
コメント

ゆーり
ドライブスルー登園初めて聞きましたが、うちの幼稚園ドライブスルー登園かも!!
園の前にロータリーがあり車で行くとすぐに先生が迎えに来てくれます。
迎えの時も先生と子供達が外で待機してて車まで連れて来て乗せてくれます!!
なので送迎で私が車から降りることはないです(^^)
これがドライブスルー登園なのかわからないですが(^^;;
ちなみに結構な田舎です(^^;;

★
姉妹園がドライブスルー登園してました。
大きな駅の近くで、観光地の近くということで駐車場は園バスと職員のみでした。
車を門の横につけて、先生が乗せ降ろしします。保護者は、車から降りて来ず乗ったままです!確かクラスごとに15分ずつ降園時間が違ってました。
観光地なので、コインパーキングが多いので行事はそこに止めてました。

mm
田舎ですが駐車場せまいのでドライブスルーというのがありました!!車から降りて長い間立ち話とかないので、
先生や保護者の関わり?が
楽チンだとおもいます!

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
全然回答になってませんが、そんな登園の仕方があるのですか!!
むしろ駐車場があるとか、車で登園とか、それだけで驚きです😳
うちは都内の保育園なので、車どころか自転車をとめるスペースもなく、ベビーカーすら赤ちゃんしか許されません(>_<)
車登園羨ましいです( ;∀;)

ゆたこたまま
前に通ってた都内の保育園がドライブスルーでしたよ!
一応駐車場もあるのですが、8台くらいしか停められず300人受け入れのマンモス園だったので駐車場は乳児クラスもしくは妊娠中等限定で使うのに申請が必要でした。
それ以外の車で通園する子は本当にマクドナルドみたいに大通りからドライブスルー用の道に入り、待機してる先生に預けて、そのまま裏の道路に抜けるかんじでした。
帰りも予め伝えてあるお迎え時間にドライブスルー通用口に置いてあるベンチに子どもを待機させてて、親が来たら呼ばれてすぐに車に乗り込んで帰るという…
3歳児からしか使えないのですがいちいち教室(大きい園だから4Fとか)まで行って荷物の準備をしなくても済むしすごく楽でしたねー!
marire
横から失礼します。
幼稚園を検討してる時、1つの幼稚園がゆーりさんが言ってるのと同じ内容で車から降りず送り迎えが出来ることをドライブスルー登園と言うと言われました。駐車場ありますが数が少ないので💦ちなみに神奈川県です。
ゆーり
ドライブスルー登園って言うんですねー(^^)
かなり楽です!!
スッピンでも行けます(笑)