
コメント

なひろ
こんにちは😃
ハイハイおめでとうございます㊗️
うちはもう1歳になってしまったのですが(回答してほしい方とずれてたらすみません)、その頃は支援センターよく行ってました!
ハイハイできるくらいのお子さんとても多いですよ!同じくらいの子のお母さんといろいろ話したり、おもちゃで遊んだりしてました!
音のなるおもちゃやカミカミするのなどあって楽しいです😊

まーな
最近頻繁に行くようになりました(*^^*)
うちの子はまだズリ這いなんですが、センター内を自由に探検したり気になるオモチャを見つけて自分なりに遊んだり、他の子に近付いて行って話しかけるような素振りをみせたりもして可愛いです❤
家とは違った子供の姿が見れるのでなかなか楽しいですよ(o・ω・o)✨
私は他のママさんとはあんまり話しません(>_<)『何ヵ月ですか?』『可愛いですね』くらいかな,,,
でもたまに凄く気さくなママさんとの出会いもあり、そうなると子供そっちのけで2時間くらい盛り上がる時もあります(笑)
-
ち
コメントありがとうございます!
すごく楽しそうですね😍
家のおもちゃに飽きているので、目新しいおもちゃでたくさん遊ばせたいです🙌💞
私も検診でもそのような会話しかできません😅笑
いつも子供と2人で過ごしているので、たまには他所のママさんと話してみたいなーと思ったり😂楽しい出会いがあればいいなと思います(´‘▽‘`)- 5月18日

退会ユーザー
同じような月齢の子がいればそのママと話せると思いますが大きい子ばかりだと私は話せませんでした💦
ハイハイが出来るならお子さんが好きな所へいって好きな玩具で遊べますね☺️8ヶ月くらいの時はボール転がしたりして遊んでました🎵
-
ち
コメントありがとうございます。
そうですよね💦同じくらいの月齢の子がいる時間を狙って行ってみようと思っていますd(^O^)b
家にあるボールも好きなので、広い場所で全力で遊ばせたいと思いますー😊- 5月18日

K✩ママ
うちの子は、児童館にある大きな車のおもちゃが大好きです。その車のおもちゃは、ブロックが出来たり風車のようなものがついていたり仕掛けのある物です。
他にも可愛いキャラクターのおもちゃや、ひらひらしたハンカチのようなものを見せると追いかけようとします😊
同じ1歳未満の親子体操の時は、近くの子に興味を持って手を取り合ったりで可愛いかったです😆✨💕
その流れで、ママさんとお話したりはありますが…基本自分の子供優先なのでオムツ交換したり、授乳したり色々でしたよ🤗
-
K✩ママ
児童館の職員の方が月齢に合ったおもちゃを出してくれたりしますよ🤗
掴まり立ち出来そうなら、歩行器してみる?とか聞かれたりしました。- 5月17日
-
ち
コメントありがとうございます!
車のおもちゃ面白そうですね!😃
近くの子との触れ合いなどで、家では見られないわが子の一面が見られて楽しそうですね(*'▽'*)♪
歩行器を出してくれるところもあるんですね💡
私が行くところにもあるといいな…!
参考にさせていただきます。- 5月18日
ち
コメント&お祝いのお言葉ありがとうございます!
やっぱりハイハイできるくらいの子が多いですよね💡
家のおもちゃに飽き飽きしているので、連れて行って思いっきり遊んでほしいです(*'▽'*)♪
来週辺り行ってみる予定です😊✊