
産後に右膝が痛くなり、リハビリや整体に通っているが改善せず、動きたいが痛みで難しい。子育て中にできる方法を教えて欲しい。
産後に膝が痛くなった方
痛みはなくなりましたか??
4ヶ月あたりから特に右膝が痛くなり、最近は立ち上がるとき、座るとき(曲げ伸ばし)が激痛なので、娘のお世話が大変です💧
整形外科に行ったところ、骨に異常はなかったので定期的にリハビリに行っています。整体にも行っています。一円玉療法?も試しましたが、サージカルテープで肌荒れしてしまい続けるのが難しくなりました。運動不足もあるので動きたいのですが、痛くてなかなか思うように動けず。。。
子育ての合間にできる、何かいい方法があれば教えていただきたいです😭
- shino(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃ
両膝痛くて抱っこしながら立ち座り出来ないぐらいでしたが、いつの間にか治りました

はじめてのママリ🔰
私も産後膝を痛め受診したところ、膝に原因はなく腰でした。
その後暫く通っていましたが中々時間を取るのが難しくなり、家で腰痛体操をしていたらいつの間にか膝の痛みはなくなっていました。
あくまで私の経験なので参考までに☺
-
shino
私も腰痛もあり、リハビリでトレーナーの方に腰からきているかもと言われました!!腰痛体操試してみます!!ありがとうございました!!
- 5月20日

みー
産後2ヶ月くらいから腱鞘炎になり始め、生後3ヶ月を過ぎた辺りから生活に支障をきたすようになってきたため鍼灸院に通ってます。
最初の問診で腱鞘炎以外に「足首/膝/股関節/腰」が痛いことが分かり、それを先生に伝え治療してもらっています。
その鍼灸院は、施術には約1時間を要し、初診の際施術を始める前に約2時間ほどかけて問診票にて体の細部まで問診し、少数精鋭で打つ鍼の本数は少なく体の根本に対してアプローチしていく という方針の所です。
週1ペースで通い、結果、腱鞘炎以外の箇所は通院2~3回目で改善しました。
「鍼治療という方法もありますよ」とお伝えしたく回答しました。
-
shino
なるほど。そんなに丁寧に診てくださるなら、鍼灸院も良さそうですね。
2〜3回で改善するなら、やってみたいです。家の近くに鍼灸院あるか、調べてみます!ありがとうございました😊- 5月20日
shino
今まさにその状態です。娘をいったん置いて、自分が立ち上がってから抱き上げています。いつの間にか治ることもあるんですね。様子見てみます!ありがとうございました!
ちぃ
膝の痛み+手足指の関節痛で最悪でしたが、産後に関節痛がでる人いるみたいですよ!整骨院行ったりしてましたが時間が解決してくれました😅