※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんちゃん
お仕事

娘が1歳になり、ヤクルトで働きたいが、旦那の勤務時間が不規則で休みが平日。子供との時間や家事の負担が心配。迷っている。

娘が1歳になったので
仕事したいなーと思っています👍
ヤクルトで働きたい!と思っているんですが
旦那の仕事が
早番の日 8時〜17時
遅番の日 16時〜深夜2時
まで仕事で旦那は基本遅番なんです(´・ω・`)
それに、休みは土日でなく平日休みです!

私が働いて子供が託児所に預けたら
子供はパパと顔合わせる時間ないですよね…
ヤクルトは土日休みみたいなので
全く話す時間も遊ぶ時間もないと思うんです。
あと、ご飯作って、洗濯して干して
お風呂入れて…など1人でこなせるか不安で…
(現在、旦那はお風呂しか入れてくれない)

私が働かなくても生活できるんですが
娘にもお友達ほしいし私も外に出て働きたいし…😂
すごく迷っています!!!
みなさんなら働きますか?働きませんか?

コメント

こうしも

ごめんなさい、質問なんですがヤクルトにはもうお話って聞きに行きましたか?
わたしもヤクルト気になってるんですがどういう形態なのか、ノルマとかあるのか知りたいんですが何かご存知だったら教えてください(TT)

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    少し話聞いたくらいなので
    詳しくは私にコメントくれた方の
    見てください!!!すみません💧
    ノルマはあるみたいですね!
    確か勤務時間が8時〜14時だった
    気がします!!

    • 5月17日
🍓 🍓

旦那様思いのいい奥様ですね😭💓

旦那様の平日休みは、何曜か決まっていますか?(例えば毎週火、水休みとか)

もしそうでしたら私は週3〜4の違うところでパートにすると思いますが💦

ヤクルトレディもノルマなどあるようですし😖

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    何曜日とか決まってないんです😵
    なので迷っています!!!
    ヤクルトってノルマあるんですね💧
    託児所だからすぐ入れる!って
    思ってたんですけどちょっと考えます…

    保育園入れる所探して
    パートで働くこと考えてみようと
    思います💕ありがとうございます!

    • 5月17日
  • 🍓 🍓

    🍓 🍓

    私はヤクルトで働いたことないですが、知り合いがノルマがあって従業員同士で色々あった…とすぐやめたそうです💦
    ノルマがないところもあるかもしれませんので勝手なことを言ってすみません💔

    いいところがみつかりますように祈ったます😊💕

    • 5月17日
  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    ありがとうございます😊💕

    • 5月17日
ライナー

週5ではなく週4,3にしてもらうことはできないんですか。
私の以前の職場でヤクルトで託児されていた方がいたんですが見てくれる方が保育士ではなくお子さんが怪我して帰ってくることもあったそうなので気をつけてください。もう1人ヤクルトで働いてる人は大丈夫そうですが…

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    週5じゃないとダメみたいです…😱
    託児所って保育士が見てくれる訳じゃないみたいですね…💧
    怪我して帰ってきたら嫌だし
    何されてるかわからないので
    保育園探して週3くらいで
    パートで働く事考えます!
    ありがとうございます😊

    • 5月17日
しゅん

うちも同じです!お風呂しか入れてくれない!
旦那さんが休みの日1日中預けるのは心配ですね…
ヤクルト気になりますが、1日3500円はもらえる保証があるみたいですが、それ以外はノルマなんですよね…会社に必死に売りに来てましたよ(´;ω;`)限定商品もあるけどスーパーで買った方が安いしなかなか難しそうなんですよね…

  • ぱんちゃん

    ぱんちゃん

    お風呂しかやってくれないの
    不満です!!!笑

    やっぱりそうですよね…😵
    託児所料安いから託児所かなーって
    思ってたけどノルマとかあるし
    ちょっと考えます💧
    ありがとうございます😊💕

    • 5月17日
美穂

パパとの時間、お子さんの社会性、ママのストレス解消の中のどこを一番重視するかですかね?

迷いますよね。私だったらパパとの時間重視です。でも育児ストレスがかなりあり、笑顔でいれない状況なら働きに出ると思います😊

私は仕事の達成感がないとストレスたまるので、自宅で仕事してます。子どもとの時間も欲しいし、キャリアアップできる仕事がしたいし、子どもの風邪などで肩身が狭いのも辛いなぁと思って。

ママや妻以外の一面が欲しい場合はこんな方法もありますね😊

ゆう

ヤクルトレディ5年程してました。
今は出産したので休業中ですが、子どもが1歳になったら復職予定です。

私はばんちゃんさんとほぼ同じ状況ですが、働くことを選びましたよ♪
子どもにも私にも友達が出来てよかったと思ってます。

ヤクルトはノルマ、買い取りありません。
噂話でよく言われるのでかなしくなります。
託児所もちゃんと保育士さんいてますよ。