
コメント

ママリ
私も4月に復職しましたが、もう辞めるつもりです💦
ただ、うちの職場は辞められるのは申し出から3か月なので退職願を提出してから3か月頑張らなくてはいけません😭
私の場合は転職なので、仕事自体は続けますが💦

カリフラワー
5月に復帰しましたが、今月辞めます。
復帰した時から、やっかいものとしてみられてました。
熱や風邪で保育園でほとんど行けず、呼び出しもあり。
その度に、
あなた、気まずくない?
出てこれるよう努力して、諦めないでね!諦めたら周りもあなたを見る態度変わっちゃうから、などなど言われました。
主人の会社をブラックなんじゃない?訴えちゃえ!とかも言われました。
迷惑かけたくないし、お休みの度に気まずくて申し訳なかったです。
小さい子供持ちながら働くって、想像以上に大変でした。
幼稚園に行くようになったら働きます。
-
haru
やっぱり小さい子がいるとそうやって見られがちですよね(>_<)
私も上の子一歳の時に復帰しましたが、その時は月に何回も熱が出たりで仕事を休んでしまって、毎回ほんとに気まずかったです。
今は有難いことに、復帰してから熱を出す事が一回もなく、シフト通りに仕事に行けていますが、仕事の内容が合わず、持ってる資格が関係ないみたいになってしまっている事と、旦那が自営で、来年株式会社にするので、そっちで一緒に仕事をするという事で、辞めたいです。- 5月21日

haru
そうですよね(>_<)
私なかなかメンタルが弱いので周りからどう思われているのかとかも気になってしまって…。
でも、深く考えずでいいですよね(>_<)
haru
うちは1ヶ月前だったと思いますが、復帰して1ヶ月で辞めると言って、その気まずい状態で辞めるまで働くというのが不安で…
私は旦那が自営で、来年株式会社にするので、そこの事務にもともと入るつもりでしたが、今の仕事を最低でも1年、長くて3年は続けるつもりが、業務内容が自分に合わず、資格なしでも出来るような事しかしていないので自分の資格も活かせていなくて辞めたいです。
ママリ
理由はそれで良いのでは?!
主人の会社を手伝って欲しいと言われて…とか💦
1か月は気まずいかもしれませんが、仕事は自分達の為なので、好きではない会社の為に自分の人生を捧げる必要ない!という気持ちなので、私はあまり気になりません😊