
離職する方に出産報告する必要性について!今日、仕事を辞める方が居ます…
離職する方に出産報告する必要性について!
今日、仕事を辞める方が居ます。(パートさん)
親の介護や、精神面的にも辛いみたいです。
私は6月頃から悪阻で仕事を早退、欠勤していました。
その態度が、仕事を怠けている様にみえたらしく、もっと正社員なんだからちゃんとしろとみんなの前で怒られました。
仕事させて貰えないのが悩みなんじゃない?上司に行って交渉してあげる。と的はずれなアドバイスも貰いました
現状はまだ上司にしか妊娠報告をしておらず、他のスタッフは知りません。その方も知らないはずですが過去に「妊娠したの?」と何度か聞かれたのでうすうす勘づいてるのかな?と思っています。
他のスタッフには来月に妊娠報告をする予定です。
上司には、その方が辞める前に体調の心配もしてたし、教えてあげたら?と言われています。
正直私は言いたくないのですが、言った方がいいですかね…?
ことを大事にしたくないのでそっとして欲しいのです(笑)
- メルシー(妊娠12週目)
コメント

ちゃー
退職するなら特に言わないです!
そんなめんどくさい人なら、むしろ言いたくないですし笑

なな
その方が離職後もあったりはあるんでしょうか?
じゃなかったらわざわざ言わないです!
-
メルシー
会うことないです!
やっぱり言う必要ないですよね😅- 3時間前

ぺぺ
妊婦で仕事してました🤰
初期はトラブルが多いので(悪阻、体のだるさ)上司には即報告しました!
そこから広まる前に、よく接している人たちには口頭で伝えていきましたが、
正直安定期じゃないので、もし、万が一が合った時、周りも気を使うし自分自身もメンタルやばくなるので、
報告する際に、まだ初期なので、安定期になったらまたお伝えします。
と言っておいて、その後産休育休をどうするのか、退職するのか、自身の希望と会社が合えばそのままお仕事継続って感じですね…。
安定期になれば大事にしたくないというよりは助けてもらわないと逆に迷惑かけると思って甘えなければいけませんよ!
私みたいに臨月で脚立乗っちゃダメですよ!!w(上司に怒られましたw)
早めに伝えておかないと、
メルシー様が会社から抜ける間誰が後任をするのか、色々上司が考えなければいけないので、絶対言っといた方がいいです!
ただまだまだ妊婦を毛嫌いする会社もありますので、その場合は嫌味言われながらも仕事をそこでするか、その時点で退職するか判断することになると思います。
辛い選択ですが、メンタルは直に赤ちゃんの方へ行ってしまうので、メルシー様と旦那さんで話し合って決めた方がいいです。
理解ある会社であることお祈りしてます。
-
メルシー
安定期に入るまでは言いたくないって思ってたけど、やはり早めに伝えとけばトラブル回避できますよね、、
上司には伝えてあるので理解してもらっています!
来月にはスタッフにも伝えて、甘えさせてもらうようにします!
ありがとうございます😭- 3時間前
メルシー
そうなんですよ!めんどくさくなりそうなので言わなくていいですね(笑)