていたのですが、1歳からは修正月齢無しなので他のお子さんと同じ健診内容です。
1歳半健診、言語→ママ・まんま程度、ひとり歩き→できるようになってすぐ、指差し有り。
言葉の遅れの指摘はありましたが市の方針で2歳まで様子見。
2歳過ぎ、単語の数は少し増えましたが数えれる程度。
個別発達相談を受け、2歳3ヶ月〜療育+親子教室開始。
2歳4ヶ月、話せる単語は少ないが2語文が出始めました。それでもオウム返しや単語の頭文字や語尾しか発音しないことも多々…
その後 療育や親子教室の甲斐あって、言葉の遅れはあるものの単語の量などかなり増えていき、3歳半頃にはまぁまぁ会話できるかなってくらいまで成長しました。

生後8ヶ月頃からほぼ毎日のように、支援センター(市の無料で遊べる施設)には行っていたので 日中の刺激が足りない等では無かったと思います。
個人差は確かにある部分だと思いますが、親子教室や療育が受けれる環境があるのであれば早い方がいいです!成長が違います!
うちは診断が出ているのであれですが、
親子教室等 かなり成長されて皆んな卒業されてました( ´ ▽ ` )♪♪♪

  • ゆん

    ゆん

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    早いに越したことは無いんですね!
    2人目が生まれたばかりなのと、これから暑くもなるので外出する機会が少なくなりそうで💦
    8月の発達相談までに言葉が出てくれると少し安心なのですが、、
    それまでに支援センター等にでかける機会をできるだけ作って刺激になるようにしたいと思います!

    • 5月21日
ys

同じ月齢の女の子がいます😃
うちはとにかくよく喋る子で、

あーママいた
アンパンマンがいないねー
買いたいお菓子を持ってきて
これ買う!
や、通りすがりのベビーカーを見て、
赤ちゃんネンネー
など言います!

言葉もほとんど通じていて布団ひいてくれる?といえば布団を出してきたり、いつもママが使ってるコップ出してきてといえば、間違えず持ってきます。

私は意識して言葉を覚えさせようとはしていませんが、とにかく昔から独り言が多くおしゃべりなので、それがよかったのかなーなどと思っています(笑)

直接言葉で子供に話しかける以外に、心で思っていることをすべて口に出して言ってみるのもいいかなーと思います🙆

みなも

うちも一歳半検診で単語が少ないって言われました。
それから支援センターに週2で通いだして、少しずつですが単語も増えてきました(^^)
娘語も話しますよ笑
ママ、パパもないです。マンマ(ご飯)とピピ(鳥)、わんわん、にゃんにゃんくらいです。