
友達が少なく寂しい気持ち。過去の友達との価値観の違いや、出産後のママ友づくりへの不安。周りに友達がいる人の中で孤独を感じている。同じ経験をした方はいるか相談。
私には何でも気軽に話すことができて一緒に居て楽な友達が一人もいません。元々、人見知りであまり喋らない方なので友達が少ないのですが、今では連絡を取り合う友達はほぼ居ません。
仲が良かった友達は居るのですが、何となく価値観が合わず連絡取るのを避けるようになってしまったり。。
一人好きですが、寂しがり屋なのでふとどこかへお出かけしたい時や、話をしたり相談したいときに気軽に誘える友達がいなくて寂しくなります。
母親とはあまり出かけたりしないので、旦那さんが一番の友達みたいな感じです。
自分の性格を改善して、学生時代にたくさん友達を作っておきたかったなと後悔しています。後悔しても仕方ないので、今からずっと仲良くできる友達が欲しいのですが、なかなか活動できていません。出産して落ち着いたらママ友ができるように頑張ろうとは思っているのですが、、
周りを見るとみんな誰かしら毎日LINEで連絡を取り合っていて、友達が居ない方はいない気がします。
同じような方いらっしゃいますか?(>_<)ゞ
- みゆき(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

しきみ
私も同じです。社会人になってからも、職場の人とLINEしたことないくらいです。
学生時代の友達は、結婚してから疎遠になり…。
子供つながりで仲良くできる人ができたら良いなーと思っています。

🌿
私もいませんよ😂
これからできるかもわかりません(笑)
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
本当ですか(>_<)ゞ私だけじゃないんだと安心しました。。
私もこれからできるか分かりませんが、できたらいいですよね😌- 5月21日

hiimama
私もそんな感じですよ(^_^;)
学生時代は普通に友達いましたが、自分から連絡したり、遊びに誘ったりするタイプでもなく、卒業してからも連絡とる子はいないようなものです(´・ω・`)
毎日なんてLINEする相手いないです!笑
私も割と1人が好きだったり、今は息子がいるのでそんなに友達いないことは気にしてませんね(>_<)笑
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
同じような感じなので共感しました(>_<)私も自分から連絡、誘ったりすることはほとんどないです。。゚(゚´ω`゚)゚。
皆さん割りと毎日誰かと連絡とってるのかなーって思ってました(*_*)
子供さんがいたら気にしなくなるんですかね(´`)あまり気にしないようにしたいと思います!
ありがとうございます!- 5月21日

さきさき
私も友達とはなんとなく価値観が合わず疎遠になり、ママ友おりません😅
大人になってから友達作る元気もなく、幸い旦那が親友でもあるので今のところ特に気にしてません😅
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
同じような感じですね😌
心強いです!
私もあまり気にしないようにしたいと思います🙋- 5月23日

づか
私も元々友達作るの下手なのでそんなにいませんでした。
昔からの付き合いの子はやっぱり結婚・妊娠・出産のきっかけで疎遠になりましたね。
一時期1人でもいいかなって思ったんですがやっぱり寂しくなって産後から支援センターとかに通うようになってその場で会えば話をする人はたくさん出来ましたが、なんでも話せるって言うのは未だにいないです。
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
友達作るのむずかしいですよね😵
環境の変化で疎遠になっていきますもんね🤔
支援センターとか行くのは良さそうですね😌たしかに何でも話せる人はなかなか難しいと思いますが、今後できたらいいですよね🤔参考にさせて頂きます!🌸- 5月23日

めちゃん
私もです😂
毎日LINEする人も気軽に誘える友達もいないです。
かなりの人見知りで、ママ友できたらいいなーって思ってましたがかなり難しそうです(笑)
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
同じですね😭
コメントをくれた皆さん、全員友達になってほしいくらいです!😂
人見知りしちゃいますよね😵
ゆっくり頑張っていきたいと思います🙋- 5月23日

どきん
私もですよ!笑
自分から連絡や誘ったりはなかなかできません!連絡待ちな感じで、旦那とばっかり出掛けてます!
買い物は1人のが楽なのでいいんですが、暇な日とか寂しくなりますよね~😅
唯一何でも話せるのは男友達が1人。でもこれは旦那がよく思わないので困ってます(笑)
私は昔から女の子同士のワチャワチャや、腹を割って話すのが苦手です。
-
みゆき
同じですね😭
私も最近ずっと旦那さんか、一人でしか出かけていないです😂
男友達は楽そうですが、男なので旦那さんの理解がなかなか難しいですよね🤔同感です!私も女の子同士でわちゃわちゃ苦手です😂
同じような方がいるってだけで気持ちも落ち着いた気がします。ありがとうございます!!- 5月23日

退会ユーザー
毎日連絡取り合う友達なんて居ませんよー💦
仲良かった友達は県外の子が多かったり😂
でもその子が帰省してきても、会わないことが多いですかねー。
結婚してからは、友達より家族と過ごす時間が大切だなー、と思ったりするので☺️
たまには息抜きしたいとも思いますが、今は家族との時間が好きです(^ω^)
あまり気張りすぎず、これから支援センターだったり、保育園だったり、何かの縁で仲良くなる人が居たらいいかなー、くらいな私です🤣
-
みゆき
毎日連絡取り合う方はいないのですね✨私だけ…かと思っていたので、安心します😣住む場所が離れたらなかなか会う機会がなくなりますよね。
たしかに家族との時間は大事です!🌸
私も気楽に自分のペースでやっていきたいと思いました!
ありがとうございます!🌸🌸- 5月23日

しほ
読んでいてすごく共感してしまいました!
インスタグラムなんかを見てて、皆んな友達との写真なんかを見るととても羨ましく感じます😞
なかなか価値観が合う友達って居ませんよね😭
-
みゆき
本当ですか😭私のほうこそ共感です。
ほんとに、インスタグラムなんか見てると充実している人が羨ましくなっちゃいます🤔
価値観合う友達なかなか出会えないです😭
まぁゆっくり頑張っていくしかないですね🌸
気持ちが楽になりました、ありがとうございます!😊- 5月23日

ばけねこ
友達はいなくはないですが、近くにはいないです。
思えば高校卒業してから、新しく出来た友達なんていたかな?という程度。
よく連絡取り合うのは主人と姉くらいのもんです。
皆、よくLINEとか頻繁にいじれるだけ友達いるよね?と感心してしまいます。
職場の人と仲は悪くないけど、時間外や休みの日までは関わりたくない。
ご近所付き合い?面倒臭いしそもそも日曜休みじゃない。
ママ友とかPTAとか今考えただけで憂鬱。
その他、初対面の人とはそれなりに盛り上がるけど次に続かない。
一人は好きだけど、たまに気軽に出掛けられる友達は欲しい。
典型的な引っ込み思案のコミュ障です。
私なんかとは一緒くたにされたくないかと思いますが、何だか似通った部分が多く感じてコメントさせていただきました。
-
みゆき
ありがとうございます!
ほんとに、LINEとか頻繁にいじれる方は充実しているんだろうなーと思います🌸
ごもっともな意見で共感しまくりです!私の方がコミュ障だと思いますし、自覚しています。😂
同じような方がいて気持ちが楽になりました、ありがとうございます。😌- 5月23日

まき
私のことかと思いました!!
大丈夫です!! 旦那さんが一番の友達
なら大丈夫 ですよ。
無理せず 落ち着いてから きっと仲良くできる人ができると思います!!私もがんばってみます。
-
みゆき
ありがとうございます😭
ホッとしました、、😭
落ち着いてゆっくり頑張っていけばいいですよね。
お互いがんばりましょう
😊🌸🌸- 5月23日

シルシル
私もです。
今もいませんが子供が毎日
元気で笑顔でいてくれれば
別にいいかなって(^_^;)
友達多い子供が羨ましいなって
思うこともありますけどね
-
みゆき
ありがとうございます!
たしかに子供、家族が元気でいてくれればそれでいい気がします!
羨ましく思うことはありますが、人は人ですもんね🤔ポジティブにやっていきます!
🙋- 5月23日

ちろ
全然大丈夫ですよ今のままで!皆さんも私も私もって言ってるとおり、みんなそんな感じです!
友達は作るんじゃなくて、自然と出来るものだと思います☺️
そういうスタンスでいるからか私も友達少ないです😂
-
みゆき
励まされるお言葉です😢
職場だけみると、友達が多くて充実している人が多いので、寂しく思っていました💦自然とできるもので無理しなくていいですよねー✨私も作ろうとしないから少ないです笑
気まぐれにゆっくりやっていきます🙋🌸ありがとうございます!!!- 5月23日

さるあた
私も友達少ないです。
毎日LINEする相手もいないです。
基本、用事があるときにしかしないので。
学生時代の友達ともそんな感じです。
-
みゆき
全く共感できることばかりで安心しました(>_<)ありがとうございます!😌
- 5月25日

m.
私も1番仲良い中学からの友達でも話せるのは八割程度です…
私は子供が生まれ、その子は地元から少し離れたところで彼氏と同棲始めるらしくこれからどんどん関わりなくなるのかな〜と寂しく思っているところです。
私はシングルでお出かけ誘える友達も1~2人しかおらず、母親も県外に住んでいるのでなかなか誘えず…
伯母と親子みたいに仲良いので暇だと子供連れて伯母の家行ったり伯母と買い物行ったりが多いです😂( 笑 )
友達なんて私はあまりいなくてもいいかなってたまに寂しいですがそう思ってます!!
出産してよく遊んでた友達は離れていった子多いです。
その結果今でも普通に仲良くしてくれるのは1~2人です。
支援センターとか行くと私の場合自分が若すぎてママ友まではいかないですが、たくさんいろんな方とおしゃべりできて息抜きになってます💗💗
-
みゆき
ご回答ありがとうございます!
八割程度でもうらやましいです😌
環境が変わると疎遠になってきたりしますよね🤔
伯母さんと仲良しはいいですね😊誰かしらそばにいてくれたら安心できますね😌
私もあまり気にしないようにします!
ありがとうございます!
(^-^)- 5月25日
みゆき
ご回答ありがとうございます!
同じような方がたくさんいて安心しました(>_<)ゞ私は職場の人すら、ほとんどLINEしないです。
結婚してから疎遠になったりしますよね、、
子供つながりで仲良くなれたらいいですよね!私も目標にがんばります!(^^*)