※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぁぃる
ココロ・悩み

友達の旦那が祖父の一周忌に欠席したことについて相談です。友達は旦那が大切にしてくれないのではないかと心配しています。友達との時間が少なく、結婚記念日も過ごさずに一人で行動することが多いそうです。結婚当初は違ったようで、友達はもっと大切にされたいと思っています。

質問です。
友達の旦那のことについてです。
この前、友達の祖父の一周忌があったそうです。
祖父の家は遠いのですが旦那さんは仕事のため
欠席したそうです。
友達は子ナシの結婚3年目です。
孫にあたり嫁に行ったから欠席は当たり前なんでしょうか?
なんだかなーと思ってしまいました。
一周忌なら出てもいいようなーて思ってしまいました。
休みも頑張れば取れないのかなて、、。
友達は結婚してから結婚記念日とかは旦那は友達と
遊んだり山に一人で行ったりするみたいです。
旦那が土日休みで彼女が平日休みなため
合わないとか?あんまどっか連れてってもらえないと
話していました。
結婚当初から💦
付き合ってた時は一緒に色々いったみたいですが。

私が紹介して結婚まで行きなんかそんな話を聞くと
大事にされてないのかなと心配に思います。
普通なんですかね?それが、、、
色々な形があるから一概には言えないけど
もっと大切にしてくれたらと思ってしまいます。
長々と愚痴てしまいすいませんでした💦

コメント

ぱんだ

それは旦那さんがお休みを取るべきですよね!大事なおじいさんと最期のお別れくらいさせて欲しいものです😡
ぁぃるさんも、お友達のことということもあって、心配ですよね😥紹介したのなら尚更です😭

1度、お友達にお話を聞いてみてはどうでしょう?お友達も悩んでいるようでしたら、一緒に旦那さんと話をしてあげるといいかもしれませんね…。

  • ぁぃる

    ぁぃる

    ですよねー💦
    それを聞いて一周忌なんになんで
    旦那さん一緒じゃないんだろと
    思ってしまいました。
    友達は1人で家族と行ったみたいですがどうなってんだろて感じました

    • 5月18日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    まだ結婚3年目なのに、子どもが出来たら余計に大変そうです😥

    • 5月18日
  • ぁぃる

    ぁぃる

    本当にそうですね💦

    • 5月18日