※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後1ヶ月弱の赤ちゃんが昼間深く寝すぎると夜眠れない説について、夜の寝つきが悪い悩みを相談中。昼間は3時間ぐっすり寝ているが、夜は1~2時間かかる。夫は寝かせ過ぎが原因と指摘。

生後1ヶ月弱なのですが、昼間寝かせすぎる(深い睡眠)と夜寝なくなる説、皆さんどうでしたか?

最近夜、寝室に行くと息子の寝つきが悪く、寝入りまで1~2時間かかります(´Д`)
旦那には、昼間、楽して寝かせ過ぎてるからこうなるんだと言われ(-_-;)
午前中~昼すぎはほぼ遊んだりぐずったりで起きていて、夕方にぐっすり(3時間)寝ます。

コメント

deleted user

うちの娘は、2ヶ月くらいからよく寝ていて、朝10-11時、昼13-14時と17-18時、そして夜は20時半に寝て朝の6時半まで起きません!

赤ちゃんによるのかなーと思います!

メメ

まだ生活リズムがついてないから仕方ないと思います😊
これから昼夜の区別がつき、生活リズムがついてくると変わると思いますよ
今は寝たい時に寝たいだけ寝かせてあげてください🙏


因みにうちの子は昼間に沢山昼寝しても、いつも通りの時間に寝る子なので余り関係ないです笑

音

1ヶ月ならまだまだ眠い時に寝たいだけ寝かせてあげて良いと思います。だんだん生活リズムもついてきますよ。

☻③娘MAMA☻

うちの子も1ヶ月ちょいですが昼間よく寝てますが夜もよく寝てくれます😊

ゆん

まだ1ヶ月なら仕方ないですよ〜!
うちはその頃昼夜気にしてなかったです😌
2ヶ月なる頃から朝はカーテン開けて夜は暗くしてって区別つけてたら1週間くらいしてからだんだん夜同じ時間で寝てくれるようになりましたよ😌

うた

生後1ヶ月ちょいです♪
うちは最初から夜はよく寝てくれます♡
でも完母なので2〜3時間ごとにおっぱいあげて飲んだらすぐ寝てくれます♪
昼間も寝てくれますが、昼間は寝ておろすと背中スイッチ作動するのでほぼ抱っこで寝てます笑

産まれてからすぐ朝は明るく、夜は暗くして今は続けてるおかげなのか、昼夜の区別はできているようです♪
これから崩れるかもしれませんが笑
今のところ大丈夫です笑