
最近、7カ月の娘が20時に授乳後に泣いています。授乳すると泣き止むが、1時間後に再び泣くことも。お腹が空いているのか、1時間で授乳してもいいでしょうか?
7カ月の娘を育ててます。1カ月ほど前までは20時頃に授乳してねんね0時〜1時頃頃授乳4時〜5時頃授乳とゆう感じでしたが最近20時に授乳して21時頃ギャン泣き。1時間ちかく泣く。仕方なく授乳する。泣き止む→寝る。授乳すれば泣き止むのですが今日とか20時半にギャン泣きして先ほど授乳しました。これはお腹がすいて泣いてるのかなあ?授乳の感覚が1時間でも授乳していいのでしょうか?
- ちょも(10歳)
コメント

リなちん
母乳でしたら欲しがる分あげて良いと聞いたことがあります!母乳が少し足りないとかもありえますね(´・_・`)息子は完ミですが1時間後にギャン泣きし同じ量をペロンと飲む場合があります!夜はお腹が空くんでしょうか、お腹いっぱいで寝たいのかもしれませんね😌

あーちゃんママん
うちは夜泣きが3カ月から始まりました( ; ; )
夜泣きではないでしょうか??
その月齢であればお腹が空いて1時間で泣いているわけではないと思います💦
泣くからと頻繁におっぱいあげてるとますます頻繁に起きるようになることが多みたいです(T ^ T)
私も辛くてあげていましたが、ずっと1時間おきに起きたりするようになり夜間断乳に踏み切りましたよ😂
酷くならないと良いですねm(_ _)m
-
ちょも
3カ月?!それは大変、、夜泣きどんな感じでしたこ?
やはり夜泣きですよね(´・_・`)そうだとは思っていたものの受け入れたくない自分がいました。この前とか1時間とか30分おきに起きてました。夜間断乳どうやってしたんですか?詳しく知りたいです。何カ月の時にしたんですか?- 11月3日
-
ちょも
誤字すみません、、
- 11月3日
-
あーちゃんママん
それはもう絶叫でしたよ( ; ; )理由は分からなく、調べまくってあらゆることしましたが改善されなく・・・離乳食しっかり食べてれば夜間断乳大丈夫と分かり踏み切りました!!まさに7カ月位で夜間断乳しました!とは言え、寝るのが早かったので、朝の5.6時になって泣いたらお腹すいたとみなして授乳し、それまでは泣いてもあげません!
うちの場合もう本当に寝不足で辛かったし、泣いて起きておっぱいじゃなくて抱っこの癖がついても放置で寝たふりです( ; ; )
続けていると起きても自分で勝手に寝るようになり、断乳してからは朝まで一回くらいしか起きなくなりました★
元々よく寝るタイプであれば朝まで起きなくなる子も多いと思いますよ!!- 11月3日
-
あーちゃんママん
ちなみに9カ月で朝方大泣きしたので授乳すると何故か飲まず、そのまま卒乳となり今1歳1カ月です!!
が、19時半〜7時位まで未だに2回起きます(T ^ T)お茶飲んでまた寝る感じです・・・
元々眠り下手なので卒乳=一回も起きない
には繋がりませんでした( ; ; )
本当に3カ月〜7カ月までは寝不足で頭がおかしくなりそうでしたよーm(_ _)m- 11月3日
-
ちょも
今まさに絶叫してました、、夜間断乳した方がいいのかな?ちなみに私の娘は20時頃授乳で寝落ちです。泣いても放置し続けるとゆうことでしょうか?どのくらいで起きても勝手に寝るようになりましたか?根気がいりますね(´・_・`)朝寝も昼寝もあまり寝ないタイプで基本抱っこですが最近少しずつ布団でも寝るようになってきました。
- 11月5日
-
あーちゃんママん
オッパイ関係での夜泣きであればまず飲ませたまま寝るってのがあまりよろしくないらしく、飲ませるのと寝せるのは別!にした方が良いみたいです💦飲ませた後にベッドで寝かす=飲んだまま寝るにならなくなるみたいな??
うちは旦那の泣いてもほっといてみたら?の一言に始まり、1週間以内で起きても勝手に寝るようになり、起きる回数も減りました!!夜泣きは夜泣きで辛かったですが、その後訪れた日中のグズグズやギャンギャン、後追いマックスも同じくらい辛かったですΣ(・□・;)笑
しかし睡眠不足は人格破壊されますからやっぱり重要な問題ですよね(T ^ T)
うちも朝寝、昼寝短い&下手っぴタイプなので、もしかしたら断乳しても朝までは期待しない方がいーかもです!!でも一回とかになったら楽ですよね・・・⭐︎- 11月5日
-
ちょも
そうなんですかっ!ほとんど寝落ちでした(´・_・`)なるほど、、あーちゃんママんさんは抱っこで寝かしつけですか?
朝寝は前より上手になりましたが昼寝はまだまだへたっぴです、、夕寝ってしますか?- 11月7日
-
ちょも
丁寧な回答いつもありがとうございます❤︎❤︎すごく参考になり感謝してます!
- 11月7日
-
あーちゃんママん
だっこで寝かしつけはもうだいぶ前に辞めましたーm(_ _)m抱っこひも中に寝ちゃってたらそのままとか降ろしてましたが、うちにいるときは最初からベッドです★寝ぐずりマックスの八カ月くらいのときはとにかくギャンギャン泣き続けてから寝てて辛かったです( ; ; )
卒乳後は大好きな毛布を吸いながら寝るようになり、今もそんな感じです!昼寝が相変わらず短く、現在は朝寝30分、昼寝1時間ちょっとです💦
夕寝は1歳前にはなくなってたと思いますが、その代わり7時前とかに就寝みたいになってしまうことも多々ありましたーΣ(・□・;)- 11月7日
-
あーちゃんママん
夜間断乳後も大変なこと沢山ありますが、うまくいって睡眠時間確保できると良いですね❤︎
- 11月7日

mikamikan
3日後に7ヶ月になる男の子育ててます。うちも、夜泣きらしきもので、1時間でないたり、ひどいときは30分でないたりしてました。乳を加えさせたら泣き止みますがそんなに飲んでない感じで。短時間であげすぎるのも、わたしも、どーなんだろーともおもったり、しらべたら短時間であげることで、おっぱいがないとねないこになっちゃうし、夜泣きは続くってかいてあったので、おもいきって夜間断乳しようときめました!で、2日前から夜間断乳してます!
-
ちょも
30分だったり1時間だったり2時間だったり、、同じ感じです!私も授乳すると泣き止みます!確かにそんなにのんでなくて寝落ちです。夜間断乳どうですか?どんな感じですか?宜しければ教えて下さい!
- 11月5日

龍妃
知恵がついてきて昼間に体験した事を脳の中であれこれ整理しつつある意味脳の興奮状態なんだと思いますけど。成長過程で皆さん経験する事ですが、もし昼間のお散歩やお出かけで新しい体験をしたり、びっくりする様な事があった時は優しくママが大丈夫だよと声をかけてあげて夕方辺りからはあまり激しくあやしたり遊んだりしない様にするとだんだん収まると思いますよ。
-
ちょも
そうなんですね(´・_・`)夕方からはおとなしーく遊びます!主人がたかいたかいとかするんですよね、、協力してもらいます。
- 11月5日

mikamikan
夜間断乳初日は結構ぐずぐずで。1時間だっこしてたり、おろしたらおきたり大変でした(。>д<)
でも、2日3日たって起きてもとんとんでねてくれたり、だっこしたらすぐにねたりと、すこしらくになってきましたが、まだまたおきます(´д`|||)昨日は夜中3時におきてなかなか寝なくて、こっちもしんどくなりおっぱいあげたらぐびぐびのんでねてました。今回はおなかすいてたのかもしれません(笑)
でもおきなくなるのはまだまたかかりそぉですが、前ほど夜泣きは減った気がします。
-
ちょも
そうなんですねっ
夜中の抱っこしんどくないですか?眠くて抱っこする気力がなくて、、- 11月5日
-
mikamikan
ねむくてしんどいですが、ここをのりきれば寝てくれるひもちかいかも!なんて想像しながらだっこしてます(笑)
- 11月5日
-
ちょも
なるほど。私も実践してみようかな、、回答ありがとうございます❤︎❤︎
- 11月5日
ちょも
夜はお腹すくのかなあ(´・_・`)
なかなか家事が進まなくて私も寝るの遅くなって困ってます(笑)少し様子みてみます、、、回答ありがとうございます❤︎❤︎