
長文になります😂😂どうすればいいかわからず1番頼りにしてる母にもさす…
長文になります😂😂
どうすればいいかわからず1番頼りにしてる母にもさすがに相談出来ないことなのでここでさせていただきます。文章が苦手なので、簡単にまとめて短く書きます。
7ヶ月の息子がいます。
・デキ婚なんですが、去年9月後半に出産予定6月に引っ越し。片付けは一切手伝ってくれず母と私が仕事休みの週末にやる。住み始めたのは7月。
・住み始めてお金は私が管理することになって通帳見たら残高350円。それが全財産で貯金はないと言われた。出産まであと2ヶ月なのに。
・妊婦検診は1回しか来ない。検診の日は毎回いつか教えてたのにどうだったかの連絡もしてこない。
・出産後、育児全くしない。休みの日は寝てるだけ。
・昼間の仕事だけじゃ貯金が出来ないから夜barでバイトをしている。最初は私も一緒に働いていたbarの給料は渡してきてたけどその店が閉店になる2ヶ月前から給料渡してこない。
・閉店のタイミングで地元のbarでバイトを始める。給料は振り込み。2ヶ月でくび。また別のbarでバイト始める。最初の給料はオーナーがいなくてもらえなかったから今月まとめて貰えると言ってたけど全く信用できない。16日に貰えると言ってたので今日渡してくるかどうかです。給料明細も一緒にもらってきてといっています。
とにかく言いたいのは裏切られてばかりで信用出来ないと言うことです。息子の為に貯金するからと言っても最初のbarの給料渡してきませんでした。
もう離婚したいです。信用出来ないし息子の為と言ってもこんな感じなのでストレスで体調崩してます。
でも出来れば息子は保育園じゃなく幼稚園に入れたいと思っています。小さいうちはすぐだし、この先二人目を産むつもりはないので毎日の成長をちゃんと見たいと思っているからです。
もし離婚するとなるとやはり保育園に入れて働かないといけないですか?
旦那がいいと言えば今までどうり旦那の収入でまだ働かず生活することは可能なんでしょうか?
幼稚園入ったら短い時間でも働こうと思ってます。
その頃に一応保育園も応募?してみるつもりです。
離婚しないにしても、旦那に実家に帰って貰って生活するのもありなのかなって思ったんですが、どう思いますか?
- なつき(7歳)
コメント

ゆちょぼ
そうですね。離婚したいなら働かないと誰が養うのでしょう😓
けっこうなクズ具合の旦那さんですね。養育費払ってもらう制約はして離婚したらどうでしょうか💧
元々そんな方だったんですか?

anpontan
日々の育児お疲れ様です‼️
私も出産前に似たような状況を体験しました。
私も幼稚園希望でしたが主人が反対で生後8ヶ月から託児所付きの会社でパートしてます。
私は専業主婦は向いてないのでパートに出てリフレッシュになってます。
旦那さんはおいくつですか⁉︎
-
anpontan
働いていても子供の成長をみれますよ(*´ω`*)
託児所で歌や工作、可愛いです‼️
自分の自由なお金が少しあるので子供にしてあげられることもできますし(o^^o)
専業主婦だと忙しい割りに自分のお金無くて不公平だと思ってるので💦
育て方は人それぞれですが保育園だからかわいそうとかはないですよ!- 5月17日
-
なつき
コメントありがとうございます!
旦那は25です!
私の1個下です😞
託児所つきのところいいですね!私も探してみます👦- 5月17日
-
anpontan
まだお二人とも若いですね‼️
旦那さんも仕事は何でもありますし家の事をしたくないなら定職について安定した収入が欲しいですね。
私はYLをしてます。皆んなママなので働きやすいです。- 5月17日
-
なつき
YLとはなんでしょうか!?
- 5月17日
-
anpontan
ヤクルトレディーです(*´ω`*)
ノルマなし買い取りなしで子育ての相談もママ同士でしやすいです!- 5月17日
-
なつき
あ!うちの近くにもあります!配達?みたいな感じですか?
- 5月17日
-
anpontan
配達です‼️
希望収入に合わせてお客様を作ってくれて3カ月間の研修期間は8万くらいはもらえます。
基本的にノルマ無いので働きやすいですし子育てママには優しい職場です‼︎
一度お話し聞きに行ったり託児所の見学おススメです(o^^o)- 5月17日
-
なつき
研修以降はどのくらい貰えるんですか?
ちょっと見学いってみます!ありがとうございます🐰☀️
ノルマないのはいいですね👼- 5月17日
-
anpontan
私は9万くらいです‼️
1週間の売上が平均がおきなるイメージです。
託児所料も5000〜6000円と手ごろな価格なので幼稚園を考えるつなぎにも良いかと‼️
私は保育園決まり次第辞めるつもりでしたが楽しくなり3年目です😂笑- 5月17日

ポコ
離婚しても、働かないとやっていけないかと思います。
その旦那さんが、離婚してからきちんと養育費を払ってくれるとは思えないし、慰謝料も期待出来ないからです。
幼稚園無償化の動きもありますが、あくまで2020年を予定しているだけですし、幼稚園は入園費や制服代、お道具代など結構なお金がかかります。
預かってくれる時間も保育園より短いですし、長期休暇もありますから、時間外預かりや延長保育になるとさらにお金がかかると思います😫
なつきさんのご両親など、金銭面も育児面も援助してくれる方がいるか、なつきさん自身の貯金がたくさんあるようなら問題は無いとは思いますが、まずは保育園に預けて働いてお金を貯めてから、3歳になってから幼稚園に預けるか決めたらいいかなと思います😊💦
-
なつき
コメントありがとうございます😢
そうですよね…確かに期待できないです…。
保育園預けてから幼稚園もいけるんですね、知らなかったです!
アドバイスありがとうございます😂- 5月17日
-
ポコ
転園出来ます!後は保育園と幼稚園を合わせた、こども園とかはどうでしょうか😊💦
お仕事探し頑張ってくださいね🎵- 5月17日

りさ
育児お疲れ様です
デキ婚、引っ越し、住み始めた時期、貯金額など
似ていたのでコメントさせて頂きました。
私は母に全て言い、離婚したいことも言いましたが、子供考えて他の人も苦労してるんだと言われて終わり。
最終的に決めるのは自分自身とわかってますが、離婚に踏み切れずに今までいます。
最近は本当に旦那のことが嫌で
口をほとんど聞いてません。
家事などは最低限していますが
私も幼稚園希望ですが、早く働きたいなとも思って毎日毎日、悩んでます😞
アドバイスではなくて、ごめんなさい🙇♀️
-
なつき
コメントありがとうございます!
似た状況のかたが居て嬉しいです。
結婚した友達はみんな幸せそうなのであまりこのこと言えずにいたので…
私も旦那とはほぼ話しません。おはようくらいしか言いません。
悩み、耐えないですよねほんとに…😢- 5月17日
-
りさ
いえいえ、お返事ありがとうございます!
全く同じです、友達には話せないですよね、
私なんか職業も建築士と言われていて、今頃マイホーム立ててる予定が..
お金もないし、建築関係の仕事なだけだったし
って感じです😂
話してしまってるから、まだアパート暮らし?とか言われるし最悪です
もう、悲しすぎて笑うしかない!笑
他にも色々隠し事あって、私も信用できずです。
思い描いていた家庭とは程遠くて、こんなはずじゃなかったのに..
だからデキ婚は..と言われても何も言い返せないのが現実ですよね😢
snsで家族楽しそうな姿見ると、素直に喜べない自分に嫌気がさしてます😓
みんなそれぞれ、影で苦労はあるにしろ、なんで旦那に限ってなんだ..
と考えちゃいますよね
自分がただの家政婦にしか思えない毎日送ってます😂- 5月17日
-
なつき
建築士と嘘つかれてたってことですか!?
みんな旦那のこと言いながらもなんだかんだ旦那が休みの日にどこに連れてってくれたとかで楽しそうですよね😂💕
いろいろストレスとか悩みあるけど、息子と二人で居られて毎日幸せなんですけどね😁💕- 5月17日
-
りさ
そうなんですよー!!
びっくりですよね?!笑
婚姻届だっけな?書類書くときに
えっ?となりましたよ😂
両親もあれ?と思ってますが、大人な対応。というか呆れてだと思いますが...
ほんと、子供と居られる時間だけ幸せです💓☺️
子供いるからどうにかですが、子供居なかったら完全に崩壊してます笑- 5月17日
-
なつき
それはびっくりです!あり得ない笑
ご両親よくおこらなかったですね😂
うちも子供いなかったら終わってます😓
でも今託児所つきの職場いろいろ検索してます!笑
ヤクルトも見学行ってみようと思ってます👼- 5月17日
-
りさ
呆れてるだけですよー
言ったところで何も変わらないですからね😓
ヤクルトよく聞きますね☆
友達もやってました!
私も何か探そうかなと思ってましたが人見知り始まり、ママっ子ぶりが本当に凄いので働くのは難しそうです😱
お互い良い解決策?見つかるといいですね!- 5月17日
なつき
コメントありがとうございます!
養育費っていくらぐらい貰えるんでしょうか?
人に良く見せるのがうまくて、最初は全然そんな感じは見せてこなかったです。むしろ自分はお金持ってますみたいな話ししかしてきませんでした。
ほんとクズだし私もバカだなって感じです😞😞
ゆちょぼ
養育費はちゃんと払ってくれるなら、の場合ですね。今は払わなくても捕まるわけではないので相手にその気がないと。サラ金じゃないんですから。。。
金額は決まってないと思いますよ。離婚の際に双方で納得のいく額を決めるようになると思います。
厳しい言い方ですが、子供を養っていける前提で産まないと計画性の無さを感じます。これだからデキ婚はって言われる典型的なタイプになってしまいます💦
そしてこんな事だからこそお母様に相談しないといけませんよ。
今はシングルマザーでも手当や補助があったり、児童手当もありますが働かないで生活していけるわけないです。お子さんを育てなければいけない責任があるんですよ。
きつい言葉ですみません。
なつき
思いもしない妊娠でした😞でもわかった時点で下ろす気は一切なく、私自身ギリギリまで働きました😞当然旦那も一緒に頑張ってくれると思って😞
いえいえ、心に響きました。ありがとうございます😢
私が甘く考えすぎてました。
離婚の相談は両親にしない方がいいと聞いたことがあったので、出来ずにいましたが母にはしてみようと思います!
ゆちょぼ
いえいえ( ・᷄ὢ・᷅ )ここだと優しいお言葉が多いとは思うのですが😨💧
お子さんの為にいい選択ができるといいですね😊