
コメント

たおmama
うちもその頃はそんなもんでしたよ。お歌を歌って聞かすのもいいかもです。そのためか歌好きになりました。

An。
そんな感じだったと思いますねぇ(´⊙ω⊙`)後は手足を動かしてあげて遊んでました(´∀`)2ヶ月からはうつ伏せ遊びも1日に数分ずつ取り入れて、うつ伏せに慣れさせたりしてました♬うつ伏せ遊びは発達に良いと保健師さんに教えてもらったので^_^
-
もんきー
うつ伏せ、わたしも数分ですがさせ始めました!とりあえずわたしの遊び方で良いみたいなので安心しました。
- 5月20日

花粉症🤧
9ヶ月の息子を持つママです!
生後1ヶ月の時なんて、自分が満身創痍で遊ぶというより寝ながら様子を見てるだけだったような…(笑)
そんなに遊んであげてるなんて逆にすごいです!
あと、メリー(ぬいぐるみが音楽に合わせてくるくる回るやつ)をつけてました。
2ヶ月目も変わらなかったかなぁ…
やっとけばよかったなぁって思うのは、マッサージとか手遊びですかね?
YouTubeに上がってると思うので、自分で覚えてやってあげると赤ちゃんにもいい運動、刺激になるみたいですよ!おススメは『ぞうきん』です!
ぞぞぞぞ〜きん♬っていうやつ!
-
もんきー
私も眠くて満身創痍です…笑
様子を見つつ家事をするので精一杯になっちゃいます( ˊoˋ ) 。゚マッサージと手遊び、明日からやってみます☆- 5月20日

あずき
家の中をうろうろしたり、話しかけたり、歌ってみたりもしてますよ^ ^
最近になって1人で声を出してみたり、手足をバタバタしたりし始めたのでそのタイミングで遊んでるので、時間はそんなに長くないかな?と。
-
もんきー
同じ1か月のママさんのコメント嬉しいです♡息子も可愛い声を聞かせてくれてとても嬉しいです。時間は気にしなくてもいいですよね。初めての子育て難しいです。
- 5月20日
-
あずき
これが正解!っていうのがあれば楽なんですけどね(/x_x)/
私は初めてで、要領も掴めず、やることいっぱいなので、無理せずぼちぼちですね笑- 5月20日
もんきー
お歌を歌うの、いいですね♡どんな歌を歌われてましたかーー??
たおmama
歌はメリーに入ってた歌を歌ってました。ちょうちょとかぞうさんとか、一般的な歌です。