
9ヶ月の赤ちゃんについて、卒乳の方法を知りたいです。現在は3回の離乳食を与え、1日6回授乳しています。保健師には1歳過ぎで暖かい時期に卒乳するようアドバイスされました。離乳食の栄養摂取や授乳回数の調整について不安があります。
こんばんは!現在9ヶ月三回食二ヶ月目に突入しました!早めの卒乳を、考えていて方法が知りたいです。
離乳食は三回とも子供茶碗、満杯を食べます。
完母で、すごくよく出るので
1日6回まだきちっとあげています。
寝かせるときはおっぱいでないと寝ません。
保健師さんに相談すると、
よく出る人は一歳過ぎてから、季節の暖かい時に卒乳させた方がいいといわれました。 栄養も偏るからと。
自分自身心配性で、離乳食もかなり慎重にあげているので、野菜もすごく火を通しているので
栄養が摂れているのか心配です。
どのように授乳回数を減らし、卒乳へ向けていけば良いでしょうか?
1日6回はあげすぎでしょうか?
又、離乳食で栄養がまかなえているのかはどのように判断していけばいいでしょうか?
加えて、最近イヤイヤぐずることが多く、おっぱいで落ち着かせてしまいます。。
宜しくお願いします!!
- リリ
コメント

アセロラ
まず栄養などは体重の増加が一番の目安になるかと思います!
そろそろおっぱいでない寝かしつけを癖付けてあげた方がいいかなと個人的には思いました♡

まめんこ
1歳1ヶ月の娘がいて2週間ほど前に断乳しました!
うちの娘は10ヶ月になる7月ごろから、暑くて水分補給変わりに…といったかんじと、同じくグズグズすることが多く昼間だけで10回以上おっぱい飲んでました。
同時期に妊娠がわかったので、断乳を決意し、2週間ほどかけてまずは午前中、それができたら次は日中、といったかんじでまずは昼間断乳しました💦
昼間の断乳が成功した2ヶ月後ぐらいに夜間に至ったかんじです。
参考になったかわかりませんが、うまくいくといいですね!
-
リリ
ありがとうございます!
二週間で!!すごいですね☺︎
なるほど!朝昼夜で分けて授乳を減らす、、
明日から予定変えてみます!!- 11月2日
-
まめんこ
夜間断乳はギャン泣きでしたが、昼間の断乳はお外に連れ出したりして気を紛らわすことができたので、案外楽でした!乳腺炎に気をつけて、自分のペースで進めてみてくださいね^_^
- 11月2日
-
リリ
乳腺炎、、ほんとですね!!
夜はさすがに大変そうです、、ギャン泣きした後果たしておっぱいなして寝てくれるのかなぁ。。
気力でがんばります!!- 11月2日

しいのみ
私も9ヶ月3回食で、2人目希望もあり卒乳も考えてるところです。卒乳成功例ではないのですが、似た状況だったのでコメントさせてください。
うちは食後の授乳を止めたので、だいたい授乳は朝・15時・お風呂あがり・夜中の4回くらいです。
栄養士さんに相談したら、お粥や野菜はおかわりしても大丈夫だという話なので、食後に授乳しているようでしたら、そこを止めて様子をみられてはどうでしょう。
少しずつ回数を減らすと、最初は辛いかもしれませんが、母乳もだんだん減っていくと思います。
寝かしつけは……トントンや絵本など、他の方法に変えていけるといいですよね。うちも夜中に起きた時はおっぱいしかダメで……。
栄養足りてるかは、体重での判断になるかと思います。うちは授乳回数減らしても、よく食べてるので体重増加してます。
-
リリ
ありがとうございます!
似た状況なので参考になります!
そうなんです、食後の授乳をしているので6回になってしまっています!!
上の方の回答も踏まえ少しずつ、授乳を減らしてみようかと思っています!
本当におっきい子なので体重をこまめに測ってはいませんでした(u_u)しっかりはかるべきですね。
寝かしつけの方法、9ヶ月間おっぱいでしたので、、明日からトライしてみます!!お互い頑張りましょうっ!とても参考になりました!- 11月2日
-
しいのみ
私も日中から止めていくつもりです。
あと、うちは粉ミルクを元々、預ける時だけ飲ませたりしていたのですが、いまは母乳も出が悪くなってるので、お風呂あがりだけはほぼミルクです。最近はミルクを飲みながら寝つくので、私も寝かしつけは授乳になってますかね(笑)栄養が心配だったりするようでしたら、ミルクも使ってみても良いかもです。フォロミでもいいんですが、フォロミは食品でたんぱく質が多いらしいので、離乳食との兼ね合いを考えて使ったほうが良いみたいです。- 11月2日
リリ
ありがとうございます!
体重増加が目安ですか、そうですよね☺︎体重は、増えているのですが採血の際に貧血やね!と言われてしまいました(u_u)
ふえてれば問題ないもんですかね?!
おっぱい以外の寝かしつけトライしてみます!トントンではまだまだ寝なさそうです(;_;)
アセロラ
増えてれば問題ないはずです!♡
貧血赤ちゃんなりやすいですもんね💦
特にこの時期は鉄分が足りなくなってきやすいので、私は離乳食でほうれん草など積極的に使おうとしてます💦
あとは乾のりとかをお粥に混ぜたり青のりをお粥に混ぜたりしてます(*ˊᵕˋ*)
三回食でしたら鉄分気になるようなら補食代わりにフォロミとかをおやつ代わりに少しマグマグであげるのとかもありかな~と思いました♡
リリ
わかります!ほうれん草と海苔だらけでご飯がだいたいみどりみどりしていますm(__)m
フォローミルクかぁ、母乳でいけると思っていたので考えたことなかったですー!!同じ月齢なのに、わたしもしっかりせねばと気合いれなおしますっ(u_u)♡
アセロラ
ですよね!♡
鉄はやはりレバーが一番取れやすいそうなので今週辺りあげてみたいと思います♡
私のママ友さんは母乳もあげてたけどおやつにフォロミもあげてましたよ~♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♪