
生後11日の男の子が、母乳を飲んでいる際に上手くげっぷしてくれず、吐き戻しやしゃっくりが続いて困っています。げっぷの方法がうまくいかず、げっぷをしないと身体に悪影響があるか心配しています。どうしたら良いでしょうか。
生後11日の男の子です。
完母でやっています。
母乳をあげてる時左右5分ずつまずやってるのですが
途中寝てしまいます。
その後げっぷをさせようとしてもなかなかしてくれません😢
そしてまた泣いてしまうのでおっぱいあげるのですがまたげっぷせず、ミルクを少量吐き戻すか、しゃっくりをし始めるかの繰り返しです。
どうしたら上手くげっぷしてくれるのでしょうか、、
肩に乗せて縦抱きの方法と膝の上に乗せて縦抱き、
どちらも試しますが上手くいきません。
げっぷをしてくれない時何かいい方法がないか教えてほしいです🙏🏽
そしてげっぷしなくても身体に悪影響はありますか?😥
- Riyona(3歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子がげっぷの下手くそな子でした!
眠っちゃうと本当にゲップでないんですよね😅
げっぷが出なかった時は赤ちゃんを右向きに寝かしていました!
胃の形状上、右に向けることで溜まった空気が出やすくなるからです。
それでも出なかったらおならで出てくるので大丈夫です!😊

あーもんど
ゲップは出なくてもオナラとして出ますよ✨けどゲップしないと吐いちゃいますよね💦うちの子もそうでした… 0ヶ月だと寝ながら飲む、おろしたら泣く、また加えさせる…それが当たり前だと思います😭段々体力がついて飲みながら寝る事はなくなってきます!対策でもなんでもないですが…今だけ、、と思うしかないのかなぁ…と思います😅3ヶ月過ぎれば飲む量も授乳間隔もリズムが付いてくるのでそれまでは試行錯誤の毎日って感じですね。私も2人目でもやっぱり3ヶ月まではしんどかったです。
-
Riyona
当たり前って聞いて少し安心しました!繰り返し同じことしてて可哀想だなって思っちゃう部分があったので、、。
なるほど!今私も赤ちゃんも頑張るしかないんですね😥
毎日本当に勉強で、しんどい時もあるけど3カ月無事に迎えられるように頑張ります✨- 5月18日
-
あーもんど
グッドアンサーありがとうございます😭✨ うちの上の子がやりやすい新生児だったので授乳後3時間寝るを繰り返してました💦赤ちゃんは寝るのが普通だと思って2人目出てきて、まぁー大変。。おっぱい飲むのも下手、寝ない、泣く…で、本当に大変でした😂 決して可哀想な事はしてないですよ!笑 赤ちゃんも日々学んで大きくなってます👶💓お互い子育て頑張りましょうね🍀
- 5月18日
-
Riyona
3時間おきにサイクルなってるなんて凄すぎます✨病院にいる時は3時間おきにミルク飲んでくれてたんですけど家に帰ってから本当不規則で、今日なんて4時間近く起きて色々繰り返してやっとさっき寝てくれました😶
ほんと!分からないことだらけですけど頑張ります✨ いちごさんも2人のお子さん頑張って下さいね👶🏻🙏🏽- 5月18日

まゆこ
うちの子も全然げっぷしませんでした。
看護師さんに相談したら、看護師さんがやっても出ない子もいるし、オナラで出るから、無理に時間かけてトントンして出さなくてもいいよ、と言われましたよ。
哺乳瓶に比べて母乳だと空気を飲みにくいとも聞きました。
ただ、心配なら、授乳後横向きに寝かせてあげれば、吐き戻しで窒息は防げます。
うちは吐き戻すことも殆ど無かったので、上手に空気を飲まないでお乳飲んでるのかなー?と思ってました。
-
Riyona
ご回答ありがとうございます!
窒息本当に怖いです。初めての育児なので神経質になりすぎてて😭
でも吐き戻しなかった時は空気吸ってないんだなーとプラスに考えていきます✨- 5月18日

いちご姫
初めまして( *´︶`*)
ゲップは上手に出来る子と苦手な子と居ると思います😢
私の上の子がやっぱりゲップが苦手でまぁびーびー泣くしゲップが出たと思えば飲んだ分全部出たんぢゃないの!?ってくらい吐き戻ししてました😣
ゲップは出なくてもオナラはしますか?
なんかオナラが出てればゲップは出なくても大丈夫と聞いた事があります!
後、ミルクより母乳はゲップは出ない事の方が多いみたいですよ😅
-
Riyona
やっぱ上手い下手赤ちゃんにもあるんですね!私のやり方が下手なのかと、、😖
オナラはうんちの時にたくさんしてます笑 完母だからその事頭に入れておきます✨- 5月18日
-
いちご姫
私も上の子の時は凄い神経質になってて、ゲップ担当は里帰りしてた間はお母さんやお父さんにお願いしてました😅笑
私がゲップやると100%の確率でゲボリンチョだったから怖くてなかなか出来ませんでした💧
お互いに頑張り過ぎない程度に頑張りましょうね(*´ω`)ノシ- 5月18日
-
Riyona
私も里帰り中で母親いると私が安心できてすごく有難いですよね😂
そのまま寝てしまってあー。ってなります笑
そうですね!考えすぎずお互い頑張りましょう✨- 5月18日
-
いちご姫
2人目で学んだ事なんですけど、意外とそのまま寝てしまった方がよく寝るなーって事の方が多いです(笑)
添い乳なんてゲップはしないし寝ながらの姿勢だから絶対飲みにくいと思うけど、添い乳はよく寝てくれるし自分も横になれるし夜は基本添い乳です(笑)- 5月18日
-
Riyona
確かに!言われてみればそうかもしれないです😳
その手もありますね!まだ添い乳試した事ないけどもう少し授乳になれたらやってみます😂ありがとうごさまいます♪- 5月18日
-
いちご姫
お力になれて良かったです😊
- 5月19日

Serena
こんにちは!毎日育児お疲れ様です!
私の産んだ病院では母乳の場合は無理にゲップを出さなくていいと言われました!オナラで出るみたいです!
うちの子は吐き戻し多いので、授乳したら縦抱きにして落ち着かせてあげたりしてます。
そうすると、たまにゲップでたりしますよ✌️ゲップも出たらラッキーだなぁ程度で!笑
すぐ寝かせる時は吐き戻したもので窒息しないように横向きに寝させます!!
ゲップも月齢進めば上手にしてくれますよ☆
-
Riyona
ありがとうございます(^^)
なんで出ないのーって焦るけど無理にやらなくてもいいんですね!
横向きに寝かせるようにします😶
日々特訓なんですね✨- 5月18日

seita
うちもげっぷあまりしないんですが、その分いっぱいオナラします😂
-
Riyona
うちの子もオナラはうんちの時たくさんしてます笑- 5月18日

eri✩︎⡱
息子はゲップが下手で下手で😥笑
毎日、夜の授乳はゲップもせずに寝落ち。
日中もゲップ出ないままってこともよくあります💦
そのかわりオナラをプップッよくやってます🤣笑
-
Riyona
私もそうです。。
しゃっくりし始めるからまたできなかった😢って落ち込みます。
オナラはすごく出てるのでまだよかった😂- 5月18日

U-ki
私の子もゲップしない子でオナラがいっぱい出てました🙂ちなみに、今も大人並みのオナラをします(笑)😂
しかし、以前よりゲップ出るようにもなってきましたよ。
出ない時はすぐに横にせず抱っこしてたりしてました😃
-
Riyona
新生児でも結構勢いあるオナラしますよね😂笑笑
やっぱり成長と共に少しずつ変化してくんですね!
私も抱っこしてから寝かせるようにしてみます♪- 5月18日
Riyona
ご回答ありがとうございます!
そーなんですね!おならはうんち出す時結構出てますね(笑)
右向きに寝かしてみます✨