
1歳5ヶ月の息子がまだ言葉を話さないことが気になり、外国人の夫との二か国語環境が影響しているのか心配しています。1歳半検診も近いため、話し始める時期について相談したいです。
おしゃべりっていつからし出すのでしょうか。。もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます♪
現時点で「なあに」「ないない」「まんま(最近言わなくなった…)」のみしゃべります。なぁに、はぬいぐるみとの挨拶に使ってるようです 笑
個人差あると思いますがもうすぐ1歳半検診もあり、少し気になりました💦
夫が外国人なので二か国語なのが良くないのかなぁとか思ってます。
- たまたーーーん(6歳, 8歳)
コメント

まま
二歳なのですがまだまだ言えません😔
二歳すぎたらだんだん喋れるように
なると思いますよ!!

2mama
うちも
ママパパ、わんわん、パン、バ(バナナ)、ごっ(いちご)
くらいですよ☺️
友達の子は女の子で、一歳半でかなり意味のある単語いっぱい話してたそうですが
ほかの友達の子も全然喋らなかったりうちの子みたいにちょこっとだったり🤔💡
言葉については個人差めちゃくちゃあるみたいですし、大丈夫だと思います😊✨
-
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
やはり個人差あるのですね!
女の子はお喋り早いですよね~☺️- 5月18日

いくみ
それだけ言えてれば心配はないように思います。これから、ですかね✨きっと。
-
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
そうなんですね🎵
ゆっくり待とうと思います!- 5月18日

退会ユーザー
先週1歳半検診でした。
娘はかなり喋ります!
軽く数えても40語以上はある、、って感じで、1歳半検診でもかなりお喋りですね(o^^o)って言われました😂
周りの子はそんなにお喋りしてなかったので、大丈夫だと思います!☺️
-
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
40!すごいです!♪優秀~☺️
うちも理解してる単語はそれくらいありますが、喋れません笑- 5月18日

あべ
むしろ男の子で早い方じゃないですか?😳
うちはもうすぐ2歳ですがやっと少しずつ単語出てきた程度です😂
-
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😮
義妹の子供がかなり早くから喋ってたので少し焦りました💦- 5月18日

ママリ
3歳過ぎてからいきなり喋るようになりました😅
うちは3歳になるまではずっと喃語で心配で養育相談やテストなどを受けていましたが異常無し…
他の子は話せれるのに何でうちの子だけ…大丈夫やろか?ってずっと心配してたのが嘘の様に喋るのであの喋らない時が可愛かったなと今は思います🤣
勝手ですよね 笑
保健師さんが喋らないけど大丈夫の目安が言っている事が理解出来ているかどうからしいです😊
理解出来てたら大丈夫だそうです✨
-
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
その子によって違うんですね…安心しました!♪
お子さん、言葉を貯めてたんですかね😃
私も今の何いってるかわからない時間を楽しもうと思います😄- 5月18日
たまたーーーん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😃
義妹の子供が1歳前から喋ってたのでちょっと焦りました💦