
コメント

ママリ
8時間勤務だったのが6時間勤務になるということは3/4なので、大体単純計算で手取り12万かなと思うのですが、時短の制度があったりするのでうまく活用することをお勧めします!
保険料や年金とかも変わってくるので、手取りはそんなに変わらないのでは?とは思います。

ママリ
少なくとも以下は該当します!
私の会社はどっちも説明してくれて申請出しました!
育休時短就業給付金(新設!)→時短勤務中の給与の10%が非課税になる
育児休業等終了時報酬月額変更届→社会保険料が軽減される&将来の年金額も減らないための申請
時短すると給料大分下がりますよね...
私は結局フルタイムで復職しました😭
はじめてのママリ🔰
お教えいただきありがとうございます。
恥ずかしながら保険料や年金の金額が変わることを知りませんでした。