
6月末に弟夫婦に赤ちゃんが生まれる予定です👶✨そこで、お祝いの額を悩ん…
6月末に弟夫婦に赤ちゃんが生まれる予定です👶✨
そこで、お祝いの額を悩んでいます。
ネットで調べると大体1万円〜3万円が多く、
私たち夫婦も3万円くらいかなー?と思っていたのですが、
実母は片手くらいはあったほうがよいんじゃない??
との意見で、迷っています🤔
弟夫婦は授かり婚の為、結婚祝いを渡す時期もかぶっていて、(結婚祝いは10万円です)
私の出産も秋に控えている為、
出産祝いを多くあげてしまうと逆に気を遣わせて負担をかけてしまうかなー?😰とも思っています💦💦
皆さま、実のご兄弟に出産祝いはだいたいどれくらいしましたでしょうか??🤔
また、逆にどれくらい頂きましたか??
失礼を承知ですが、
教えていただけると有り難いです😊
- はるか(6歳)
コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
おしりふき1ケースとオムツ4袋とかでしたよ(๑•ω•๑)♡
貰った出産祝いは新生児用の短肌着、長肌着、ガーゼ、帽子のギフトセットとかでした(♡´౪`♡)

退会ユーザー
うちは兄弟の出産祝い3万円にしてます(^^)✨結局はお互いお祝い渡し合う事にはなりますがお祝いの気持ちなので5万円でもいいですし、私なら3万円+何か物にするかなーと思います😀

yoko
主人の兄弟は出産祝い三万円でやりとりしました。

3KidsAhAha
出産祝いには妹夫婦に三万渡しました。
もう少しあげてもよかったかもしれませんが家計がそうはいきませんでしたし、あまり沢山包むとお返しが大変かなと。
あとはお古の服や赤ちゃんセット全て妹にあげたし、近々2年前に買ったまだ綺麗なベビーカーもあげるからそれで収まっていいかなと言った感じです。

すいか
旦那の兄弟からは服と一万円頂きました💡

わか
うちは姉妹なのですが、それぞれ子供できても、お金じゃなく、プレゼントでした(^^)
結婚祝い別にするなら、3万で十分だと思いますよ😊
逆にもらいすぎても、いくら兄弟でも気を使うんじゃないでしょうか💦
私も結婚、妊娠、結婚式を短期間にしましたが、周りの人がお祝いの用意で大変なのが、申し訳なかったです😰💦

チェイス
私の兄弟からは5000円でした。
友人にも出産祝いは5000円とかなのでそれが普通だと思ってました。兄弟から多くても1万かな~と思ってたら旦那の兄弟から3万入ってて私は逆に気をつかいました。(若干ひきました)
あまり多すぎても、はるかさんが出産した時に気を使うでしょうから3万くらいで良いと思いますよ。

ゆうき
こんにちは!うちも最近義理の妹が出産したんですけど、出産のお祝いにマザーズリュックが欲しいとのことだったので、5000円くらいのリュックとご祝儀1万円をあげました!

HMS☺︎
出産した時に姉が19で弟が16だったので何もなしです😂笑
私なら3万ですかね。。
やっぱり自分の出産もあるとなると💦

う~たん*
兄嫁と私の出産が同月に重なってお互い同額の1万にして、後は服とか内祝い色々つけて送りました❤兄からも同じ感じでした😙

ゆっこ
姉と弟から共同で、ベビーカーを買ってもらう予定です。なので、一人辺り、2万いかないくらいですよ。5万は多くないですか?逆に主さんもこのあと出産を控えてるということなので、多くても3万位でいいと思います。

めーこ☆
うちは、親戚や兄弟が多いのでお祝いは一律5千円と決めてます🙆
はるかさんも秋に出産を控えてるとの事なので、あまり高い金額渡しても弟さん達負担になってしまうかもです💦
あとは、後々2人目・3人目となった時のお祝いもお互い大変になりますし💦

コウ
半返しなので、お返しもありますし、1万〜3万で良いと思います。
私は実姉には1万と、オムツ2パック渡しました。
先月出産した姪にも、1万とオムツ2パックの予定です😊
-
コウ
長女出産の年、私の姉と妹も出産したので、姉と妹には出産祝い渡してません😵
お返しとか出てくると色々大変だからやめとこう!
と、母に言われました😓- 5月17日

退会ユーザー
私と妹は数ヶ月しか時期が離れず出産しましたが実母がお互いお祝いなしで各々自分のこどもに使いなよって話をそれぞれにしてくれたのでお祝いしてないです😁
元々あまり仲がよくないってのもありますが💦

ティス
妹からはブリザードフラワーを貰いました。
姉とは連絡を取っていなかったのでなし、両親からは当たり前のように何もなしでした。
妹の出産祝いには1万+プレゼント(8000円くらい)を内祝いはいらないからねってあげました。
内祝いにお菓子を貰いましたが。
金額高すぎても、結局内祝いが大変だし、結婚祝いで10万なら、1~3万で充分だと思います。
あと、一人目で5万だと、二人目移行も5万で、子沢山だと出費も大変ですし。
今後は、お年玉、クリスマス、誕生日などで甥っ子姪っ子にもお金がかかるし、自分の子供だってお金かかるし、そこらへんもよく考えたら5万は絶対多すぎだと思います……。

はるか
皆さま、たくさんのコメントありがとうございました😊✨
やはり、最初の考えだった3万円に+少し実用的な物をお祝いとして渡そうと思います♪♪♪
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
ちなみに旦那の妹さんが出産祝いでくれたのはベッドメリー、私たちが贈ったのは子供とママのバスローブのセットで1万円くらいのものでした!