
コメント

Yun.
全く同じです。夜勤の日は朝出勤して次の日の昼まで帰ってこなくて寝て夕飯食べて寝るみたいなサイクルだったので、育児どころかオムツ替えすらしないのに父親ずらするのでもう嫌気がさして険悪になって別居中です。離婚考えてます。

ゆゆゆ
夜泣いても起きないというのはパパあるあるですよね😅
毎回起きられて嫌味を言うパパよりマシだと思っています
“何でもかんでも子供の事を聞く”
→子育てに関心がある
“父親ズラする”
→パパになろうと努力している
少し考え方を変えてみると
嫌な気持ちが軽くなるかと思います😊
-
ゆず
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうですね。考え方の転換もがんばってみます(о´∀`о)- 5月19日

退会ユーザー
育休中ですが、毎日離婚を考えてます。家は私の持ち家だし、年収は夫の倍だし、家事も育児も全部私1人でやってるし、離婚したら少しは保育園入りやすくなって仕事復帰すぐ出来るだろうし、母子家庭手当も多少は支給されるだろうし、独り暮らししてる実母と同居すれば子供の面倒見てもらえるし…と、離婚したら得する事ばかりです。
-
ゆず
持ち家、仕事復帰できる、うらやましいです(´-ω-`)
わたしは持病があって子供を産むために、妊娠したい1年前から仕事をやめてしまいました(´-ω-`)
職人職だったので復帰は難しいです。違う職種を探すしかありません。
自立できる環境でしたら悩まず離婚してたと思います(-""-;)
母子家庭手当てのこともしっかり調べてみようと思います‼
コメントありがとうございました(*´ω`*)- 5月19日

ミッチー
まぁ、仕事していればだいたい普通のことですよね😥
ふれあい少ないです💦
父親だからこそ、子供のこと聞いてくるのも普通では?
その子によって成長とかも違うわけですし…
私は、ヘンにネットの情報とか鵜呑みにされるより、私に日常の子供の話を聞いてもらいたいですよー😃
-
ゆず
コメントありがとうございます(*´ω`*)
仕事をしていたら仕方ありませんよね。
話を聞いてもらいたいという夫婦関係を羨ましく思います。- 5月19日
ゆず
コメントありがとうございます(*´ω`*)
別居に至るまでに話し合いなどはもちましたか?
Yun.
それだけでなく平気で傷つくようなこと言ってきたり嫌って言ってるのにやめてくれなかったことあったりしたので私が体調崩してしまって限界になったので思ってること全部書いて手紙で渡してそれからちょっと話し合いました!
ゆず
なるほど(´-ω-`)たしかにワンオペで体調崩すのはほんと辛いですしね(-""-;)
うちは真面目に話し合おうとするとすぐに泣かれて自分を擁護する発言をひたすらされるので話し合う気になれないんです。
手紙は冷静に考えもまとめられるしいい手ですね!
ありがとうございます(*´ω`*)
Yun.
今は実家にいて旦那がいない生活が楽すぎて幸せです😭わたしの旦那もすぐ泣くし言い訳ばっかりなのでまじで腹立ちます!言いたいこと忘れずに全部言えるので手紙はおすすめです(笑)お互い頑張りましょう😭
ゆず
実家帰ると幸せですよね(о´∀`о)
ホント何を言われても腹立ちます。話す労力も使いたくないです(-""-;)
頑張りましょう(´・ω・`)ありがとうございます(*´ω`*)