※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
サプリ・健康

妊娠初期、免疫力を高める方法を教えてください🙏民間療法でもなんでもい…

妊娠初期、免疫力を高める方法を教えてください🙏
民間療法でもなんでもいいです!!とにかくできることを教えてください🙏


赤ちゃんを異物と体が判断しないために、妊娠初期は免疫力が低下すると聞いたのですが、それにしても免疫力が低下しすぎてかなりやばいです💦

現在急性扁桃炎になり、妊娠中飲める薬はないとのことで自宅療養中ですが、明らかに悪化してきてます。両扁桃腺が膿で覆われてるし、ツバを飲むのはもちろん痛いけれど、タンをだすと出血までしてます。

幸い微熱ですんでますが、もともと扁桃炎が入院するほど悪化しても熱はでないタイプです。


小さい頃から免疫力が人より低く、大人になってからも慢性扁桃炎で毎月通院からの入院、慢性副鼻腔炎など鼻、喉、が異常に弱く、一昨年は年に2回も溶連菌にかかって入院したりと、免疫力が低下するとかかる病気に散々なっていて、あまりにも頻繁なので、大きい病院で精密検査を受けました。

扁桃腺肥大で菌がつきやすいこと、白血球の働きが悪いため免疫力が低いこと、あとは食事や生活習慣、運動、水泳を勧められ、それからはずっと風邪もひかずこれました。

今回妊娠がわかってからつわりがはじまり、ここ3か月寝たきり&運動もやめ、食事もかたよってたので、また以前のように免疫力がかなり落ちてます。

マスク、手洗いうがいはもちろんしてます。
扁桃炎も溶連菌も常在菌なので、人からうつるというより、自分自身でかかってるとおもいます。

最近はつわりも落ち着いたので3食たべて、夜も最近は眠いので10時間&眠いときは寝てます。

扁桃炎がわかってからは、ヨーグルト、納豆、大根おろし、しょうが、は毎日とりいれ、はちみつレモンや緑茶を飲んだりしてます。

買い物や散歩で歩く程度はしますが、運動はあまりよくないと聞くし、もう何をしたらいいのか、、💦
どうしたら妊娠中免疫力が高くなりますかね💦

薬も飲めないとなると、このまままた入院することになるのではないか、さらに免疫力が落ちたら溶連菌で高熱になったり、赤ちゃんに影響があるのではないかと心配でなりません。

大きい病院で相談しようかとも思いますが、愛知県麻疹も流行っているし、抗体ができないみたいで三回打っても抗体がないので、行きづらい。

切実です!
どんなのでもいいので、免疫力が高まる方法教えてください!

コメント

mumu

色々と大変でしたね💦
お身体大丈夫でしょうか?

免疫力アップのために、腸内環境整えています!
バランスよく三食、決まった時間に食べる!&よく噛んで食べる!を徹底しています!
(1食30分以上!)

腸内環境が整うと、便秘や下痢も無くなりますし、オススメです!
運動が出来ないときでも、体重が増えやすい時期でも
ゆっくり、よく噛んで食べると
お腹はいっぱいになるし、なんだか体力も使うので(咀嚼で😂)
私は一石二鳥だな~って思ってますw

  • ともとも

    ともとも

    お気遣いありがとうございます😢🙏
    腸内環境ですね😊
    食事時間もずれたり、ゆっくりよく噛んでは意識していなかったので、今日から実践してみます🙏現在便秘に悩んでいたので、腸内環境を整えることを意識してみます🐇本当にありがとうございます‼️

    • 5月19日
ゆん

扁桃腺じゃないので微妙ですが…
私が人に教えてもらって実践したのは
39度位のぬるめのお湯にじんわり汗をかく程度に浸かり体を温める事です!
元々体温が低めだったので1度あがるように…とやってましたがそのおかげなのか?妊娠中風邪引かなかったです(*^^*)

  • ともとも

    ともとも

    39度合くらいのお湯に浸かるんですね🙏そういえば、高温期でも36度くらいしかならず、体温低いのに気にしてませんでした😵😵😵😵😵妊娠中風邪引かなかったんですね!すごく参考になりました🐇今日から早速実践してみます😢🙏本当にありがとうございます‼️

    • 5月19日
ていと☆

妊婦さんで愛知県在住だと容易に病院に行こうとも思えませんよね。
私も愛知県在住です。

私もすでに回答されているむーさんと同じようなアドバイスになります。
付け加えるなら無理やストレスを溜めすぎないことだと思います。
ともこさんの投稿を読んでいると赤ちゃんのために頑張ろう!という意志が伝わってきます。
でも頑張りすぎはストレスになります。
私は産前、産後も【病は気から】を念頭においてます。
先日も口唇ヘルペスになっていつもならすごく酷くなるのに授乳中で薬を服用できない分、こんなん酷くなってたまるか!と思ってたら薬なしで4日くらいでひいていきました。
確かに免疫の低下は産前も産後も感じますが気持ちを強く持っていると風邪とかもふきとんでっている気がします。

  • ともとも

    ともとも

    愛知県在住の方ですか!本当に麻疹も怖くてなるべく病院は避けたいですね😢
    病は気から、、!!!!!私その言葉、実家住まいの時に部屋の壁に貼ってました(笑)なのに、結婚してから忘れてて今思いだしました😵💦
    頑張りすぎやストレス、、ちょっと肩の力をぬいて生活してみようと思います🙏大切なことを思い出させてくださってありがとうございます‼️ヘルペスが薬なしで4日で治るのは凄すぎです!!気持ちを強くもって生活してみます😄ありがとうございます❗️

    • 5月19日
  • ていと☆

    ていと☆

    私も生後一ヶ月の子供がおり麻疹の抗体検査を私自身していなかったので怖くて麻疹流行りだしてから予防接種受けに行ってきました。

    母になる、お腹の中に自分の子供がいる、そう思うだけで強くなれると思います。
    お腹の赤ちゃんはまだまだ小さいかもしれませんがママが頑張ろうとしていることも伝わってると思いますよ✨

    • 5月19日
  • ともとも

    ともとも

    そうだったのですね😊私も出産が終わったら予防接種行ってきます🙏

    そうですよね!自分しか我が子を守れないですよね😢ありがとうございます‼️少し気が楽になりました🐇

    • 5月19日
  • ていと☆

    ていと☆

    私はともこさんと同じ体験をしてないのでこんなこと言うのもおこがましいですが、今までも色々なことを乗り越えてきてらっしゃるので自信もってください!
    妊娠生活、ともこさんご自身のためにも楽しんでください😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

お身体お辛いですね💦

私も麻疹の抗体がなく、今はどうしようもありません。

免疫力が高まると言われ母に勧められて、黒にんにくを食べてます。まぁ、普通のにんにくとは違ってクセもなく食べやすいかなーとは思います。
私は母が手作りしたものをたべていますが、市販でも売ってます。1日1粒で食べる前に比べたら疲れにくくはなったかなーと思います😅

  • ともとも

    ともとも

    いおりんさんも抗体ないのですね😢妊娠中どうしようもできないですよね💦
    黒ニンニク!聞いたことあります!!つわりがきてからニンニクがダメになってしまってるのですが、黒ニンニク試してみます!ダメならニンニク系サプリ探してみます🙏貴重な体験談ありがとうございます😊

    • 5月19日
咲や

民間療法でいいなら😅
フローエッセンス+
で検索してみてください
ハーブのエキスです

  • ともとも

    ともとも

    フローエッセンス+はじめてききました!ありがとうございます‼️調べてみます😄

    • 5月19日
にこ

免疫力を高めることとは少し違うかもしれませんが、風邪予防に鼻うがいはどうでしょうか?
鼻に入ったウイルスや菌を洗い流せるので効果はあると思います。鼻が弱い人は特におすすめです。
鼻に液体を入れるのは抵抗あるかもしれませんが、簡単な鼻うがいキットを薬局で売ってますよ。ハナノアのシャワータイプがおすすめです。

  • ともとも

    ともとも

    鼻うがいですか!したことがないので試してみます😉🙏早速薬局で探してきます!ありがとうございます‼️

    • 5月19日
☆★

玉ねぎ、ニンニク、トマト、ニンジン、ブロッコリー、豚肉、お酢等を取り入れてみてはいかがでしょうか❓☺️

野菜類は茹でたり、レンチンでも良いですし、お酢は酢の物にしたり、白米にかけるだけでも大丈夫です🌷

あとイチゴやみかんには葉酸が豊富に含まれているようなので積極的に取り入れてみても宜しいかと思います🌸😊

  • ともとも

    ともとも

    ありがとうございます😊
    現在、玉葱ニンニク肉がつわりで食べられなくなったので、トマトニンジンブロッコリー、今日の夕食に買ってきます🐰!酢の物美味しそうですね!早速作ります😍
    葉酸が含まれてるんですね😮😮😮みかんが家にあるので、今すぐ食べます🙏ありがとうございます‼️

    • 5月19日
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

野菜は季節の野菜を取り入れるのが
大切みたいですよ(⁎˃ᴗ˂⁎)
今からは夏野菜を
積極的に食べるといいと思います!
私自身ですが、毎日野菜たっぷりの
味噌汁を作っていますが
風邪を引くことは滅多にないです☺️💕
特に根菜がおすすめです!

deleted user

しんどいですよね~💦💦
大丈夫ですか??

免疫力高めるのに、R-1がものすごく良いと聞きました!
息子に毎日飲ませてます☆
あと、免疫は万田酵素かが良いです。
クセがありますけど😅

megumogu

免疫力を高めるのはヤクルト400(宅配専用)がいいと思いますよ😊

ヨーグルトを40個食べるのと同じ数の乳酸菌シロタ株が入ってるので、良い菌をふやして悪い菌をへらしてくれます。
良い菌を増やすことはお野菜や納豆などでも出来ますが、『悪い菌を減らす』ことはなかなか出来ません。そこがかなりのポイントだと思います。
特保も取っています。
病院でも胆管ガンなどの難しい手術の後に感染症にかかるリスクを下げるため、手術の前後に食事に乳酸菌飲料が一緒に出されているところもあります。(新聞で掲載されてました。)

ヤクルト400はスーパーなどの店頭には置いていません。
ヤクルトレディが週に一度回ってくる宅配専用になっています。
スーパーのヤクルト2本分の乳酸菌シロタ株(400億個)が入っています。

他社の乳酸菌飲料もありますが、コストで言えばヤクルト400は安いと思います。(1本80円税抜)
毎日続けて飲むものだから、特保で低コストなのでおすすめです☆

のんのん

妊娠中はヤクルト頼んでました!
カロリー少なめの方を笑笑
不思議と風邪全くひきませんでした!

(^^)

私も何度も扁桃炎で40度近くの熱を出します😭
その時はとりあえず喉を温めてマスクをしていました。寝る時はネックウォーマーをつけて必ず寝ていました!

後は生姜湯を飲んで身体を温める!
黒にんにくは免疫力を高めます!悪阻で私は今断念中ですが💦

少しでも楽になられることを願っています!

まいひめ

なかなか出来ることは少なかったですが、一応腸内環境を改善するためにエビオス錠を飲んでました。
ビタミンなんかも入っていて、つわりで何にも食べれなかった私には気休めでも支えになってました(笑)
って言っても、3ヶ月位の頃にインフルにかかってたので、偉そうなことは言えませんが……(|||O⌓O;)

朱葉ッチ

大変でしたね。

私も扁桃腺が弱く、慢性副鼻腔炎持ちです。
母が『鼻風邪は万病の素!』という人だったので、とにかく鼻をかめ!という教えられてきました。

もし鼻汁が出ているなら、こまめに鼻を噛むようにしていると鼻汁が溜まって頭痛や喉に降りて痰が絡むことが減っていくと思います。
生理食塩水で鼻うがいするとすっきりしますよ。

あとは喉が弱い人は『首』と付くところを冷やさないようにすると良いと思います。私も喉が痛くなると夏でもスカーフ巻いたりして、うがいとマスクをしてると治りが早い気がします。
これから暑くなるので大変かもですが、首:スカーフなど、お腹:腹巻き、冷たい飲物食べ物は少し控えてみる、足首:靴下などでエアコンの直撃からガードなど、してみて下さい。
体温が1℃上がると免疫が20%上がると言われているので。

あとはよく食べてよく眠ることは大事だと思います。

ぱなな

お身体ほんと辛いですよね😂体調が早く早く良くなりますように🌟
みなさんと同じようなアドバイスになりますが💦私の旦那が扁桃腺炎で入院した時ヤクルトが先生から進められてました!やはり免疫を高めるには良い腸内環境が大事みたいでヤクルトやヨーグルトは良いと思います!寝る時はマスクで首の周りにタオルを巻くと治りも早いです!あと風邪などを引かないようにするのは鼻をほじらないようにすることは大事みたいです💦笑
鼻の粘膜を傷つけるとそこから菌が入るので気をつけて下さい🌟
無理せずお腹の赤ちゃんとのんびりゆっくりして下さいね🌟

∞

とにかく、身体を温めることです!
まずそれです!

後は、あまり神経質になりすぎないことです。気持ちを楽に大きくもって、穏やかに笑って過ごせるようにしましょう。

こちらは大丈夫とのことですが、良質な睡眠を必要なだけ取る、ということです。

後は、とにかく過ごしたいように過ごして無理をなさらないように。

私も、扁桃腺は弱く、大熱を出す場合は免疫が下がって溶連菌がついたり、炎症への自発的な発熱が多いです。アレルギー性の炎症からの発熱や、帯状疱疹も発症します。
とにかく、どんな事をするより上記のことが大切です。

妊娠中、一度も発熱しませんでしたよ!
唯一、お産の時に破水から陣痛までが長かったので炎症の発熱をしたくらいでした!