※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

うつ伏せ練習は生後1ヶ月からやってますか?

うつ伏せ練習は生後1ヶ月からやってますか??

コメント

ちぃ

2ヶ月くらいの時に赤ちゃん訪問の方がきて
そろそろうつぶせ寝の練習しようかと言われてしてました☺️🎀

  • みい

    みい

    わたしももうすぐ訪問きてくれるので聞いてみます😋

    • 5月17日
どっと

やってます!少しずつ慣れて来たら時間を伸ばしてってます!
結構持ち上がるようになりました☺️

  • みい

    みい

    すごいですね!首座る練習に繋がるみたいなのでやってみます😳

    • 5月17日
ゆいまま

2ヶ月過ぎたあたりから、少しずつやりました☺️✨

  • みい

    みい

    少しずつやってみようと思います😻

    • 5月17日
tama

首すわりの練習ですか?
生後1ヶ月からは危ないと思います💦
うつ伏せは無理に練習させるとうつ伏せ自体が嫌いになるので、練習はさせない方が良いですよ☆

  • みい

    みい

    危険なんですね😭自然にうつ伏せするの待つ感じですか?

    • 5月17日
  • tama

    tama

    息子も生後2ヶ月過ぎてから1週間とか練習してたんですが、そのせいでうつ伏せが嫌いになり寝返りとか7ヶ月でした💦
    それから練習してませんでしたが、首は3ヶ月半で勝手にすわってました☆

    • 5月17日
  • みい

    みい

    自然に成長を待つことにします😳ありがとうございます!

    • 5月17日
Rmama

ゲップができない子で産後の入院時から助産師さんにうつ伏せに寝かせられてました(笑)

だから特に練習せず…2ヶ月で首すわりました!

  • みい

    みい

    はやいですね!!😳

    • 5月17日
つづ

たまーに気が向いた時にやってます。
特にしなくても首座って来てますよ〜💡

  • みい

    みい

    やらなくてもいいんですね😹

    • 5月17日
deleted user

首が座ってからたまにうつ伏せにしていました。
それまでは一度もやっていません。

  • みい

    みい

    やっぱり危ないからですかね😓

    • 5月17日
うさこ

生後1ヶ月では早すぎませんか?
特にしなくちゃいけないということではないし、やらせませんでした。
首が座ってくる頃から徐々にやればいいと思います。競争事項ではありませんから。

  • みい

    みい

    ありがとうございます!

    • 5月17日