※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳量増やす方法を教えてください。

母乳不足だったところから、完母になった、もしくは母乳量が増えたという方、効果のあった取り組みを教えてください!

母乳が出ないのがこれほど辛いとは😭
母乳にこだわる方ではないと思っていたのに、子供が泣く様子を見ると自分を責めてしまいます。
もちろんミルクの栄養だって悪くないことはわかっていますが、やはりできることは頑張りたいと思います。
ぜひよろしくお願いします!

コメント

ママリ

たんぽぽ茶と水分をたくさん摂ることと、あと助産師さんのおっぱいマッサージも効果ありました!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    たんぽぽ茶、今日買いに行きます!
    やっぱりプロにやってもらうのが一番ですよね。
    助産院の母乳相談でやってもらえるのでしょうか?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    個人でやってる助産院の助産師さんと、桶谷式の母乳相談室でマッサージをしてもらいました^^
    どちらでも良いと思います!

    近くにあるようでしたら、とりあえず電話して聞いてみるか、ホームページを見てもらうと良いかもです^^

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    調べてみたら、桶谷式の母乳相談室が近くにありました!
    早速問い合わせてみたいと思います😊
    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    前向きな気持ちになれました!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ


    私も産後ほとんど出なかったのですが、出産した病院で、
    産後2カ月までなら頑張れば完母にできるよ
    って言われて頻回授乳も頑張りました(>_<)疲れた時はミルクもあげてましたが^^;
    ママに負担がない程度に頑張ってください♡

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    二ヶ月までなら完母にできるんですね!😳
    なんだかホッとしました。
    うちは1週間後の体重測定で、体重の増え方が悪いと言われてしまったので😢ミルクあげつつになると思いますが、ちょこちょこ吸わせていこうと思います!
    相談に乗ってくださり、ありがとうございました!

    • 5月22日
ポッポちゃん

ひたすら吸ってもらう!!
水分多量摂取する!
葛根湯も母乳の出が良くなる?とのことで入院中飲んでました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    葛根湯ですか!血行がよくなるからですかね。
    試してみたいと思います!

    • 5月20日
なち

完母ではないですが毎日ルイボスティー飲んでて母乳量増えた気がします!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ルイボスティー、妊娠中に飲んでいたのが残っているので早速飲み始めました!

    • 5月20日
ゆこ

マッサージもそうでしたが
とにかく赤ちゃんに
吸ってもらってました😢
最初は赤ちゃんも吸うのが
上手じゃないと聞きました。
母乳量も少ないかもでずが
赤ちゃんも今はまだ上手に
吸えてないだけかもですよ😊
出ないとか足りてないと思っても
とりあえず赤ちゃんに
吸ってもらうことが大切だと
助産師さんに言われました😉✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とにかく吸ってもらうのを頑張りたいと思います😢
    一番効果があることはわかっていても、ここが一番の難関ですね😂

    • 5月20日
  • ゆこ

    ゆこ


    心が折れちゃいそうになりますよね
    ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
    私も入院中母乳が出なくて
    授乳の後毎回ナースステーションに
    ミルク下さいって言いに行くのが
    イヤでイヤで仕方なかったです😢
    周りの人は搾乳器借りたりして
    よく出るんだろうな、、、って
    1人で落ち込んだり😭

    完母にこだわらず
    たまには肩の力を抜いて下さいね
    (´•ω•̥`)💦

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    本当に入院中は心折れそうでした😭
    他の子はみんなママのおっぱいもらってるのに…なんて他と比べても仕方ないのに比べてしまったり😢
    ゆこさんたちに励ましていただいて、肩の力が抜けました。
    私だけじゃなくてみんな頑張ってるんだと思えました!
    ありがとうございました😊

    • 5月22日
なべまり

完母で育ててます🎵
気を付けてることは、ごぼうやれんこん根野菜とるようにしてます
後は小松菜やほうれん草は必ず食べてます🎵
後はごぼう茶飲んでます😊

私も最初の1ヶ月は夜出が悪かったですが、出るようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    根菜がいいんですね!
    食事に取り入れてみたいと思います!

    • 5月20日
王加王非好き

最初は全く飲めてなくてほぼミルクでしたが、生後2週間してから泣いたらおっぱい、泣いたらおっぱいを繰り返していたら完母になりました!
夜は寝て欲しかったのでミルクをあげてましたが😝

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱりおっぱい吸わせるのが一番なんですね!
    今日からなるべくこまめにおっぱい吸わせてみたいと思います!

    • 5月20日
シェリー🗽

たくさん吸わせて、AMOMAのハーブティー飲んだら母乳が出るようになりましたよー!水分たっぷりとって、ご飯もたくさん食べた方がいいです!

  • ママリ

    ママリ

    そのハーブティー気になってました!
    飲み始めてどのくらいで効果出ましたか?
    ご飯、忙しくてうっかり食べそびれたりしていました😅
    今日からしっかり食べます!

    • 5月20日
  • シェリー🗽

    シェリー🗽

    2週間くらいで効果が出始めました!
    でも、今私は赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれなくなってしまい、悩んでます。。
    お互い頑張りましょうね😭😭

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    2週間くらいですね!
    コツコツ飲み続けたいと思います😊
    私もおっぱい咥えてくれない時がありました。
    おっぱい見せるとギャン泣きされてかなり凹みました😢
    お互い頑張って今を乗り切りましょう!
    ありがとうございました😊

    • 5月28日
もふ

2ヶ月で哺乳瓶と、ミルク拒否で完母になりました。全然足りてなかったので、とにかく頻回授乳してました😅夜中もこまめに起きて授乳が1番効果あったように思います。
あとは、しっかり食べて、しっかり水分補給を心がけてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夜の授乳をこまめにするといいんですね!
    昼間休んでいましたか?
    食べることと水分も気をつけたいと思います!

    • 5月20日
ち

新生児の時はあまり出ていなかったか、吸うのがあまり上手ではなかったのか、、1日の授乳回数20回でした😂笑1ヶ月を迎える頃から7.8回と安定してきました!求められたらひたすら吸わせていました🌟

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    1日20回!すごいです✨
    とにかく吸ってもらうのがいいんですね。
    ミルクは足さずに母乳のみですか?

    • 5月20日
  • ち

    吸わせればでる!と看護師さんに教えてもらっていたのでめげずに頑張りました😂笑完母です!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    諦めないことが大切ですね!
    頑張って吸わせ続けようと思います!

    • 5月22日
おかあさんといっしょ

○出なくてもとにかく吸わせる(1日14回位)
○白米をいつもの倍量食べる
○タンポポ茶
○しっかり寝る!

これで1カ月完ミ寄りの混合(ミルク1日8回)→完母よりの混合(ミルク1日1,2回)になりました😊👍

母乳だと好きなだけ授乳できるし楽です❗️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    タンポポ茶、早速買ってきました!
    白米もいいんですね!
    吸わせつつもしっかり寝るのは難しそうですが、何か工夫とかされてましたか?

    • 5月21日
  • おかあさんといっしょ

    おかあさんといっしょ

    赤ちゃんが寝たら自分も一緒に寝るのを心がけてました❗️つい家事などをしたくなるのですが、頑張って寝てくださいね👍

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ついあれこれ家事などやっていました😅
    寝るのも仕事と思って頑張らなくてはですね!

    • 5月22日
むー

入院中からあまり出ず、息子も吸うのが上手でなかったため、しばらく混合でした😊
2ヶ月頃、1日のリズムが出来てきたことと、吸引力が増したために思い切って母乳のみにしてみたら母乳量も増えてきました🙆🏻‍♀️
AMOMAのハーブティー、たんぽぽ茶を飲んでいますが、やはり一番効くのは吸ってもらうことのように感じます☝🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり吸うことが一番いいんですね!
    私も出ないから吸わないという負のスパイラルに陥っていましたが、根気よく頑張りたいと思います!

    • 5月21日
ニコル

分かりますー!私も一人目のとき、完母にこだわりはなく、足りなければミルクでいいと思っていましたが、いざ出ないとなると、お腹が空いて泣く我が子、体重の減っていく我が子を見ると涙が止まりませんでした(T-T)

私はとにかく頻回授乳、とにかく出なくても吸わせてました。私も赤ちゃんも初心者なのでうまく飲めないし乳首は切れるし大変でしたが、吸わせられないときはメデラの搾乳機を買って搾乳したものをあげました。
食事面では水分、白米をたくさん。
里帰りだったので寝れるときは寝る。

すると退院後ニ〜三週間で母乳量が増えて一歳半の断乳まで完母で行けました(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    本当に、そんな感じです😢
    この気持ちを分かっていただけて嬉しいです。そして、ニコルさんが完母で育児できたということが、とても励みになりました!
    ありがとうございます!
    やはり吸わせるのが効果ありますね!
    最近私も乳首にキズが付いたのか、痛むようになってしまいました😭
    こんな時に搾乳機を使うのでしょうか?
    試してみたいと思います!

    • 5月21日
  • ニコル

    ニコル


    搾乳機使うと乳首の保護にもなるし、乳首が柔らかくほぐされるので赤ちゃんが吸いやすくなると聞きました(*^^*)あと、乳首の傷にはランシノーというワセリンみたいな保護薬をつけていました。

    私は今日二人目が生まれて一週間だったのですが、体重の増えがあまりよくないということでミルクを足すことになりました(T-T)二人目でもやっぱり少なからずショックだったので、一人目のざしちゃんさんはもっと不安で焦りましたよね。
    私もこちらの方々の返信を読んで参考になりました(*^^*)
    断乳のときにお世話になった桶谷で二人目が生まれたらすぐいらっしゃいと言われていたので、今回は桶谷とたんぽぽ茶を試してみようかなと思っています!お互いがんばりましょうー(*^^*)

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    返事が遅くなってしまいましたが、教えていただいたランシノーのクリーム試してみて、痛みがすごく楽になりました😭
    ありがとうございます!
    ニコルさんの赤ちゃんもうちの子と1週間違いくらいなのですね!
    私も今いろいろと試しているところです。
    なんとかおっぱい出るようになって、満足させてあげたいですね😃
    可愛い我が子のために、お互い頑張りましょう!

    • 5月28日
サナ美

退院時12しか出てなくて混合だったのですが、生後2週間ごろ桶谷式のおっぱいマッサージに行ったところミルクあげすぎですごい体重増えてました(^^;)
マッサージしてもらい、母乳でいけそうだから赤ちゃんに頑張って吸ってもらってーってことで完母になりましたよ(^。^)
とりあえず3食お米食べとけばいいからと助産師さんに言われ、たくさん食べてました!笑
あとはアモーマのミルクアップブレンドっていうハーブティー飲んでました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    すごいですね!
    マッサージに行ったのは一度きりですか?
    そのハーブティー私も買いました!
    効きそうな匂いがしますね!

    • 5月21日
  • サナ美

    サナ美

    その後台風の低気圧のせいで詰まってしまったので1ヶ月もしないうちにまた行きました^ ^
    一応なにもなくても2ヶ月に1回くらい定期的に通ってますよ^_^
    こないだ行った時は、なんかヌルヌルしてるんだけどタケノコ食べた!?って言われ、ドンピシャでした(^^;
    タケノコやアクの強いのは詰まりやすいので気をつけて下さい(>_<)笑

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    低気圧で詰まるなんてこともあるんですか😳
    調子よく出ていてもメンテナンスが必要なんですね!
    食べたものまで当てられてしまうなんて😅
    やっぱりプロはすごいですね!
    しかもそんなに早く効果出るなんて夢のようです✨
    近くに相談室があったので、私も早速予約したいと思います!

    • 5月22日
TKG

その気持ちわかります(>_<)
おっぱいのためにやれることは頑張りたい!と助産院に通ってました。
水分はこまめに飲み、3ℓ/日はとっていたと思います。ただ、体を冷やすと母乳の出が悪くなるため、水ではなく、たんぽぽ茶や白湯、根菜類を沢山入れたスープや豚汁などを積極的に食べてました。
また、飲み残しリセットのため入浴前に手で搾乳しておっぱいを空にした後、入浴し水分を摂るよう助産師さんからアドバイスを受けやってました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ気持ちの人がいて心強いです!
    体の温まるもので水分とるといいんですね😃
    おっぱいを空にするのもやってみたいと思います!

    • 5月22日
m☺︎

とにかく3ヶ月吸わせまくりました(^_^)
最初は赤ちゃんのためにも混合で
いいと思います!!
2.3時間おきに母乳にプラスでミルク
あげて1時間くらいで泣くときは母乳を
作ってる段階なので飲ませずに
沢山抱っこしてあやしてあげてました♡
そしたら3ヶ月で完母になりましたよ!!
あげるだけでもダメ、きちんと吸わせて、
母乳を作らせるのが大事と助産師さんに
言われてミルクにも頼れた結果だと
思います(^_^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😫とりあえず、しばらくは混合でやっていこうかなと思ってます。
    少し前までおっぱい見るだけでギャン泣きされてたので、ミルクを恨んだ時もありましたが😭
    上手に使っていくことが大切ですね!

    • 5月22日
ひーちゃん

わかります。
満足させることできなくてゴメンね〰️って腑甲斐無い気持ちでした。

・おっぱいマッサージに行きました
(そこで飲ませかたや、食生活についてアドバイスもらったり)
・毎日水2㍑
・ハーブティ、タンポポ茶を飲む
・食が細いほうだったんですが、出が悪いのはそこも原因とのことで、ご飯1日3合以上は食べてました(笑)
・とりあえず吸わせる!
吸わせると、母乳が必要と頭が認識すると聞いたので、出なくても吸わせました🙆

・気楽にミルクを頼る
これは私ができなかったことですが、私は出が悪くて「足りてない」がどうしても初めに考えちゃうのでストレスでした。
そのストレスで余計出が悪くなる(笑)

母乳は生後数ヶ月は安定しないので、するまではママのストレスにならない程度にミルクとお付き合いするのも完母への近道だと思いました😏💦

生後2、3ヵ月には完母になりましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    本当に、自分を責めるなと言われても、どうしてもそんな気持ちになりますよね😭
    詳しくありがとうございます!
    マッサージはどのくらい通われました?
    気楽にミルクに頼って気持ち的に余裕をもつことも大切なんですね!
    少し気が楽になりました😊

    • 5月22日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    初めの1週間は週2回、その後1ヵ月は週1回です☺️
    完母が目的だったので、その後は自分判断で週2に1回...と延ばしていき、今は月1でメンテナンス目的で通っています😃
    私自身、そんなに追い詰めずに初めはミルク頼って、おいおい完母にくらいに思っていればもっと育児楽しめてたなと思いました😂

    頑張ってくださいね🍀

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も頑張れるだけ頑張ってみたいと思います😊
    あまり悲観的にならず、のんびりやることもいいかもしれませんね😅
    でも、ひーちゃんさんたちに励ましていただいて、自分だけじゃないと思えたので、少し気楽にやれそうな気がします!

    • 5月22日