
コメント

れん
病院と老健の託児所で働いていました。大きなところだと、保育園のような感じのとこもありますが、小さいところだと、園庭が小さいので、砂場があるくらいで、散歩で公園に行って遊ぶ程度でした。
あとほとんどの方が途中で保育園に変わっていかれていました。
れん
病院と老健の託児所で働いていました。大きなところだと、保育園のような感じのとこもありますが、小さいところだと、園庭が小さいので、砂場があるくらいで、散歩で公園に行って遊ぶ程度でした。
あとほとんどの方が途中で保育園に変わっていかれていました。
「託児所」に関する質問
岡山市内で妊婦健診を受けている方 手出しはどのくらいですか? 約2年前、岡山中央病院では3回目からは1500円程、無料の時もありました。NSTが始まって3500円程 予定日超過の為クーポンが無くなって5500円でした。 現…
職場に子連れでくる取引先。 3歳ぐらいの子、そりゃじっとしてないわ。 ママは仕事だから他のお姉さんお兄さんに遊んでもらってね?じゃないよ、みんなあんたの子どものせいで仕事の手を止めてるし、それを良いことに仕事…
お子さんの年齢が小さいけど、フルタイムで働いていて2交代の夜勤されてるママさんいますか? 夜勤入りと明けの時、お子さんどうされてますか? 夜勤時は託児所に預けられるってなっても、結局入りの前と明けた日自分で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
詳しくありがとうございます!住んでるところも田舎で大きい病院もそんなになく働きたい場所は多分保育園ほどのような託児所はなさそうです😢
下の子なら託児所でもまだしも、働く頃には上の子が3歳くらいになってるので途中で保育園に変えるよりも値段が高いですがやはり保育園にしようかな…と思います。ありがとうございます!