
妊活中に増えた抜け毛で悩んでいます。産後の抜け毛も心配です。対策を教えてください。
カテゴリーが違ったらすいません。
結婚して一年半、妊活を初めて一年の三十代半ばなのですが、妊活を始めた頃から抜け毛がものすごくて悩んでます。
ふつうに歩いていても抜ける、ドライヤーで乾かすと、すごい量が抜ける。
お風呂の時は特にひどく、指を通すたんびに抜けて、ひどい時は一気に10本ほど抜けたりします。
産後抜け毛がひどくなったとよく見ますが、妊娠して子供を産んだらさらに抜け毛がひどくなるんではないかと心配しています。
抜け毛で悩んでいる方、何か対策されてますか?
- トミー
コメント

地中海𓀤
私は妊活をして抜けやすくなったとかはないですが…
バセドウ病と診断された時に抜け毛が酷くて、先生に聞いたら
ホルモンの影響で…と言われました。
妊活のストレスで、かもしれないですね。
頭皮マッサージをして血行良くしてました!

ママリ
友達にもストレスですごく抜ける子いました💦女性はホルモンの関係も大きいと思います💦ちなみに産後の抜け毛は、ホルモン崩れて一時的に抜け毛がひどくなるだけで、何ヶ月かすれば抜け毛も止まり、髪も少しずつ生えてきますよ😄
-
トミー
やはり女性ホルモンの影響があるんですね。
ホルモンバランスが整えられるよう頑張ってます。
産後は一時的と聞いて安心しました。
ありがとうございます。- 5月17日
トミー
ありがとうございます。
ホルモンの影響なんですね。
妊活のストレスあるかもしれません(笑)
頭皮マッサージってどんな感じでされてましたか?
地中海𓀤
私は甲状腺がホルモンに影響して…という感じなので、それだけが原因ではないかもですが。
妊活が長引けば長引く程辛いですもんね😭私も妊活の時に自分で思っている以上に傷ついてるんだなぁって思いました💦
シャンプーの時に専用のクシで髪をとかしながら頭皮を刺激したり、旦那に揉んでもらうように軽く押してもらってました!美容室でヘッドスパとかも行きました!
トミー
やはり妊活は辛いですねー
意識しすぎもあると思うんでもう少し気楽に妊活したらマシになるかもしれませんね。
やはり専用のくしがいいんですね。
早速買ってこうと思います。
あと旦那にもお願いしてマッサージしてもらったり美容院へヘッドスパ行ってみます。
ありがとうございます😊