
スーパーで子どもにぶつかり、母親に怒られた経験。周りを見れない親に不快感。
ちょっとモヤモヤした記憶を思い出したので書いてみます。
スーパーで買い物をしていたら、1歳か2歳くらいの子どもが、前を見ないでフラフラ歩いてきて私が持っている買い物かごに激突して倒れました。
大丈夫?と声をかけたら、母親が来て私の事を睨みつけ、子どもに大丈夫?怪我してない?とだけ言って手を引っ張って去って行きました。えっ?私が悪者?子どもをちゃんと見ていなかった母親が悪いのでは?と思いました。
自分の子どもがかわいいのはわかりますが、周りが見えていない、気を配れないこういう親にはなりたくないな、とその時妊婦だった私は思いました。
- ノアママ(7歳)
コメント

猫LOVE
これはモヤりますね💦
私ならその母親に聞こえるように大きい声で「一人でフラフラ歩いてたら危ないよ〜」って言いますね😅

彩佳
うちの娘も前を見ずにフラフラ歩いていることがあり、人にぶつかることがよくあります。その時は相手の人に謝ってからちゃんと前見て歩きなさいと子どもに怒ります。もちろんちゃんと見ていない親の責任もありますから相手の方にきちんと謝ることが普通だと思います!
-
ノアママ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
それが常識的な対応だと思うのですが…
呆然としてしまいました💦- 5月18日

ポコ田ペペ子
母親が悪いって思います❗
確かにほんの一瞬目を離した隙にどこか行くってありますが、基本的子供は気になったとこに行くんだからちゃんと親が見てなきゃって思います。
ぶつかったからって相手を睨むのはおかしいです。
もっと痛い目にあう前に気付くといいですね💨
少し話はかわるんですが迷子になった子に対して「どこ行ってたの?勝手に行ったらダメでしょ」って怒る親。
これも嫌です。
このパターンちょこちょこ見かけますが…目を離したのはあなた!って言いたくなります💦
-
ノアママ
コメントありがとうございます😊
本当にそう思います❣️
子どもが小さいうちはフラフラ歩いちゃうのはしょうがないと思いますが、ちゃんと見ていない親が多すぎる気がします。それで何か事故が起きると人のせいにするなんて間違っていますよね?
共感できる方がいて良かったです❣️- 5月18日

スパイシーチキン
そういう母親に育てられる子供が心配ですね…。まずは相手に謝るのが先だと思いますよ(T.T)普通は。
-
ノアママ
コメントありがとうございます😊
ですよね❣️
親は見ていなかったので、私の方からぶつかったとでも思ったんでしょうか💦?
だとしても、見ていなかったんですから一言すみません、と言ってもいい気がします😭- 5月18日

ひなっしー
いますよね、そういう親御さん😅
自分の場合はすぐ相手の方に謝りますが…。
次からは、前からそのような子が来ているのに気づいたら避けた方がいいと思います!
今は赤ちゃん産まれていらっしゃるようですが、妊娠中だとお腹にぶつかってきたら怖いですから。
-
ノアママ
コメントありがとうございます😊
私は長年幼児教育に携わって来ましたが、そんな親に出会ったのは初めてだったのでびっくりしてしまいました💦- 5月18日
ノアママ
コメントありがとうございます😊
すぐにいなくなってしまったので、呆然💦
今考えると一言言ってやりたかったですね❣️