
3ヶ月半の赤ちゃんが夜中に浅い睡眠で起きてしまい、授乳や寝かしつけに悩んでいます。同じ経験をした方や原因についてのアドバイスが欲しいです。
今、3ヶ月半の子を育てています。
夜の睡眠について質問です。
まだ夜間10時1時4時で授乳してます。
完母なのですが、夜中あんま出てなさそうなときに1回ミルクに置き換えて160あげてます。
私の周りの子たちは、3ヶ月になってから1回も起きなくなったと何人かから聞きました。うちは、授乳以外にも、夜中12時くらいから、30分ごとくらいに、かなりもぞもぞ動きます。。その度に私も起きて、手握ったりトントンしたり、、
そうすると、そのまま寝ることもありますが、泣いちゃう時は、抱っこして、また寝かせます。
なんで、こんなに睡眠が浅いのかと悩んでます💦💦
同じような方いらっしゃいますか?
何が原因でこんな眠りが浅いのか分かる方いらっしゃいますか?💦💦
授乳間隔も空かないし、それは、母乳だからなのかな?とも思いますが。。
ネットでも調べると夜通して寝る子が多いみたいなので、何がいけないのか。。なかなか睡眠不足がなくならず。。悩んでます💦
寝かしつけ基本抱っこですが、
ネットなどでも、寝かしつけが大事と書いてあったので、布団でトントンして寝かせられることも少しずつ増えてきたんですが。。
抱っこの時もトントンの時も変わらず浅いです(>_<)💦
昼間も30分で起きてグズグズしちゃうので、何回も寝かしつけしてます。。
- お茶々(7歳)
コメント

まろまま
個人差があるみたいですよ!
うちの息子も10ヶ月で断乳するまでずっと2時間置きでした(^_^;)

❁s.mama
息子も3ヶ月過ぎたあたりから
同じようなサイクルになってました💦
21時就寝→1時→3時→5時とかで
日中は4時間近く開くのに
夜は2時間ごとに授乳してて
しんどかったです(;_;)
30分おきにもぞもぞもしてました!
ここ最近やっと落ち着いてきたかな?
と思ってますがいつまた戻るやら🙁
回答にはなってないですが
朝まで寝る子もいますが寝ない子は
本当に寝ないみたいです😦💦
息子は寝るのが下手くそなんだな、、
と諦めてます🤦♀️🌀
-
お茶々
コメントありがとうございます‼
そうなんですね😭😭同じような方がいて安心しました💦💦
もぞもぞって原因ってなんだったかわかりますか??💦💦
寝るのが下手って、なんか、大変ですがかわいく感じますね(^^;)(笑)- 5月19日

Lee
寝る寝ないはその子によりますよ^^
うちも長男は寝る子で 次男は10ヶ月くらいまで1度も朝まで寝たことありませんでした。
寝不足でキツいとは思いますが いつかは寝てくれるようになりますから🌟
-
お茶々
コメントありがとうございます‼
そうなんですね💦やっぱり、子どもによりますね😭💦気長に頑張るしかないですね!- 5月19日

まほ
今日、助産師さんに育児相談できるところで、
授乳のこといろいろ聞いたんですが
まだ離乳食2回の時期か3回の時期までは、
母乳が唯一の栄養になるので、
夜中も、あげ続けたほうが、
でが悪くなりにくいと言ってました。
だんだん授乳間隔が長くなってくると、
急に母乳の量が減って、
足りなくなって、結局ミルクをあげないと
いけなくなることがあるみたいです。
私は完母で、正直今更ミルクとか作るのは
めんどくさいので、夜中はとりあえず
欲しがるときは、あげて
離乳食始まったら、だんだん朝まで寝てくれることが
増えてくるといいなと思います。
-
お茶々
コメントありがとうございます‼
育児相談できるところあるんですね(>_<)💦そうなんですね😭😭子どものためと思って頑張ります(^^;)- 5月19日
-
まほ
赤ちゃん本舗で、
育児相談会・栄養相談会がやっているので
聞いてきました。
役所でも、電話でいつでも相談できるし月に2回くらい相談会があるので何かあったら聞いてます。
お茶々さんのところも何かしらあると思います。
もしよければ調べてみるといいですよ- 5月19日
-
お茶々
赤ちゃん本舗なんですね(*^^*)🎵
ありがとうございます✨
調べてみようと思います!!- 5月19日
お茶々
そうなんですね(>_<)💦先は長いですが頑張るしかないですね😭コメントありがとうございます‼