
コメント

あーか
ロタをやるなら期限があるので気をつけた方がいいと思いますが、2ヶ月半とかでも大丈夫ですよ(・ω・)/

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
私は2ヶ月の頃がお正月だったのもあり、2ヶ月ぐらいからスタートしました!
ロタだけは期限気をつけてくださいね😊
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
あっ、そうですよね、お正月とかGWに当たる方もいますもんね🤔
りかさんのお子さんらロタやりましたか❓- 5月17日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
やりましたよー!保育園入れる予定なので。2回のほうです😊
- 5月17日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
保育園入れるなら受けなきゃいけないものなんですね😅知らなかったです💦
- 5月18日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
いけなくはないですが、集団生活すると感染しやすいみたいです💦
- 5月18日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
そういう事なんですね❗️教えていただき助かりました😄ありがとうございます😊
- 5月18日

りーまま
生後一ヶ月間旦那の実家で生後二ヶ月半は
実家に帰っていたので、初めて予防接種したのは
生後三ヶ月の初めでした。
看護師さんもあまり気にしていなくて
「お子さんの都合にあわせたらいいですよ〜」と言われました
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
看護師さんにそう言われたのなら安心ですね✨予防接種大丈夫そうなら、実家にいる期間長めにしようかなーとも思ってて💦
りーままさんのお子さんは、皆さんが仰っているロタやりましたか❓- 5月17日
-
りーまま
私は行ってないです🙄
- 5月17日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
そうなんですね!全然知識もないので調べて考えなきゃです😅
- 5月18日

しらすごはん
3ヶ月になる直前から始めました。
ロタもちゃんとできましたよ😊
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
ロタも大丈夫だったんですね✨私も、任意のやつを受けるかちゃんと考えなきゃですね💦- 5月17日

なつ
2ヶ月過ぎてれば大丈夫みたいです😊
今日って決めてたのに子供の調子がとかでズルズル先延ばしになったりするから早め早めの方がオススメとは言われました👍
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
確かに、熱出たりするとズレちゃいますよね💦ギリギリじゃないようにスケジュール考えます🗓- 5月17日

☆ふたりっこ☆
2ヶ月の間に接種すれば大丈夫なので、2ヶ月半でも気にしなくて大丈夫だと思います😊
うちの地区では2ヶ月になってから受診票が届き、2ヶ月と1週間過ぎてから受けましたよ!
ただ、3ヶ月に入る前には済ませて下さいね!
私が病院に予約を入れるとき、出産した産院で受けたかったのですが予約がいっぱいで、最短でも3ヶ月に入ってしまうタイミングしか空いていなくて、それはまずいので他の医療機関で受けてくださいと言われたので(´・ω・`; )
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
2ヶ月の間にスタートしなきゃいけないんですか😵地域によってルールあるんですかね💦私もまだ受診票届いてないので細かいルールわからなくて‥先に問い合わせてみます!- 5月17日

みくろ
うちも里帰りを2ヶ月半位までしてたので、3ヶ月入る少し前に初めてワクチンしました。初めにロタやってとか差し迫ってるものから順にしましたが、毎月やってれば大丈夫だと思います。😃
-
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
こまめに行けるようにスケジュールすれば、大丈夫なんですかね💦わからなくてすみません😥- 5月17日
-
みくろ
それぞれ別のワクチン4本射てたりするので、私も最初心配でしたが、今は病院でスケジュールたててもらってその計画通りにいけば、大丈夫だと思います。
あと、予約が必要な物とかもあって取り寄せが1ヶ月とかかかるのもあるので、一気に射てる病院探して必要ならワクチンの予約もしておけばスムーズかと思います。😃- 5月17日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
そんなに早く予約が必要なものもあるんですね😵それは早め早めで予定立てないと大変そうですね💦
出来るだけ少ない来院で済むようにしたいです!- 5月18日
夜食のホヤ(略して肉子)
ありがとうございます❗️
ロタのこと、まだ何も調べたりしてなくて💦あーしゃんさんのお子さんはロタやりましたか❓
あーか
ロタ迷わずやりました!!
比較的かかりやすいとされてますし、重症化すると脳炎や死の危険もあるものみたいで…
うちの子は保育園の予定はありませんでしたが、いつどこでもらってくるかわからないなと思って打ちました!
重症化を防げるのは予防接種のみみたいです。
夜食のホヤ(略して肉子)
出来るものは予防接種するに越した事はないですよね😅
保育園に入れる場合は接種必要なものなんですか、、無知で知りませんでした💦