![Chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳が辛くなり、母乳量が不安で混合育児中の新米ママ。保護器を使いながらも乳首の長さや拒否に悩み、完ミに切り替えることを考えている。相談相手がいないため、経験者のアドバイスを求めています。
生後3カ月(修正月齢1カ月半)のベビーを育てている新米ママです。
母乳量が不安で、混合で育てています。最近授乳が辛くなってきました。片方で授乳が終わってしまったり、泣きわめいて乳首を嫌がるようになることが増えてきたからです。搾乳するのもしんどくなってきて。元々乳首が短いので、保護器を使用しながら四苦八苦しつつ授乳してきました。徐々に保護器なしでも吸えるようになってきていたのですが、最近拒否気味になってきて、無理に乳首に近づけるとギャン泣きされるし、授乳するのが億劫になっています。そんなふうに思うのも罪悪感があるし。
主人に完ミにしようかと相談しても、「母乳の方がどこでもすぐあげられて楽だと思うけどなぁ」「搾乳もやめちゃうの?」最終的には「(私が)しんどくないやり方でいいんじゃない?」と言われ、一言一言が突き刺さり、後ろめたさが増強します。(主人に悪気はなく、労ってはくれます)
愚痴になってしまいましたが、はけ口がなく、相談相手もいないので、ここで質問させて下さい。母乳が出ているのに、完ミに切り替えた方はいますか?他にもアドバイス等ありましたら、お願いします💦
- Chan
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳出てましたがストレスで生後0ヶ月から早々に完ミにしました!
うちの子は早くから病院通いだったので、毎週の通院と検査で不安やらが一気に襲ってきて母乳で頑張ろうなんて到底思えませんでした💦
ミルクにしよう!となった時、うちの主人は「ミルクでも母乳でも大きく成長してくれれば問題ないでしょ」と言ってくれましたよ。
私自身もミルクで育ちました。弟は完母で育ってますが、弟は一年に何回も風邪ひきます。
私は一年に一回風邪引くか引かないか?くらいです。
現に息子も風邪ひとつ引いてません。
母乳じゃなきゃダメ、ミルクはかわいそう…なんて事ないですよ。
大事なのは愛情だと思います。
どっちがいい、どっちがダメなんてことないですから、お母さんが気持ちをゆったり作ってお子さんに笑顔で居られる環境が一番です。
![やまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゃん
授乳がストレスなら粉ミルクで全然オッケーだと思いますよ~☺
-
Chan
回答ありがとうございます✨
最近ストレスが溜まりに溜まってきて💦赤ちゃんと楽しく過ごすためにも、考えてみます!- 5月18日
![ヤマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤマト
私もミルク寄りの混合です💡
3ヶ月になったばかりですが、最近ミルクの量が減りました。母乳もよく出る方ではなく…けど中途半端に出るので難しいです😅
乳首はいやがりませんが、もはや乳首はおしゃぶりがわりって感じですよ(笑)だからミルクだけになったらなったでいいや~くらいに捉えてます😁
ただ寝付く時には添い乳なのである意味面倒です💦
おしゃぶりもできますがまだ上手ではなく、もう少し時間がかかりそうなので、しばらくは今の状態が続きそうです😊
-
ヤマト
ちなみに旦那には相談してません!
おっぱい事情なんて分かるわけないし(笑)私の独断で決めちゃいます😁💡- 5月18日
-
Chan
回答ありがとうございます✨
私も、もうちょっと楽に考えられるようになればいいんですが💦
旦那には相談してないに🤣笑- 5月18日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私もまったく同じ状況です。
いつか完母に切り替えたいけどあきらかに量足りてないし、子供はおっぱい嫌がるし、そうすると胸は張るし…。
子供が泣いておっぱいを嫌がるとこっちまで泣きたくなってきますよね😔😔
旦那の理解も薄いですが、私はこのまま子供がおっぱいを嫌がる状況が続くのなら母乳は諦めようと思ってます💦
ミルクだって十分栄養取れるし子供も飲みやすいし私もストレスたまらないし!
旦那の気持ちは無視します(笑)
-
Chan
回答ありがとうございます✨
同じような状況の方がいて心強いです😭おっぱい嫌がられると泣けてきますよね😢
旦那の気持ちは無視に🤣笑- 5月18日
![*maki*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*maki*
うちの息子が2ヶ月に入る前ぐらいに母乳からミルクに切り替えました☺️
私の場合は母乳はたくさん出るんですが乳腺炎に何度かかかってしまいツラくて止めました😫💦
実母や義母になんで母乳出るのに止めちゃうの?って責められましたが自分がしんどくて赤ちゃんの世話が疎かになっちゃうからって言い完ミにしました🍼
さおりさんも迷わず完ミにしていいと思います😫
今までの苦労が嘘だったかのように楽になりますよ!🤗
-
Chan
回答ありがとうございます✨
乳腺炎💦それは辛かったですね😭
あたたかいお言葉に感謝です!完ミ、前向きに考えてみます😊- 5月18日
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
うちは母乳あげられないので‼️量
-
Chan
回答ありがとうございます💦
- 5月18日
Chan
回答ありがとうございます✨
あたたかいお言葉感謝です😭ミルクへの切り替えを考えようかと思います!