※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どばっしー
ココロ・悩み

毒親からの心の負担で辛い状況。旦那や親族関係も複雑で孤独感。子供のことも不安。助けが必要。

私の母親は一言で言うと毒親です。小さい時から母親の顔色を見ては怒られないように自分の気持ちややりたい事を押し殺してしか生きていけませんでした。結婚までの道のりももう説明出来ない程大変でした。結婚してからは母親、その味方をする父親、妹からも人間のゴミの様に言われ続けており凄くしんどいです。どうしても用事があって家にいかないといけない時も家に近づいてくると動機と嘔気がして行くだけで凄くしんどいです。旦那の親の方はお金使いが荒く子供に結婚した後もお金をせびったり、私の親の悪口を言ったり地元が一緒なのに言いふらしたりと、私の親はどちらかというと細かく厳格なのに対し真逆の親でそれはそれで頼りたいとか仲良くしたいとか思えません。旦那は普段はとても優しいんですが、親の話になるととてつもなく冷たく喧嘩越しで結局何をしてくれるわけでもなく、自分一人で自分の実家にも帰れず旦那の親とも疎遠で毎日辛くて消えてしまいたいです。でも私には大事な命がお腹にいてくれています。子供には大人の事情で何も罪がないのに産まれる前からおじいちゃんおばあちゃんと疎遠にさせてしまって、私も無条件の愛を知らないのにちゃんと子供に愛情を伝えて子育てができるか不安で不安でなりません。なんか気持ちをぶつけて話がまとまってなくてすいません。だれか助けて‥‥

コメント

ロッタ

私の旦那はお義母さんとお義母さんのお父さんが仲悪くて旦那がおじいちゃんを見た時は死んだ時だったって言ってましたよ。
なので会わなければ会わないで何とも思わないと言ってましたよ。
親の事だから知らないと思ってたって言ってました!

  • どばっしー

    どばっしー

    会わなければいいんですが、私の親は逃げても逃げても地の果てまで追いかけてくるんです、、結婚できたのが奇跡なくらいで。いっそ縁切ってくれたらどんだけ楽か‥‥母親の支配下から逃れたいのに地元の母親の友達や私の友達を使ってでも関わってきます。

    • 5月20日
  • ロッタ

    ロッタ

    きついですねそこまでされるんですかそんなに主様に固執するのってなんなんですか?前置き見る限り全く過保護というより何か支配したいというようは感じですよね…

    • 5月20日
  • どばっしー

    どばっしー

    いっそのこと母親を刺し殺してしまいたい。という感情にかられます。でも優しかった時の愛情を探したりこんなことを考えてる自分って最悪やなとか思ってしまうんです。胎盤もできてる時期やし、こんなストレスな感情ばっかで赤ちゃんに伝わってしまってるよな、赤ちゃんの人格に影響したらどうしようとか思います。

    • 5月20日
にぎやか大好きママ

状況は異なるんですが、私は私の祖母(自分の母親)の悪口を自分の娘である私に聞かせる母が理解できずにいます。
また、どうやら母にとって祖母は毒親だったようで、私に対する支配力が強いです。
でも、そんな母から聞かされている祖母の姿は、今のははそのもの。と言うことは、私もそう言う母になってしまうと言うことがとても不安でした。

私はそう言うのもあって、カウンセリングに行くようにしました。全然関係ない第三者の人に話を聞いてもらうだけでも安心に繋がると思うので、そう言うカウンセリングが受けられるところを探しておくことをおすすめします❗️

  • どばっしー

    どばっしー

    昔から家の事情を知ってて話を聞いてくれる友達も数名いるんですけど、結局は自分はそういう親じゃなかったから気持ち全部わかってあげれへんわー、私のとこそんなんちゃうしなぁ。でもいつでも話聞くで!と言ってくれたりするんですが、やっぱりそうやんな、自分の気持ちは自分しかわからんよな。惨めになるしあんま言わんとことか変に親身に聞いてくれる友達に壁を作ったり人を信用できない自分が嫌でたまりません。カウンセリングやったら心開いて話せますか?

    • 5月20日
  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    カウンセリングの相手はプロだし、まったくの他人なので言えましたよ!
    そして、私が良かったな~と思ったのはまず自分の考え方が歪んでないかどうかと言うことが確認できたことです。

    まったく状況を知らない人に話をするって、自分の中でも色々言葉を整理すると思うので落ち着いて話ができました。

    • 5月21日
ママリ

無理してまで
実家に行く必要はないですよ!
旦那さんの親の方も理解不能です
仲良くしたくないなら
仲良くしなくていいかと💦

どばっしーさんには
これからの人生があるので
子供を大切にしていったらいいと思います☺️

  • どばっしー

    どばっしー

    旦那の親は行きたくなきゃいかないでいいんですけど、旦那が親を大事にしてて初孫なんやしそんなん言わんといたってよって感じで。旦那の親も遠慮とかないからベビーの買い物一緒に行きたいとか安産祈願はここ行こうとか連絡きて、、頭おかしくなりそうです。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😥
    連絡が来るのも嫌ですよね
    私も義母嫌いです
    もしかしたら世界一...
    連絡きてもそっけなくしてます💦
    前に色々言われたり、
    嫌なことされたので...

    私が嫌ってるの
    いい加減築いてほしいです(*´∀`*)

    • 5月20日
おとうふ

旦那さんも両親と仲が良くないのであれば、いっそ住民票など非開示にして別な所へ引っ越すのはどうでしょう?
できれば県外などに。大切な友人には落ち着いてから報告して、それまではひっそり暮らすとか…
こんな風に言っては失礼ですが、こちらの質問を読む限り、関わっていて良いことがあるようには思えませんでした。

私も両親に愛されていない、必要とされていないと感じながら大人になりました。子どももあまり好きな方ではなく、愛情を注げるのか、正直不安でした。
出産を終え、初めは出産の辛さが大きく、母になったという実感なかったのですが、子ども中心の生活を送っていると日に日に愛情が増していきました。
お腹の中で過ごした10ヶ月、産まれてからの月日で、子どもと一緒に私も成長しているように感じました。

どばっしーさんが今になって親のことや自分が子どもを愛せるか不安になっているのは全てお腹にいる赤ちゃんのことを思っての愛情です。
赤ちゃんにとって何がいいのか、どうすれば良くなるのか、守れるか、一生懸命考えているから苦しいんだろうと、質問を読んでいて感じました。
大丈夫ですよ、ちゃんと愛せますよ💡
お母さんも最初からお母さんじゃないんです。赤ちゃんが大きくなるのと一緒に、だんだんお母さんになっていきますよ☺

今はできる限りリラックスできるように、環境と心を整えましょう。
それには旦那さんの手助けが必須ですよ、落ち着いて、今後のことを具体的にお話できるといいですね。

  • どばっしー

    どばっしー

    子供が産まれたら私ももっと強くなれますか?
    実家に妹夫婦や甥っ子達の写真がいっぱい飾ってあります、私の写真は一枚もないです。妹はうまくやってるので甥っ子達は私の親達が大好きでとても幸せそうにじぃじ、ばぁばに甘えてるんです。そういうの見ると私の子供からじぃじばぁばをとっちゃったらいけないなって思うんです。

    • 5月20日
  • おとうふ

    おとうふ


    赤ちゃんも授かりましたし、この機会に自分の気持ちやこれまでのことを振り返って見つめ直してみませんか?
    私もそうでしたが、愛着障害のように思いました。もしご存知でなければ、ぜひネットで調べてみてください。

    私は愛着障害やアダルトチルドレンについて調べ、少しホッとした記憶があります。私だけじゃないんだ、同じように悩んでいる人はたくさんいるんだな、と。どばっしーさんと同じように友達に話しても同情こそされても理解は得られず、「両親そろっていて愛されていて、私と違ってみんな幸せなんだ。」「どうせ私の気持ちなんて誰にもわかってもらえない」と卑屈になるばかりで、いつしか本音を話すことを辞めてしまいました。
    幼少期に無償の愛を感じられなかった子どもは自尊心が低かったり、他人や自分を愛せなかったり、信用できない大人になってしまいます。
    それを克服していくには得られなかった愛情をもらうことが必要です。親が難しいならパートナーや心を許せる友人がいるならその方でも良いので、その方との関わりの中で「自分はこのままでいいんだ」「自分は大切にされているんだ」と感じることで、少しずつ自尊心が高まり、生きていく自信がついてきます。
    私は夫と友人に支えられた部分が大きかったです。
    何十年も培ったものなので簡単には変わりませんが、少しずつ変わっていけるはず。それにはまず知ることが不可欠だと思います。
    お仕事をされているならお忙しいと思うのでせめてネットで、もしご自宅にいるなら専門書なども読んでみて、まず自分のことを知ってみてください。

    私は自分自身の気持ちが整理され、安定してから、周りには自分のことを大切に思ってくれている人がいたということに気付きました。

    長々とすみません。少しでも助けになれればと思います。

    • 5月21日
  • どばっしー

    どばっしー

    とても丁寧に返信ありがとうございます。ネット上とはいえ、こんなに親身に答えて下さり心が救われます。よく考えると相談してもこんなに丁寧に聞いてくれる友人などは私にいないかもしれません。最近子育ての本をよく手に取り読んでます。その中で子育てにおいて一番大切なこと、それは自己肯定感(自分は愛されている、大切にされている、必要とされている)だと書かれていました。私はその土台が崩れたままなのかもととても興味深く読みました。少なくとも旦那と子供は私を必要としてくれている、愛してくれていると信じています。私の場合は子供にも自己肯定感を反対に育ててもらうことになるかもしれないですね。自分にできることをして自己肯定感を少しでも立て直し子供に依存し過ぎたり支配したりしない親になれるよう頑張りたいです。

    • 5月21日
  • おとうふ

    おとうふ


    自分と重なる部分があり、つい長々と回答していまいました💦
    子育てについて調べるついでにでも、ぜひ調べてみてください😊自分の気持ちをを客観的に考えられるようになれば、違った見方ができるようになるかもしれません。
    視野が狭いと「自分がこんな風だから悪いんだ」「誰もわかってくれない」とどんどん卑屈になるばかりです。なぜこんな気持ちになるのか、なぜこんな考え方しかできないのかを専門的な知識と自分の経験を照らし合わせて知ることで今の自分を認めてあげられ、対策も見えてくるはずです。私はそうでした。心に余裕があれば柔軟な考え方ができます。

    旦那さんを信じられるとのことで安心しました。その信頼や愛情をしっかり感じて、自分の心を豊かにしていってください。きっと、「あんな風に悩んだこともあったなあ」と懐かしく思える日が来ますよ。

    どばっしーさんと赤ちゃんがゆったりとした日々を過ごせることを祈っています😊

    • 5月21日
はるえ

知り合いは、親に結婚しろしろと
しつこく言われて、大阪から東京の
伯母の家へ行ってしまったそうです、離れるのもありかもです。

私は、昔は、厭世的で、消えたいと思っていました。
お子さんが産まれたら、ちょっとだけ
なら、顔を見せに行くのがいいかもです。私は、義家族が最近、苦手になりましたが、孫には優しいかな、孫には優しくしてくれたら、心の壁を取り除けるかなと期待をちょっとしています。

距離感が大切かなあとか、あまり
義家族の事を考えないようにしよう
ストレスを溜めないようにしよう。
どこの義家族も、問題は多少あるなと
ママリを見て思います

  • どばっしー

    どばっしー

    義家族とは私がしっかりしていれば実家よりも距離は保てると思います。私も孫に優しくしてもらえたらそれだけでいいと思ってます。
    お腹がキリキリします。赤ちゃんストレスばっかり伝わってしまって苦しくないか心配です。

    • 5月21日
  • はるえ

    はるえ

    えー、大丈夫ですか?
    カラオケ、陶芸、書道、ミシンなどで
    気分転換はどうですか?

    脅すつもりはないですが、知り合いがストレスがたまりすぎて、赤ちゃんの心臓が止まったそうです。

    • 5月21日
  • どばっしー

    どばっしー

    怖いですね。。。
    最近は赤ちゃんのおもちゃを作ったりしてます(/ _ ; )

    • 5月21日