
生理不順で排卵日が分からず、妊娠を希望している女性がいます。体調の変化や過去の経験から、タイミングを取り続けるか悩んでいます。妊活中の方の経験やアドバイスを求めています。
先月下旬に生理が来て今月頭から何度かタイミングを取っています。
というのも私自身生理不順で基礎体温も付けていますが、あまり安定していなく、排卵日が分からないので定期的にタイミングを取っている状態です。
生理周期は1ヶ月半から2ヶ月のことが多いです。
なので早くてあと数日後に排卵日が来そうなのですが、ここ1週間くらい胸の張りと痛み、気温が高いからなのか体温も高めで微熱のようなことが多く、基礎体温も高めのままです。
今月は生理周期が変わってうまくタイミングを取ることができ、排卵日が過ぎてるため、違和感があるのか生理前だからなのかが分かりません。
1年前に1度妊娠しましたが、胞状奇胎になり、流産してしまいました。
その時も胸の痛み(その時は乳首に触れるととても痛かったです)や体温が高くて微熱っぽい症状がありました。
もし妊娠していたら嬉しいのですが、まだ排卵日がこれからならタイミングを取り続けたいです。
前に排卵日過ぎたと思い、タイミングを取るのをやめたところ、その時に限って周期が長くなっていて結局リセットしてしまったことがあったので…
仮に妊娠していたとして、仲良ししたらお腹に影響が出てしまうのではないかという不安と前と同じで排卵日がズレていてまたリセットしてしまったらという不安があります。
妊娠に気付かず、仲良しされていた方や生理周期がバラバラでも妊娠できた方どうやって妊活されていましたか?
長々とすみません。
- はる(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ミーナ
生理周期バラバラで妊娠しました🐱
バラバラでも排卵のときは体温に変化は出るので、基礎体温をはかって妊活していました✨

ちゃみ
こんにちは!
なかなか妊娠しにくいのだろうなと思いました。婦人科で卵胞チェックしてタイミングをはかるタイミング療法をオススメします。他にも原因があれば精査でき早めに対応できるので病院に行くべきです。赤ちゃんが来てくれますように(o^^o)
-
はる
コメントありがとうございます😊
病院で診てもらうのが確実ですよね😓
今も採血したり治療というか悪化していないかチェックする為に通院しているのであまりにも時間がかかるようであれば先生に相談してみます😣- 5月20日
はる
コメントありがとうございます😊
からあげさんのように基礎体温がきれいに2層になればいいのですが…😭
しばらく様子を見ようと思います!