![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
大人と一緒に入る場合は1ヶ月検診が終わるまではダメと言われましたよ😃あともう少しですね💦沐浴大変ですが頑張って下さい!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的には1ヶ月健診終わってからですよ💦
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
1ヶ月経ったら入れますよ✨
![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーちゃん
新生児の間はダメですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月検診で「一緒に入っていいですよ」って言われてからなら大丈夫です!
ごんさんも1ヶ月検診のときに「湯船OKです」って言われるまで入っちゃだめですよ!
私は1ヶ月のときに悪露が終わってなくて、許可がおりたのは2ヶ月でした!
-
ごん
2週間検診のときにお風呂許可いただきました!まだ完全に悪露終わってないですが!
- 5月17日
-
退会ユーザー
悪露終わってないのに許可がおりたんですか?💦
ごんさん自身の湯船も、赤ちゃんと一緒に入るのも悪露が終わってからのほうがいいですよ。- 5月17日
-
ごん
赤い悪露がでていなきゃ大丈夫とゆわれました、、今では、毎日入っています、、
- 5月17日
-
退会ユーザー
産院によって違うんですね😅
私のところは完全に終わるまで(おりものくらいになるまで)ダメでした!
自分だけの入浴よくても、赤ちゃんと一緒はやめておいたほうがいいと思います💦
まだ新生児ですし、悪露が出てるなら余計細菌に感染しやすくなるので...
早く一緒に入りたい気持ちは分かりますが、もうすぐ1ヶ月検診でしょうしそれまで待ちましょう!- 5月17日
-
ごん
自分が感染するとどーゆ症状がでるんですか?
- 5月17日
-
退会ユーザー
免疫力が低下しているので傷口が化膿してしまったり、お湯を媒介して感染症にかかります。
悪露が出ている間は入浴で体を温め過ぎてしまうと、血管が拡張され、子宮への血液量が増加するので、さらに悪露が増えてしまったり脳貧血を引き起こすこともあります。
感染症は、レジオネラ感染症になりやすいそうです。
肺炎の場合は適切な治療がされれば致死率は7%、有効的な抗菌治療がされないと致死率60~70%だそうです。
一過性の場合は熱を主症状とし、全身倦怠感、悪寒、頭痛、筋肉痛などを伴いますが、肺炎症状はみられません。2~5日程度で自然治癒するそうです。
レジオネラ感染症は感染防御機能が低下している人は肺炎を起こすリスクが高いそうで、自分自身や一緒に入浴した人も感染する場合もあります。
毎日お風呂を洗って一番風呂ならリスクは減るみたいですが、予防なので絶対ではないです。- 5月17日
-
退会ユーザー
妊婦さんや産後は免疫力が低下しているのでそれなりにリスクはあり、赤ちゃんはお母さんからもらった免疫しかないので、とりあえず1ヶ月までは待った方がいいと思います。
- 5月17日
-
ごん
わかりました!ありがとうございます!
- 5月17日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
うちは1ヶ月検診で先生に確認してから一緒のお風呂に入ったので、ぴったり1ヶ月です^ ^ 生後0ヶ月だと、細菌に感染しやすいと聞きました💦
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
1ヶ月検診が終わってからにするのがいいですよ!
一緒にお風呂に入ると雑菌などで悪影響が出るとよくないですよ。
![ゅッこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅッこ
1ヶ月健診で先生に聞いて
OKが出てから一緒に入りました(*´∀`)
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
私のところは、母親も1ヶ月後検診まではシャワーで過ごす。
赤ちゃんも1ヶ月後検診までは湯船禁止でした😀
早く一緒に入りたいですよね💗
![♡♡♡♡kokoro.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡♡kokoro.
細菌感染するからーとは、多分おへそが完全に乾燥するまでだと思います!それが1ヶ月検診を目処に判断しているんだと思います🙌沐浴、案外腕がきついですよね!あと腰も(笑)一緒にお風呂入れたら結構楽になりました😆
コメント