
こちらで吐かせて下さい…今妊娠4ヶ月です。3歳の息子が一人います。子供…
こちらで吐かせて下さい…今妊娠4ヶ月です。3歳の息子が一人います。子供が産まれてから性欲があまりなくなり主人から度々構ってもらえなくなった…こっちを向いてくれてない気がする…と訴えがあり子供が産まれる前の様なラブラブな関係が欲しいと言われていました。私は主人の事が大好きです、しかし育児をして行く中で余裕が無く夜誘われても断る日が続き私に訴えを言っても変わってくれないと思うようになったそうです。そんな日々の中で職場の後輩に好意をいだかれるようになり好きだとLINEで毎日きていました、(以前から後輩の方から連絡が頻繁に来てたりその子と仕事仲間と遊びに行ったり夜遅くまで残業したりしていたのでもしかしてと気になってはいました…朝ふと主人の携帯にLINEがあったので目をやるとその子からのLineでだいすこと大好きの意味で使っているような感じでLINEがきていました)そのLINEがきっかけで話をしました。どんな関係なの?と聞くと後輩は俺の事が好きだと思う、俺もその気持ちを知り嬉しく思っていると…好きなの?と聞くと分からないと…私の事は?と聞くと分からないと…(後輩の子は私と面識はかなりあります…)相手が分かるからこそ辛いです…
私は主人の為に気持ちを伝える行動をとる!主人の求めている人に変わる事を決めましたがあまりにショックな出来事でした。
- あんこ
コメント

よし
そんな簡単に心変わりするのはちょっと、、と思いました。
少しでも自分に都合が良くないときに、
自分に好意抱いてくれてる人がいたら簡単にそちらに流れてしまいそうな旦那さんですね、、😅
旦那さんの求めている人に変わるのはいいと思いますが、あんこさん自身も疲れると思います(´;ω;`)

2児ママちゃん
うーん。
妻が相手しないから
好意を抱いてる後輩へ。
ありそうな話。
私なら少しこちらも構わなくて、、、と反省しますが、
子供の世話に妊婦さん大変な中、旦那さんには理解してほしいですよね。😤👊
その後輩も既婚者だと知ってたら厄介なやつ。。。😤👊
-
あんこ
コメントありがとうございます。
育児の理解って難しいですね…
後輩の子も凄くいい子という印象だった分ショックです。- 5月18日

みおみお
男性はいつまでも子供ですから
構ってあげないと構ってくれる人の方へ行ってしまいます。
誰だって好きだと言われれば嬉しいし、ラブラブに戻りたいと言っているのに変わってくれない奥さんより、一緒にいて楽しいでしょう。
あんこさんが変わることも大切ですが、まず、変わるから!と声に出して旦那さんに伝えましょう。
あなたの事が好き、誰にも取られたくない、変わるから、そばにいて下さいと言葉で伝えましょう。
-
あんこ
コメントありがとうございます。
そうですよね。
好きだから私は変わる!と主人には話しました。しかし、まだ心の整理がつかず泣いてばかりですが…- 5月18日

omochichan
実を言うと、私は妊娠前まさに旦那さんの立場でした。長い期間レスで、アピールしても気付かないふりをされてしまい。年の離れた夫なので性欲自体減っているようですが、それ以外でも夫婦の時間より友だちとの付き合いを優先する人でした。この人と幸せになりたくて結婚したのに…私の存在ってなんなんだろう、と辛かったです。そんな時、他の人に好意を抱いてもらい優しくされ、揺れかけました。
人の心って弱いです。一人では生きられない。頼り合う相手が必要で、だからこその結婚なんだけど、その相手から必要とされていないと感じると…
あんこさんは、「主人の求めている人に変わる」とおっしゃっていて本当に素晴らしいなと思いました!他の誰が何と言おうと、あんこさんのご主人はただ一人。弱さも含めて受け入れてあげられたら、これからますます絆の強い夫婦になっていかれるのだな、と感動しました!
陰ながら応援しています!
-
あんこ
コメントありがとうございます。
人の心は弱いものだと考えさせてました…
主人にまたかけがえのない人と思ってもらえたら嬉しい…
心が折れてしまう事があるかもしれませんが、応援してくださる方がいるというだけで励みになります。- 5月18日

さき
私も2人目妊娠中に不倫されて、その場は別居、謝られて臨月に戻ったけど、実際はまだ続いてました。最終的には私や子供たちより相手の女性のほうが大切なんだ…と言ってきたので、子供が3才1才の時に離婚してます。
うちも職場の後輩、バイトの子でした。
しかも中国からの留学生。
慰謝料請求したら、奥さんが相手しないのがいけないんでしょ?可哀想じゃない?みたいに言ってきました。
私は別れるので、旦那が仕事なくなろうが構わないしバイト先に報告、大学にも報告しますよって話しましたが、それだけは…との事でシッカリ慰謝料もらいました。
ママさんは旦那さんが求めてる人に変わろうと思っていて、離婚される気持ちはなさそうなのですごいと思います。
でも一緒にいる決意をしても、先々何度も思い出して辛い気持ちになる事はあると思います。ママさんの気持ちにムリさせないようにしてくださいね。
ママさんが変わってくれて旦那さんが喜んでも、ママさんがそれによってストレス感じていてはお互いが嬉しいわけではないですからね。
-
あんこ
コメントありがとうございます。
この件に関しては許すつもりも忘れるつもりも出来ないです…
辛いのは事実です。でもこの件で辛い想いをしているのは私だけなんだ…と割り切っていかなければこの先、心が折れてしまうかもしれません…- 5月18日
あんこ
コメントありがとうございます。
主人ばかりを責めると辛くなり自分が悪かったんだと思っています。