
赤ちゃんが生まれる前から保育園選びを考えています。通勤1時間の距離で、自宅近くの保育園か院内保育園か悩んでいます。どちらが負担なく続けられるでしょうか。
カテゴリが違ってたらすいません💦
まだ赤ちゃん産まれてはいませんが、今少しずつ保育園のことを考え始めています。
私は病院勤務(日勤のみ)で、育休一年とった後に仕事に復帰する予定です。
職場と自宅は25kmくらい離れてて車通勤です。通勤帰宅ラッシュ時は1時間くらいかかる距離です😓
職場には院内保育園があり、保育料は安いです。
この環境でみなさんはどちらを選びますか?
①自宅近くの保育園にあずけて、出勤。帰りは、残業をなんとか切り上げてラッシュ時間にギリギリで保育園へお迎えに行く。
②子供を連れて1時間の片道距離を通勤。院内保育園にあずけて出勤。
帰りは多少は残業しても融通のきく院内保育園。お迎えの後はまた子供を乗せて1時間かけて帰宅。
どっちが負担なく続けられるか悩んでいます😞考えるのが早すぎるかもしれませんがアドバイスお願いします🙏🙏
- しわす(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

きゅーと
自宅近くの保育園にあずけてもし、突発で発熱してすぐに迎えに来てくださいと言われても、すぐに駆けつけられないと思うので私なら院内保育を利用します!
保育園を利用する時には1歳なので毎日1時間の通勤時間も耐えられると思います。
それに近くにあずけている方が自分も安心出来ると思います☆゛

めいち♡ᐝ
旦那さまや、ご家族の助けを得られるのであれば、自宅近くの保育園にします!!
我が家なら、旦那が平日休みがあったり、出勤時間も遅かったり早かったりするので、旦那に送り迎えを頼めるときや、早退などのときも迎えに行ってもらえるときがありそうなので、その方がいいかなと💓
-
しわす
お返事ありがとうございます😊
めいち♡さんのように支援を受けられる環境が羨ましいです。
うちはどちらの両親も近くにはいないし、旦那と私はほぼ同じ勤務時間帯なので、仕事の内容的には私の方が融通がきくと思います。
そうなるとやはり自宅近くの保育園はきついですかね(>_<)- 11月4日
しわす
確かに急にお迎えに来て欲しいと言われてもすぐには行けない距離です💦
あと、比較的残業が多い仕事で、育休明けはさすがに残業は控えたいですが、万が一残業になった場合、家の近くの保育園となるとお迎え時間がだいぶ遅れてしまうと思うんです。。。
子供が1時間の車移動に耐えれるかが心配でしたが、大丈夫なのは少し安心しました!!
ありがとうございます😄