
寝かしつけで悩んでいます。おしゃぶりや哺乳瓶、横抱きが嫌で、添い乳で寝るけど乳首が離れると泣きます。家事も進めたいけどおしゃぶりに頼るのはよくないと聞いています。良い寝かしつけ方法があれば教えてください。
寝かせるときのことなんですが
おしゃぶりも哺乳瓶も横抱きも嫌で寝なくて
添い乳だと寝るんですが乳首が離れたことに気付くとまたすぐ泣きます…
おしゃぶりに頼る育児はよくないと言われたこともあるんですが
正直頼らないと家事が進まなくて困ってます…
なにか寝かしつけの際に良い方法などあればアドバイス頂きたいです😢
- Rmama.(7歳)
コメント

れれ
おしゃぶり使ってましたよ*\(^o^)/*
歯が生えてきたらやめるようにしたらいいと思います!
その頃になれば起きていてもおもちゃなどで少しは楽になるかと思います(´▽`)

ゆゆゆー
おしゃぶりでは寝ないんですよね?
嫌がるなら無理におしゃぶり使う事ないと思います。
でも添い乳だと寝てる間も何もできないという事ですよね?
今はどのようにして家事をされてるんですか??起きてる時は機嫌よくしてるのかな?😌
-
Rmama.
おしゃぶりでは寝ないです…
そういうことです😥
家事は私の見えるところに寝かせてしてます!
でも10分もつかもたないかなので夕飯の支度がなかなか進まなくて大変です…
家事が終わると絵本を読んだり喋ったりして一緒に遊んでるんでます!- 5月20日
-
ゆゆゆー
それならおしゃぶり使わなくてもいいと思いますよ💦赤ちゃんが必要としてないんですからね💦
料理以外は抱っこ紐とかしながらするかですかね💦あともう少しして首すわったらおんぶできますので、それまでですね!
バウンサーとかありませんかー??- 5月20日
-
Rmama.
わかりました!
首が座ったらおんぶOKなんですね!!ありがとうございます😊
バウンザー昨日購入したところで
今日の夕飯の支度から使ってみようと思ってます!!- 5月20日
-
ゆゆゆー
紐にもよると思いますけど、うちの娘は様子見ながらおんぶしてみて、大丈夫そうだったので首すわった頃から使ってました!じゃないと家事できないし上の子のことできないので💦
- 5月20日
-
Rmama.
一応おんぶもできるものなので
首が座って安定してきたら挑戦してみます!!
ありがとうございます😊- 5月20日
-
ゆゆゆー
よかった!おんぶ楽ですよ!そのまま寝てくれればそれでいいし!
あと少しですからがんばって!
寝かせつけは添い乳だけじゃなくたまにはいろんな方法で頑張ってみると、意外とできたりしますので、ファイトです!- 5月20日
-
Rmama.
ありがとうございます!
いろんな寝かせ方で頑張ってみます😊- 5月20日

ゆきだるま⛄️
まだ2ヶ月なのでなんとも言えないですがおしゃぶりの何がいけないのかわからないですし添い乳の方が後々やめれなくて大変な子たくさん見てきましたよ(^.^)うちは2人ともおしゃぶりでよく寝てくれてノンストレスでした❤️自分の生活に合った育児するのが1番いいかな?と思います^ ^💓
-
Rmama.
ありがとうございます😭
添い乳やっぱり大変になりますよね…
おしゃぶりはすんなり辞めてくれますか!?- 5月20日
-
ゆきだるま⛄️
うちは旅行とか出かけることが多くておしゃぶり=寝るってなってくれてるのが便利で上の子は日中1歳半、夜寝る時2歳5ヶ月までしてましたが日中やめる時はまだ言葉わからないので1.2日思い出しては泣いてましたが気そらしたら大丈夫だったので3日目には忘れてました笑夜は下の子が小さかったのですんなり寝て欲しくて2歳5ヶ月までしちゃってましたが1日ですんなりやめれました^^ひとりっ子ならもう少し早くやめてたと思いますがうちはうちのタイミングでやめましたね💕添い乳でしか寝なくなると親がストレスになると思います( ; ; )ちなみにおしゃぶりしてても出っ歯になってませんよ❤️
- 5月20日
-
Rmama.
すごい丁寧に教えていただいてありがとうございます💕
すんなりやめれそうなら たまにおしゃぶり吸ってくれるんで
気にせずおしゃぶりに頼っていきたいと思います😭
確かにそうですね…いろんな方法で寝れるように今から挑戦してストレスにならないようにしていきます!!
出っ歯大丈夫なんですね😎ありがとうございます♪♪- 5月20日

しのくま
がっつり、おしゃぶりに頼ってましたよ(笑)1歳2ヶ月くらいでおしゃぶりやめました。
-
Rmama.
おしゃぶりすんなり辞めてくれますか???☀️
- 5月20日
-
しのくま
やっぱりすんなりとはいかなくて、ギャーギャー泣く事はなかったけど辞めて3、4日くらいは寝かしつけかなり時間かかりました!最近はおしゃぶりの存在も忘れて、昼間たくさん遊ばせて疲れさせれば夜お布団連れてくとコテッと寝ます😄
- 5月21日
-
Rmama.
そうなんですね♪ありがとうございます!!
いろんな方法を試して寝かしつけ頑張ります!- 5月21日

たっくん
うちも未だに昼間の寝かしつけは乳首咥えたままです😂はなすと少したってふぇぇってなるので、家事は朝にやって昼間はひたすら息子とごろごろしたりお散歩行ったりしてます😂
1度やって成功したのは、お昼寝する時にブランケットにくるんで寝たらそのままおろす。そしたら1時間は1人で寝てくれました✨あと身体を丸めてあげて(授乳クッションの丸いところに横向きで寝かせてあげる)そのままブランケットできつめにまいてあげたら寝てました😂
2ヶ月の頃って背中スイッチすごい発動しますよね🤦♀️抱っこ抱っこで抱っこ紐して家事してた記憶があります😂
-
Rmama.
同じ方が居て少しホッとしました…😭
そうですね!私、朝洗濯干したら娘と一緒にゴロゴロしてて
昼頃から買い物行ったり散歩したりしてそれから夕飯作りだったんで
今思うと、娘の眠いタイミング?を奪ってたから
眠いタイミングと私の忙しい時間がかぶっちゃってたのかもしれないです…😥😥
くまさんのブランケット作戦参考にしてみます♪- 5月20日

しろ
添い寝しながらママの腕や手で赤ちゃんの手足を温めてあげると寝るかもしれません😃
赤ちゃんが寝たらそっと脱出です
-
Rmama.
なるほど、、!!試してみます!!
- 5月20日

お茶々
縦だきは駄目ですか?☺
うちの子は2ヶ月くらいから縦が良くて横抱きだと泣いてました!
あと、抱っこひもとかどうですか?
下ろすとうちは起きちゃってたので、抱っこひもしたまま椅子に座って、飲んだり食べたりして、ひといきついてました!
寝かしつけ大変ですよね。。(;_;)
いまだに私も困ってます😭😭
-
Rmama.
縦抱きだと寝ないんですがお茶々さんの息子さんは寝ますか!?
抱っこ紐だと寝るので抱っこ紐使うしかないですかね😣
寝かしつけ大変です…
そうなんですね😭また良い方法あれば教えてください😭💕- 5月20日
-
お茶々
うちは抱っこひもで寝るようになってからは抱っこひもか、抱っこひも風に縦だきで横揺らししたら寝てくれてました❗☺
うちもひたすら抱っこで、洗濯は1日に1回しか回してないし、掃除機も一週間に2回くらいでした(笑)
ご飯はおかず1品、旦那さんいるときに、量を沢山つくって次の日もしのいでて、ほぼ抱っこしてたので、、
あやさんちゃんとやろうとしてて偉いです😂❤❤- 5月20日
-
Rmama.
それでもいいよと言ってくれる旦那さんだったらいいんですけど、、
私のとこ旦那うるさくて、、笑
手抜いてるところ抜いてるんですけどね😁
何するにも癖がつくと大変だよって聞くから
どうすればいいんやーって悩んじゃいます、、笑
色々試して頑張ります!- 5月20日
-
お茶々
そーなんですね😂❤大変ですね😭💦💦でも、本当にすごいです!!
癖って意外とつかないかもですよ!
抱き癖もついて大変とか思ってましたが3ヶ月になったら布団で寝るようになりましたし、成長とともに出きるようになります!おしゃぶりも外れない子いないですし!
すでに抱っこして寝てた日が懐かしいです(笑)抱っこしてて凄く大変でしたが、してて良かったって思ってます!あやさんのやりたいようにやったらいいと思います😂❤❤- 5月20日
-
Rmama.
すごいって言ってもらえると
明日からも頑張ろって思えます😭😭😭笑
確かにそう言われるとそうですね!!
気にしすぎたら疲れるし
私と娘に合ったやり方探して頑張ります😌
本当にご丁寧にありがとうございました!💕💕- 5月20日
Rmama.
おしゃぶり吸わないんですよ…
オエーッて言うんですけどサイズ合ってないのか嫌いなのか分からないです😭
おもちゃで気が紛れている時間がまだ短くて大変ですが頑張ります😌