![ましゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠17wで、里帰り先の分娩予約が8/25(31w5d)でギリギリ。助産師は里帰りを勧め、自己責任と。里帰り時期や仕事終了時期に悩みあり。初産婦のため経験者の意見が欲しいです。
里帰り経験のある方、考えている方に質問&相談です!
少々長くなります🙇♀️💦💦
現在、妊娠17wで、予定日は10/22です。
都内在住、仕事はダンス講師をしています(そこまで激しくは動かないやつです)。実家は群馬で、所要時間は2時間程度です(車、電車共に)。
・仕事をいつまでやるか
↑できればギリギリまでやりたい(8/31)。無難なのは8/15まで。
・いつから里帰りするか
↑できればギリギリまで自宅にいたくて、理想は9月中旬以降の出産1ヶ月前
について悩んでおります。
悩んでいる理由としましては、
予定ではキリよく、8/31まで仕事をするつもりでおりましたが、里帰り先の分娩予約を32wまでにしなくてはいけなくて、それが8/25の午前の診療がギリギリ(31w5d)なんです。
その時期(妊娠8〜9ヶ月)になると、検診は2週間に1回と聞いたことと、助産師さんからもその時期にいちど群馬へ行くなら、そのまま里帰りしちゃった方がいい(東京に戻って来ない方がいい)と言われたためです。
私自身では、そこまで長距離とは思っていなくて2時間程度なら、多少は行き来大丈夫ではないかと思うのですが、助産師さんからは、絶対ダメではないし、その時の体調によって、妊婦さんそれぞれ、だから。行き来するなら自己責任だよ。と言われました。
その通りだと思います。
初産婦なため、全く予想がつかず、そろそろ仕事先にもいつまでという予定を伝えなくてはいけないこともあり、里帰りの経験がある方、里帰りを予定している方のご意見が聞きたくて、投稿しました!
些細なことでも良いので、参考までにみなさんのご意見、経験談などを聞かせて下さい🙇♀️❗️
- ましゅまろ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
こんにちは!
私も里帰り予定で状況も似ていますし予定日も近いです🙌💡
32w以降は里帰り先に帰ってきているということ、それまでの妊婦検診も2~3回は里帰り予定の病院で受けないといけないということが条件にはなっています。
里帰り先が兵庫県で、仕事しているのは神奈川なのでかなり離れていますが、移動に関してはなにも言われませんでした❗
仕事は8月ギリギリまでは続ける予定で、32wに入ればもう兵庫県に帰るつもりです☺❤
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
今里帰りしてます( ^ω^ )!
私の産院は34wには検診来てください
って事で34wに帰りましたが、
その帰る前日までバイトしてました。
飲食店のホールです。
7ヶ月から2週間に一度の検診になると思います。
妊娠経過が順調であれば
2時間問題ないかと思いますが、
日によって体調が変わることもありますし
お腹が大きくなってきてからの
2時間の距離往復して通うのは
かなり厳しいかと思います。体力的にも。
身体に負担もかかるので
母体は良くても赤ちゃんに影響がでたり
する可能性もあります。
こればっかりは自己責任ですし
その時にならないとわからないことです。
が、32wから里帰り先で検診を受けなければ
いけないならそこから産休を
とって帰るのが普通だと思います。
-
リナ
あと、32w以降に何かトラブルが
あった場合基本的に里帰り先での受診に
なるので何もなければ良いですが
かなり怖い賭けだと思います😥- 5月17日
-
ましゅまろ
34wギリギリまで働かれてたんですね!!すごいですー!!
私自身働くといっても週2回程度の2〜3時間だけなので><;
7ヶ月から2週に一度になるんですね!詳しくありがとうございます🙇♀️✨お腹大きくなってからの移動もやはり2時間は大変になるんですね〜、、
たしかに自分が大丈夫でも赤ちゃんの負担になってしまうのは避けたいです><!!
妊婦さんの普通が分からなかったので、教えて頂き、大変参考になりました✨✨ありがとうございます❣️
リナさんはもうまもなくご出産なんですねーー!!
最近急に暑かったり寒かったりで変な気候ですが、お身体大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね😍💕- 5月17日
![tu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tu
助産師のおっしゃる通りですね。
私も32wまでの受診が1度必要でそのまま里帰りしましたよー!
激しくないダンスとしてもいつまで続けられるかは体調であったり職場の方針であったり、いろいろあると思うのでましゅまろさんの希望をふまえつつ職場の方と相談されるのが良いのではないでしょうか?
-
ましゅまろ
こちらで質問してみて、やはり32wから里帰りされる方が多いと改めて知りました✨
私自身、早いかな〜などと思っていましたが、普通なんですかね、、!!
職場にも無理しない方向で相談してみたいと思います!!
ご意見ありがとうございます😊❣️- 5月17日
![祐羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祐羽
今里帰り中のものです!
17wの今なんともなくても切迫早産の可能性だって十分にあります。
わたしもほんとなら5月に里帰り予定でしたが、切迫早産といわれ急遽3月から里帰りになりました。
33wの今、1時間の移動ですら長く感じますし、なにがあってもおかしくないような状態なので3月に里帰りしといて良かったなと思います。
早めから里帰りができるのであれば早めの方がいいのかな?と思いました!
2時間の行き来は私なら控えますかね...
本当に自己責任ですから。😥
-
ましゅまろ
切迫早産に関しては、全く想定しておりませんでした💦
でも私自身、もう30オーバーなので、全て順調に行くとは限らないですね😣💦
33wで1時間の移動が大変なんですね💦💦
経験談を話して下さりありがとうございます✨✨
無理せず、32wにはそのまま里帰りしようと思います!
大変、参考になりました🙇♀️✨大変な中、コメント頂きましてありがとうございます✨- 5月17日
![いずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずまま
妊娠中は何が起こるか分からないので、そのまま里帰りしたほうがいいよって言われるんです❗
もちろん、仕事も大切ですが、移動距離が長いのでお腹の子に負担がかかると思います!
私は、切迫だったので、入院しなきゃいけなくなったので、26週くらいから里帰りして入院しました✨
-
ましゅまろ
26wで里帰りだったんですね〜💦
今後、そういうことも十分あり得ますよね💦想定外でした><;💦
赤ちゃんのことを考えて無理はせずに、余裕のある予定を立てようと思います!!
貴重なご意見ありがとうございました🙇♀️✨✨✨- 5月17日
ましゅまろ
週数近いですね!ギリギリまでお仕事される予定なのも似ていますねー!なんだか勝手に親近感💕
里帰り先兵庫県は、遠いですね〜💦
それまでにも何度か兵庫県往復しなきゃいけないのは大変ですね><;💦
コメントありがとうございます!
お身体大事にされて下さいね❣️