![FuKa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科にはマザークラスA、マザークラスB、両親学級があり、Aは妊娠5ヶ月未満、Bは妊娠7ヶ月以上向け。予約が混んでおり、初産でBクラスだけ心配。同じ経験の方いますか?
私が行ってる産婦人科は
マザークラスA (オムツ替えや授乳のこと)
マザークラスB (院内紹介 お産のこと)
両親学級
全部で3つあるんですが
Aが妊娠5ヶ月未満対象
Bが妊娠7ヶ月以上対象 の為
Bを今後行く予定にしてます👶
自分で病院に行ってタッチパネルで
予約を取るシステムなので
今日の健診の時に 予約取ろうと思ったら
7月まで予約がいっぱいでした😂
8月は予約がまだとれない状態でした。
また、健診行くたびに キャンセル出てないか
確認はしていこうと思うんですが
初産で マザークラスB だけになっても
大丈夫なのか不安になってます😓
入院中にも教えていただけるみたいですが
同じような方っていたりしますか??
- FuKa(6歳)
コメント
![ぽん ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん ♡
私の産婦人科も前期と後期がありました!
私も初産だったんですが前期いけず後期だけいきました😊
同じ産科ではないのでなんとも言えませんが後期だけでも充分よかったと思います😊
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
3つもあるのは大変ですね💦
私が行っていた病院は対象を過ぎてしまっても受け付けてくれましたよー✨聞いてみてもいいかもしれません。
でもオムツ替えや授乳はいざ目の前に赤ちゃんがいないとなかなか頭に入ってこなかったです。笑
まだ産まれてもなかったので周りの人とも話すことなく終わっちゃいました。
受けないことで不安にならなくても大丈夫だと思いますよー!
-
FuKa
3つあるんです😅
対象すぎても受けれるか今度聞いてみます!!- 5月19日
![水城](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水城
お住まいの市町村で、同じような母親・父親教室は開催されていませんか?
市のHPなどで調べてみてください😊
もし参加されなくても、お産の入院中に、助産師さんや看護師さんに教えてもらうのでも十分なんとかなると思いますよ😊
-
FuKa
ありがとうございます!
確認してみます😊- 5月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
Bしかない産院でしたが、受けても意味ないなと思いました😅
両親学級は産院でされてるものですか?
-
FuKa
両親学級は産院でしてます!!
- 5月19日
-
退会ユーザー
オムツ替えや授乳のことは生まれてから教えてもらえると思います!
両親学級はおすすめします。
と言っても私は受けそびれたのですが…
旦那様にも父性が芽生えるかもしれませんよ😊
私の市の両親学級は予約が相当取りにくいので、産院でやってるのうらやましいです。- 5月19日
-
FuKa
初めてやし 両親学級行きたいんですけど、、産院は月一の15組だけで、、予約いっぱいで今のところ取れてないんです😭
しのホームページも見てみたんですが住んでる市ではしてないみたいで😓- 5月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
支援センターなどでやってる場合もありますよ。- 5月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産院によりますが、私が産んだ場所はBだけですが、初産部さんと経産婦さんでクラスが別れてました。
院内の入院部屋の紹介とかもありましたが、2回目からはなかったかな。
入院でどんなものが配布されたり、置いてあるか、お産に関してどう言う物や先生の考え方とか同じ週数くらいの方々で自己紹介したり。
オムツ換えや授乳や沐浴は入院中おしえてもらったり、ビデオでみたりしました。
初めての方なら粉ミルクの調乳実習がはいったりすると思いますよ(*^^*)
産院によって入院中布オムツ推進や、母子同室、立ち会い出産の進めやら、赤ちゃんは添い寝禁止とかまぁ色々ありますよ。
FuKa
両親学級は行かれましたか?👶
ぽん ♡
両親学級は参加しましたよ 😊
旦那に色々と分かってもらえる機会でとてもよかったです😊
FuKa
やっぱり参加されましたよね!
予約いっぱいで😓
ちょっと焦ってます笑
ぽん ♡
私も予約いっぱいで先月とれずにいたらそのまま行けずに出産だったんですが、キャンセルが出てくれて行けました😭
®️さんも参加できるといいですね!
産婦人科の両親学級が空きがないのであれば、地区などでやっている両親学級でもいいと思いますよ😊