
子育てが楽で、バイトも楽しいけど、義理の親に「泣かないね」と言われてイライラしています。義理の親との関係に耐えられないことがありますか?
うちの子供は今1歳3か月で一人目の子です。とってもイイ子で泣いたりもあまりしなくて母の私は、他の大変な子育てをしてる話を聞くと、とっても楽な子育てをしています。私の実家暮らしでますおさんの生活をしています。平日は専業主婦で内職を少ししてる程度で土日の昼間は、最近から義理の親と自分の親に子供も見てもらいバイトをしています。子供と離れるのが寂しいと思う気持ちもあれば、バイトで少し楽しいと思う事もあります。
別れ際、かーか(私)と泣いたりもせず、顔はニコニコはしませんが、バイバイしても泣きません。
前からこれはこれで、寂しいなと思っていたのですが、義理の親に子供を預ける時、義理の母が『お母さんって泣かないね、なんか寂しいね(ニコニコ)』と言われました。自分でもわかっていたのに、そういう事を言われて腹が立ちました。
私の親は、私達姉妹を保育園に入れず母が子育てをして育ってきました。親も保育園に入れてもお金高いし、自分の子は自分で育てた方がいいみたいな事を言っていたので旦那には最近少し理解して今の生活を送っています。旦那も旦那の親も、保育園にはいれないの?と私は働かないのか?と厚を感じ生活してきて、肩身が狭いような今日この頃です。自分も働きたくない訳じゃないし、子育てに向いてる訳もそんなにないような気もするし、子供は一人で遊んでくれるのでほんといい子だなと思っています。
話がとてもずれましたが、義理の親に預ける時にお母さんって、泣かないね、、、。の一言がこんなにイライラし、思いやりの言葉じゃないなって思い寝られません。旦那には、前から私が義理の親の行動(生活部分)を見て、子供を預けたり会う事が好きじゃない事はたぶんわかっていると思うのですが、この事言いたいけど、今押さえてます。みなさん、義理の親に対して耐えられない事とかありますか?
- ぱんな(8歳)
コメント

ちびしお
わかります!何気ない一言にイラッとしますよね!😱多分何も考えてないのでしょうが!うちのところは何かにつけて家に来ようとしたりします!それが最近ストレスで仕方ないです。まだ子供が生まれてない状況でそれなので生まれてからのこと考えるとゾッとします。

マーマ
実の母に言われます。
「あんたの事は無視ね、母なのに」
とか、言われてます。
みんながいると全くよってこないし
親や、妹に預けてもあっさりバイバイします。
が、バイバイがまだ、わかってないだけだと思います。
最近やっとぱぱが出掛けるときに泣くようになってきました。
出掛けちゃうのがさみしいのか、一緒に行きたいのかは、不明ですw
バイバイするとイヤイヤと、首ふる素振りがかわいくて、実の母も何回もバイバイしてます。
まだ泣くほどではないですが、これからバイバイのたびに泣かれるのかと思うと結構大変そうだなって思います。
人になに言われても、気にしないのが一番です😊
-
ぱんな
実母ならどー思うのかな、、、。
バイバイの度に泣かれるとすごい大変ですよねきっと(;_;)
あんまり気にしないように他の事考えていたいと思います!!!- 5月20日

退会ユーザー
うちも実家に泊まると
わたしがいないとぎゃん泣きの時あるのに
パパがいるとパパ❤パパ❤です😣
なので、
みんなパパが一番やねと言います😨😨
いらってしますよね😵
わたしはちょっといい返します😨

はむねこ
そーいうときはお世辞でもバイトしてる間見てもらってるから「おかあさんが好きなんですよー。安心してバイトいけるし、有り難いです。」って言っとくんですよ( -∀-)
そー言われたいだけだから。
-
ぱんな
そーですよねー!
私ほんと義理の母好きじゃなくて、そー言えば終わるんだけど言われたいのもわかると、言いたくなくなります(;_;)- 5月20日

りーすもぐら
私も今一歳三ヶ月の子を育ててますよ😄
保育園に預け始めの時、全く泣きませんでしたよ。けど、最近は、保育園に置いていかれてるということがわかったのか、送迎の時は、ギャン泣きです😱
私も最初は泣かないんだなー、少し寂しいなと思いました💦義母さんも言い方が微妙ですよね。泣かないね、お母さんを困らせないえらい子だね!とか言ってくれればいいけど、ニコニコしながらそんなこと言われたら、嫌ですよね😑
耐えられないということは、ありませんが、色々言われるたび、少しずつ心の距離が広がってますね🤣
-
ぱんな
一緒の年の子供ですね!
実母は、お利口さんだねー泣かないねとか、寂しいけど我慢してるだよ!とかいってくれるのに、まさかの義母さんは、言われて嫌な事いうとほんと嫌で(土)だけでも預けたくなくて(;_;)
子供がお腹にいる時から、え!って思う事言うから心はかなり前から離れています(笑)- 5月20日
ぱんな
友達にも1歳の子供いるアパートに1週間に3回ひどいとき4回とか来るって、私の家に昼間逃げてきた事あります。ほんとに、迷惑しかないな、と思いました。まだお腹の中なのにこられたら、義理の親どーなるか怖いですね。ほんとにストレスなる人多いので体調気を付けてくださいね(;_;)