

こっちゃん
赤ちゃんも0歳
両親も0歳
母親失格なんて言わないで(ノ´∀`*)
育児大変だけど…我が子愛しくなりますから(ノ´∀`*)

2児👦👧mama♡*。゚
すぐには慣れませんよ。
まだママになって1ヶ月半じゃないですか。旦那との生活が懐かしいって
今でも思いますよ。どこでも行けるし子どもいたら行けないですもんね(´っω・`。)

はじめてのママリ
失格じゃありませんよ!まだまだ1ヶ月半、慣れないですよね😣
私もふとパパとの生活が懐かしくなって、あの頃良かったな〜なんて思うこと全然ありました。でも1歳を迎え、今やこの子なしの生活は考えられません!今が1番幸せです!!ヒロさんもきっとそうなりますよ☺️

ぴち
1ヶ月半なんて…
私もまだまだでしたよ😢
なんなら今でも、完璧だ!って思ったことないです😯
失格じゃないです!
これからですよ♪👍

ひこうき
こんにちは、はじめまして!生後1ヶ月半にもかかわらず、だなんて。生後1ヶ月半なら当たり前だと思います。なんなら1年くらい慣れなくても普通のことやと思います。
この前息子と見ていたしまじろうで、お母さんが言っていました。子どもが生まれたばかりの時はまだ「お母さん」じゃなくて、「お母さんの見習い」だって。私も一人目産んでしばらくは環境の変化になかなか慣れなくて、主人と二人で自由に過ごしてた時に戻りたいなんて思ったりしてました。でもそれは、お母さん見習いだから当たり前だったんだと、今なら思えます!
ヒロさん、今は毎日赤ちゃんのお世話をしているだけで、それだけで花丸だと思います。1年経ったら、もう息子君が居なかった時なんて考えられない、、!ってくらい、可愛くて、愛しくて、大切な存在になっています。
ゆっくりが当たり前です、焦らずいきましょう!

ママリ
赤ちゃんなんで泣いてるのかわからなかったり、夜もまともに寝れなかったりとこの時期ってすごい大変ですよね😂
ずーっとつきっきりだと疲れちゃいますよね😂
行きたいところも行けないですしね😭
でもだんだん、声出すようになったり、笑うようになってきて、成長が楽しくなってきますよ💓💓

れもん
まだたった一ヶ月半です。
アルバイトならまだまだ研修期間です_(:3」z)_生活が大きく変わったのでしんどいですよね。睡眠不足だし、ご飯さえ好きな時に食べれないし。
産後はホルモンの影響で鬱っぽくなりやすいので余計しんどいのもあるかもしれませんよ!
赤ちゃんが今日も無事生きてる。それで良しとしましょう!
お母さん失格なんてことはないと思いますよ!

しょう
私なんて1年半たっても主人と2人きりの楽しかった頃が忘れられません。

ゆな
私もオムツ替えでさえ素早く出来なくてギャン泣きさせちゃったりして、まだまだ全然慣れません😭母親失格、こんなダメママでごめんねーっ!私のもとに生まれちゃって可哀相とさえ思うことがあります😢
でも、やるしかないのでマイペースで頑張りましょう💪

退会ユーザー
私なんて未だに慣れませんよ!

しおり
同じぐらいの月数ですね☺️
わたしも今まったく同じような気持ちです😭
毎日の慣れずの育児、お出かけも赤ちゃん中心ですし楽しむなんて無理ですよね💦
ニュースとかで観光とか天気がいい日に旦那が仕事が休みだったりすると、今日はちょっと遠出したいなとか夜までフラフラしたいな〜とか色々思ってしまいます😵
けど首が座ったり、大変だけど離乳食が始まったりすれば少しお出かけも楽になるかな?と自分に言いかけてます!

零
大丈夫!✌️✌️
私も2歳児育ててますがぜんぜん慣れません。
むしろ毎日大泣きされ荒れてますよー!子供のペースになっちゃってます😅
息子が泣くと私も大声であーーー!って叫んだ事もあります。
私は大声出すとストレス解消なります。

かおた
私も同じような感じで毎日いっぱいいっぱいです。毎日のように赤ちゃんと泣いてます。ちゃんと育てられないのに本当に産んでよかったのかなんて事も思ってしまってます。
きっとお母さんはみんなそういう大変な思いしてるのに私だけなんで慣れないのできないのって思っちゃいますよね。
コメント