
10ヶ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法について教えてください。旦那が遅いため、今までベビーバスを使用していましたが、今後は湯船に入ろうと考えています。自分が先に入浴する際、赤ちゃんの世話をどうしたら良いか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
お風呂の入れ方について教えてください😭
10ヶ月の子供を育てています😊
旦那の帰りが遅いため今まではベビーバスでお風呂に入れてたのですが
さすがに限界があり
今日から娘と2人で湯船に入ろうと思うんですが
自分が先にあらってる間娘をどうしたらいいのか
どうやって上がらせて自分と娘を上手く着替えたらいいのか分からず😭
同じような方いたらおしえてください😢
- せらぴよ🌸✨(10歳)
コメント

まるまめ
うちも旦那の帰りが遅いので先に娘と2人で入ってます!
2人同時にお風呂に入り、自分が洗ってる間娘は適当におもちゃで遊ばせてます!ただ寒いと思うので自分流しながら娘にシャワーでかけたり、たらい?みたいのにお湯入れといてその中におもちゃ入れて遊ばせたりして自分はささっと洗って、終わったら娘洗って一緒に湯船〜って感じです(●´ー`●)
出るときは、一緒にでて先に娘を拭き自分にタオル巻くだけ巻いて、娘に先にオムツ、パジャマを着せたら自分の番٩(๑• ³ •๑)۶みたいな感じでやってます‼︎ただこれからの時期寒いので脱衣所にヒーターみたいなのおこうか悩み中です´д` ;

まり♡°
自分が先にお風呂入っている間はハイローチェアに赤ちゃんを寝かせています*
あらかじめハイローチェアにタオルをひいておきます*
その間にささっと自分の体を洗い湯船に浸かっています*
その後赤ちゃんをお風呂に入れています*
上がって赤ちゃんをハイローチェアに寝かせてタオルに包ませます*
自分の体を急いで拭いて服を着てから赤ちゃんの体を拭いて赤ちゃんの布団で服を着せています*
私はこの方法で赤ちゃんと一緒にお風呂入っています^ ^
-
せらぴよ🌸✨
バウンザーとかでもいいのでしょうか?😢💦
でもうちの娘ちょろちょろ動くので大人しくしててくれるか😢- 11月3日
-
まり♡°
バウンサーでもやってる人いましたよ^ ^
最初は焦ってしまうかもしれないですがせらぴよ🌸✨さんがやりやすいやり方がそのうち見つかると思うので試行錯誤でいいと思いますよ♡- 11月3日

kao
わかります~。
私もベビーバスです!
元々シャワーで良いのでわざわざお湯入れてないです。自分は寝かせてから適当に入ってるので楽ですよね。
まだベビーバス入れますが限界来ますよねっ('_'?)
回答でなくすいません!💦
-
せらぴよ🌸✨
kaoさんもベビーバスなのですね💓
そうなんです😢
9ヶ月くらいから動くようになってベビーバスではとてもじっとはしていず😰
そしてまず狭いみたいで本人は出たがったり😢
本人のためにも湯船はいいですよや😊- 11月3日

mtyuuu
うちも遅くて2人を入れること多々ありです✋
まだ長男1人だった時はお風呂用のベビーチェアに座らせて自分をさっと洗い、子供を洗って一緒に入浴してました!
出るときは子供をふいてタオルでくるんでさっと自分をふいて、先に子供の服を先に着せてました☺︎
次男もベビーチェア使いましたが1歳すぎてくると抜けだすので今は使ってないです!
-
せらぴよ🌸✨
1人で小さいお子さんを2人も入れてるなんて💦
大変ですよね💦💦
あたしも今日は大きいお風呂に娘と2人で挑戦しようと思います♡(❁´◡`❁)- 11月3日

きみのすけ
私はこの椅子にこどもを座らせています。
私が洗ってる間は椅子でおもちゃを持たせて待たせてます。
そして洗い終わったら一緒には入りそして出るときはまた椅子で待機させてて私が軽く着替えたら子供を椅子から脱出です。
-
せらぴよ🌸✨
この椅子はどこで売ってるのですか?😭😭😭
よかったら教えてください❤️- 11月3日
-
きみのすけ
Amazonだったかなと。
発泡スチロールで軽いです。
3000円しなかったかな?
座る部分がバンボみたいに深くなってるので抜け出せない模様です。
入るときにお湯をはってあげるとおしりが温かくていいみたいです?- 11月3日

rsyan
私は、まず午後娘がお昼寝している時にパパーっとはいっちゃいます٩(.› ‹. )۶
それで後は時間に娘を入れてあげるだけって感じにしてます( ˘̥̥̥̥̥ ᵕ ˘̥̥̥̥̥ )♡
着替えはお風呂場に長座布団をしいておいて着替えの準備と体を拭くタオルを準備しておいて先に娘を着替えさせてからその後自分で着替えるって感じです( ´◡` )♫

にゃんず
うちは浴室内のバスマットに座らせてる間に自分の体、子どもの体をささっと洗ってから一度湯船に浸かり温まります!
出たらまたバスマットに座らせて、たまにシャワーをかけてあげたりしながら自分の髪を洗ってまた湯船で温まって。
で、出ます!
そのままお風呂場の中で体を拭いてすぐに着替えたら子どもをタオルにくるみ部屋に移動、子どもを着替えさせる、こんな流れです!
せらぴよ🌸✨
まるまめさんは脱衣所で待たせるのではなく最初から一緒に入るのですね!💓💓
あたしも実はそうしたくて💔💔
またせてる間もこの時期は寒いので
だったら一緒に入った方がいいですもんね💦💦
今日から挑戦してみます( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
上手くできるといいのですか😰