
コメント

あーか
私は全然授乳時間あまり決まらないまま断乳まで行っちゃいました(´xωx`)

あき
3ヶ月くらいまでに生まれた時の体重の2倍くらいまで急成長するのでどんどんおっぱいあげていいと思います!欲しがる=体の成長に必要だと思います(^^)どんどんあげましょ
3ヶ月経つと吸う力がついてきてたくさん一度に飲んでくれるようになります!体も大きくなって指しゃぶりを始めたり視力が良くなってきて他のものに興味が出たりして自然と授乳間隔も空いてきました!それまではどんどんおっぱいをあげて大きく成長してもらいましょう(^^)
-
陽
おっぱいの間隔が短いと30分も経ってない時とかあったので、「ほんまにお腹空いてる?笑」って思ってましたが、欲しがる=成長に必要、ですね!
- 5月21日

あられ
4ヶ月ぐらいから辞めました。
5ヶ月から離乳食始めるつもりだったので、間隔あけてリズムつけたかったこともあり。
4ヶ月検診でも市の方からそろそろ間隔空けましょうと指導がありましたよ!
-
陽
なるほど!先を見据えてリズムをつけるの大事ですね!
勉強になります😊- 5月21日

退会ユーザー
ずっと続けています😄
もうあまり泣かないですが、自然と時間が開くようになりますよ✨
-
陽
ずっと続けても、時間は決まってくるんですね!安心しました😊
- 5月21日

ののり
ずーっと泣いたらおっぱいで過ごしてます!
3ヶ月位までは頻繁におっぱいでしたが今では3~4時間空きます😊そして授乳時間もすぐ終わります✨
眠い時はいつまでも寝ながらしゃぶってますが抱っこしてられない時は抜いて布団へ移動してます。
授乳時間も大体決まってきてます!
-
陽
3か月頃になるとだいぶ間隔が空いて、授乳時間も短くなるんですね!
短いと30分くらいしか間隔空かなかったり、授乳に20分掛かったりするので、だいぶ楽になりますね💕- 5月21日

とっと
3〜4ヶ月頃から、自然と間隔空いて来ましたよ😊
-
陽
自然と空いてくれるようになるんですね😊安心しました!
- 5月21日
陽
そんなこともあるんですね💦でも、しっかり飲んでくれるなら時間は決まらなくてもいいかな、と思いました😊