
不妊専門クリニックで体外受精し、次の健診前に症状が気になります。受診したいが、紹介状がない場合でも、今まで通っていたクリニックで診察してもいいでしょうか?
不妊専門のクリニックで体外受精し、今回授かりました。次の健診は28日なのですが、気になる症状があり健診前に診察希望です。
おそらく、28日で不妊専門のクリニックは終わりで、一般の産婦人科へ紹介になります。
不妊専門ということもあり、完全予約制ですぐに診察してもらえません。(緊急性がないと判断された?)
でもやはり心配なので、受診したいのですが、今度行く予定のクリニックを受診してもいいと思いますか??まだ紹介状はありませんが、今まで子宮がん検診や何かあるとそのクリニックを受診していて、不妊治療をしていることも知っています。
- シュガー(6歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます♡!
わたしも体外受精をして 昨年出産しました^^
息子はもうすぐ1歳です♪
8wだと色々不安ですよね💦
わたし 安定期に入るまで毎日ビクビクしてましたよ笑
ちょっとでも気になることがあるのなら
すぐにでもクリニックへ行ってください(•̀ᴗ•́)و ̑̑
エコーしてくれますから✨
何ともなかったら何ともないでいいんです!
わぁーい赤ちゃんと会えた♪でいいと思います(・∀・)
無事にご出産なされますように♡

ママリ
不妊専門のクリニックに電話で相談してみてはいかがですか??
内容次第で予約できるかもしれませんよ?
もし無理であれば産婦人科に電話で確認してみるのもありかと思いますが、やはり産婦人科に戻るときも紹介状が必要になるのではないかなと思います。確かではないですが。
不安なままだとストレスでよくないので、すっきりしたいですよね。早く診察してシュガーさんが安心できるといいですね!
-
シュガー
この間電話したところ、次の健診のときにと言われてしまいました。しかし、やはり1週間不安な気持ちで過ごすのは長いので、近くの婦人科を受診かと思っていました。
元々不安な性格なもので、自分でも疲れてしまいます。。。- 5月20日
-
ママリ
そうだったんですね、1週間は長いですよね💦婦人科でその件を伝えて受診できるといいですね!
- 5月20日
-
シュガー
そうですね。。。
やはり不安な時は診察してもらいたいです。メンタルケア的なことも病院には求めたいんですが...。
そして不妊クリニックだと受付~会計まで3~4時間かかることも珍しくないので、妊婦にはキツいです(><)- 5月20日
-
ママリ
そんなに?!💦私のところは2時間半くらいですねー!それってホント体に悪いですよね💦尚更早く産婦人科に行って落ち着きたいですよね!
私も同じ8周目で、先週不妊治療専門の病院を卒業しました。一度流産してしまい、なかなか授からず不妊治療の病院にいったので、産婦人科に戻ってきて、先生にほんと良かったね、と言われ救われました。妊婦さんの仲間入りができたことに嬉しかったです。同じ時期にママになるシュガーさんも気持ちの面でも楽になって欲しいです♡- 5月20日
-
シュガー
私も同じです!一度流産して、それからなかなか授からず、不妊治療を始めました😥
経過が似てて親近感が湧きました!
不安はやっぱり赤ちゃんにも良くないですもんね😔
明日理由話して、近くの産婦人科を受診してみます*ˊᵕˋ*
赤ちゃん元気だといいなー(´•ω•̥`)- 5月20日
シュガー
にけやんさんも体外受精だったんですね!私は流産を経験しているので、なおさら不安になります。
不妊クリニックだと激混みだし、なかなかすぐに診てくれません。
完全予約制で受診出来なかったからと言って、明日近くの婦人科を受診しようかなと思っていました。