
赤ちゃんの体重増加が少なくて心配。友達の赤ちゃんと比べて凹んでいる。成長曲線には入っているが落ち込むことも。共感と元気づけの言葉を求めています。
赤ちゃんの体重増加が少ない人、いませんか?
1人目も2人目も体重増加が少なくて凹んでます。2人とも完母です。
1人目(男)は今はだいぶ食べるようになったので、普通になってきました。2人目(女)は3100くらいで生まれたのに、もうすぐ6ヵ月の今は6400ぐらいしかありません。成長曲線にはかろうじて入ってますが、友達の赤ちゃん見て大きい子ばっかりでへこんだり、友達に心無い事を言われたり。。。相談しても、機嫌が良くてうんちも出ていれば大丈夫。成長曲線に沿ってるから大丈夫って言われても、ネットで検索してつまらん事で落ち込んだり。完母だけど分泌は悪くないから混合は考えませんでした。
身体測定するときは毎回落ち込みます。完母なのに大きく育ててあげられないなんてって。
なにを言いたいのかわけわからん感じになっちゃいましたが、共感してくれる人いましたら、なんか元気でる言葉ください(;_;)!笑
体重小さいとかの批判や大きいお子さんのママさんのコメントはごめんなさい。今へこんでるので(T ^ T)
- みーぽん(5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

みーな
うちの次女もそうですよ!完母です!検診に行くと一日の体重増加量出されるじゃないですか!それでいつも15gしか増えてないですよ💦病院の検診では成長曲線も綺麗だしとのことで問題ないとドクターから言われましたが、市の検診では保健師からちょっと問題視されているのか、しつこく聞かれ、ドクターから問題ないと言われていると伝えましたが、お電話する事があるかもしれないので…と言われました😅まあ、私自身、看護師で小児の経験もあるので体重とかそこら辺に関しては気にしてないです!みーぽんさんもあまり気にされなくて大丈夫ですよ😊発育曲線を見たときに突然下がってるとか上がってるとか、そういうのでしたらドクターからも何か言われると思いますが、綺麗になってるのであれば問題ないです!赤ちゃんにも個性があります🙌🏻ちゃんとおっぱい飲ませて、食事が出来るようになれば食べさせて、、ってやってあげていれば大丈夫です❤️
ちなみに1人目は1歳のときの体重でドクターから再検診の指示受けましたが、その後問題なく、いまは逆に標準より重いです😂周りと比べると大きいです笑
細い子もぽっちゃりの子もいろいろな体型の子がいますからね!周りと比べちゃうとは思いますが、みーぽんさんはしっかり育児されているようですし自信もっていいと思います🙌🏻
みーぽん
ありがとうございます😊
そうですよね😭個性だって、いろんな子いるからって思っても、インスタとかで自分と同じくらいの大きさの子を見るとほっとしたりする自分がいます。
励ましの言葉もありがとうございます😭😭泣けました💦悩みを共有できる子がいないので辛いとこでした。
看護師さんの言葉、ほっとしました😢