
夫が病気で仕事も休まざるを得ず、ストレスがたまっています。自分を責めてしまうけど、家族のストレスも原因かもしれません。頼れる場所もなく、我慢して働いています。
苦しくなってきました…他では言えないので吐き出させてください…
また夫が病気になったそうで…
前回はヘルニアで長期仕事休んで子育ても手伝ってもらえず夫の世話まで追加になってひとりで辛かったのに、今度は少し血便が出て腸が腫れてるそうでまた仕事休み…時間給の癖に休んだらお金もらえないじゃんよ…
今回のCT で胆石も見つかったって。
私のせいなのかな…
のんびり屋の甘えたの夫にとってガチガチに厳しく躾されてきてちゃんとしてないと気がすまない私ってストレスなんだろうなぁ…🙍
夫は仕事で先輩にちょっと指摘されて気にしてたから…とか言いながら、私と息子が離婚するのを辞めて4ヶ月ぶりに別居してた実家から自宅に戻ったら病気になるとか、明らかに私と息子がストレスなんじゃん…
自分は仕事しかしないくせに、人には時給いいところで働け、子どもに優しくしろ、って本当に嫌になる…
でももう実家も姉が意地悪してくるし、親から戻ってくるなって言われたし、、頼れない。
我慢して働いて早くお金ためて出ていけるようにするしかないんだよな😢
辛い…私が病気になりそう…
- ままり
コメント

かまくら
横から失礼します。似たような話だったので思わず💦
うちの夫は精神病の方ですが、仕事を2度退職しました。看病は4年ほど。継続中というか…。
うちの夫は「父親になること」がストレスなんだと感じました。
私も一度別居し、未満児だった子どもと実家にいましたが、実家から夫と離婚を強要され、私が反抗したら親からの暴力を受けたので、夜逃げしました。
現在、夫と同居し、家族3人で生活していますが、実家からは絶遠されました。
貯金はゼロで、ほとんどその日暮らしです。
夫が再就職するまで、 半年ほど私が仕事も家のことも夫の看病もしている状態でした。断片的な記憶しかないくらい忙しくしていました。
ただひたすら前だけしか見れなくなります。友人にも話せなくて、ママリや電話相談やなどで吐き出して何とか生きていた感じです。
健康保険組合の傷病手当金には助けられました。保険には入らないといけないなと感じました。
辛かったら逃げてしまうのもありです。
私は夫と離れたくなくて、戻ってしまいましたが、子どものことを思うと離婚が正解だったのかなと感じます。
すみません。体験談だけで💦

tommy
旦那さん時間給という事は、正社員とかではないのですか??
旦那さんと居て苦しい中お金貯めるのと、実家で無理矢理住み着いて肩身が狭い中でお金貯めるのと、どちらが良いでしょうか。
悪い時って何事も悪く考えがちになってしまうと思うので、今辛いですよね。
私自身が前旦那の身勝手で自分本位な行動ばかりしていたので鬱になり、自殺願望や突然倒れたりを繰り返していたので、同じ様にならない様に願います。
結局は私が鬱治る前に家から追い出されてしまったので収入も無い状態で自分の生活もままならず、子供の世話なんてとてもできなかったので前旦那が娘2人の親権を取って離婚しています。
一旦自分の事は置いておいてて、お子さんがまだ小さいですし、お子さんにとって何が1番良いのかを考えて行動してみてはいかがでしょうか??
-
ままり
コメントをいただいてありがとうございます。
実家も40過ぎた独身の姉が居座ってて両親も私と息子のことも家の中でも外でも顔を会わせても無視してピリピリしてて凄く嫌な気持ちになるので夫が夜勤もある派遣の仕事なので自宅の方がまだましだと思って戻ってきました。
息子にとってもお父さんがいることが大切だと思って戻ってきたのに…間違いだったのかもしれません…。- 5月21日
-
tommy
辛いですね。
私の住んでいる地域には保健師さんに相談できる窓口があり、ママが鬱とか、DV受けているとか、色々な理由で母子でしばらくの間住まわせてくれる施設がありましたよ。
私は産後鬱だったので、どうにもならなくなる前に相談してくれればそういった施設に子供だけでも預けられるし、ママと一緒に数日過ごす事もできるからねと言われました。
住んでいる地域によってどんな感じなのか分からないですけど、一度そういった窓口に相談してみてはいかがでしょうか?
市のホームページとかにも載っていたりしますし、今ひとりで思いつめて考えるよりも、そういった窓口に頼る事が良い様に思えます。
こういった施設使う人って居るんですか??って聞いたら、凄くたくさん居るから恥ずかしい事じゃないからすぐ相談してねと言われました。
実家や自宅で無い場所で数日過ごしたら少し気も楽になるかもしれないですし。- 5月21日
-
ままり
ご親切にありがとうございます😢
母子で住める施設があって沢山利用されてる方がいらっしゃるんですね。
知らなかったです。
実は夫が急遽入院することになってしまい、自然に息子と二人で暮らすことになりました。。
息子を来月から保育園にお願いすることになっているので私も働くことになります。
不安で仕方ないですがママリで吐き出しながら頑張ろうと思います😣
tommyさんに教えてもらったことは今後のためにも調べておきます。
本当にありがとうございます😢- 5月22日
-
tommy
ベストアンサーに選んで頂きありがとうございます^ ^
ご主人入院はそれはそれで大変ですが、気が休める時間が出来て良かったですね^ ^
無理はしない様にして下さいね^ ^- 5月22日
ままり
コメントいただいてありがとうございます。
看病も仕事も子育てもなんて言葉にできないほど大変でしたよね…😥
私はそこまで夫に愛情がもてない自分が嫌になってしまいます。
独身時代も仕事が大変で沢山抱えて必死で乗り越えてきて燃え尽きてたのに、また必死に走らなきゃいけないのかと思うと怖くなります😥