![朝飛ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査で陽性反応が出て、前回の流産経験から不安を感じている女性がいます。現在5週3日で、腰痛や不安がありますが、唯一の安心材料は気持ち悪さや体温、頻尿です。再度流産するのではないかと心配しており、妊娠初期の腰痛について知りたいと考えています。病院への診察も検討中です。
初めて投稿します。
先月末に検査薬をためして陽性反応がでました!
嬉しくて嬉しくて…。
ただ、不安なのが前回5w4dで流産の経験があります。
生理予定日が9/25なので
今ただしければ5w3dになります。
前回流産したときは
出血し、かなり重たい腰痛がありました。
今の時期不安で不安でしょうがないです。
唯一安心の材料になっているのが
朝と寝る前の気持ち悪さと体温、頻尿のみです。
腰痛はもともとヘルニアもちなので
今も軽く痛みます。
出血はありません。
前回のこともありまた流産してしまうのではないかと
不安でたまりません。
病院には来週あたりに行こうと考えてます。
妊娠初期って腰痛とかあるんですか?
調べれば流産のワードばかりで
心が滅入ってしまうのでもう調べてもいません。
ただただお腹の子供の無事を願うばかりです…
- 朝飛ママ♡(8歳)
コメント
![f_t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
f_t
ネットはどんどん不安になるから見ない方が今はいいかも。
私も安定期まで何があるか分からなくて不安でした。
それは全ての妊婦さんが通る道なんだと思います。
無理をしないこと。
あったかくしていること。
なるべく横になったり安静に。
今はこれを大切に過ごして下さい!!
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
わたしも半年前に同じ時期に流産しました。
ものすごくショックで、今回も不安で不安で仕方ありませんでした。なので、心拍確認できそうな時期まで受診しませんでした。すぐいったところでどうにもならないので、しばらくはあまり気にしすぎないように生活しました。
-
朝飛ママ♡
コメントありがとうございます。
そうなんですね…。
私も4週ですぐ病院に行ったので
今回はいつ行こうか本当に悩みます…。- 11月2日
-
ずにゃん
わたしは8週すぎまで待って病院にいったら、行った日に心拍確認できて泣くほど嬉しかったです。10週までにだいたい心拍確認できる方が多いようですし、そのくらいがいいのではないでしょうか?
4.5週でも人によってはつわりや倦怠感等あるのはものだと思いますし、今回は赤ちゃん信じて少し待ってみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです。- 11月2日
![えりゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりゅ
妊娠おめでとうございます♪
妊娠初期症状は人それぞれだと思いますし、流産や子宮外妊娠の時の症状かも…と調べれば調べる程不安になる気持ちわかります(T_T)
前回は5週でしたら科学流産でしょうか?不安でしたら早めに受診されても良いかと思いますよ。お金のかかることだし1度受診しても次回までまた待ちきれなかったりと不安は尽きませんが…(^_^;)
ちなみに私も腰痛や下腹部痛などある日もあります。きっと子宮が大きくなってるんだ~と考えるようにしてます!何度も流産しているのでつわり=安心ではないとも思ってます。それでもつわりある方が望みあると思いますけどね!笑
お腹の中で大きくなってね~て穏やかに過ごしていた方がいいですよ(*^^*)無事に確認出来るといいですね♪
-
朝飛ママ♡
ありがとうございます(^^)
前回が前回なだけに
不安が倍増してしまって…。
お医者様からは
完全流産としか言われてないんで
勉強不足のわたしには化学流産なのか違うのかがよくわかりません。すいません。- 11月2日
![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A⑅∙˚⋆
おめでとうございます💓
わたしは初期の頃には生理と同じように、下腹部痛、腰痛、倦怠感などなどの症状がありましたよ◡̈⃝
この時期はとーっても不安ですよね…でも、ママさんがべびさんのチカラを信じてあげないと!ネットで調べまわって不安になってストレス溜めて…よりも大丈夫大丈夫!と思えなくても思ってたほうがラクですよ〜
きっとお空に行ったべびさんが、ママさんもいまお腹に宿っているべびさんのことも守ってくれるはず💓
-
朝飛ママ♡
ありがとうございます(^^)
やはり初期症状は人それぞれなんですね…(*_*)
そうですね。
わたしがネガティブになってもしょうがないですよね。
頑張ります!- 11月2日
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
おめでとうございます(*^▽^*)♡
妊娠検査薬を見てから、病院に行くまでの期間がとてつもなく長く不安だったこと覚えています(;_;)
姉が流産したことがあるんですが、『どうなるかは運命だから、今はお腹の赤ちゃんをとにかく応援してあげるんだよ』と言われ、色々と調べるのをやめて毎日『一緒に頑張ろうね!』と声をかけていました(^^)
お腹の赤ちゃんを信じて、たくさん応援してあげてくださいね♪
-
朝飛ママ♡
ありがとうございます(^^)
流産してから半年も経っていないので
まさか!!??
と半信半疑ではいるんですけどね…(^^)
でも、嬉しいです(^^)
そうします(^^)- 11月2日
![KUMA2321](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KUMA2321
おめでとうございます❗
わかります!
ネット、見てしまいますよね(笑)
1人目を授かる前に、流産経験をしたので、授かった時はおんなじ気持ちでした。
私も坐骨神経痛持ちなので、妊娠初期には腰痛ありますよ~。
現在2人目、同じ週数です。
2回目妊娠でも不安はぬぐえませんが、胎動を感じれることを楽しみにしようと思います。
あーみん0516さんも、どうかマタニティライフを楽しんでくださいね。
-
朝飛ママ♡
ありがとうございます(^^)
そうなんですよね。
自分が今何をしなきゃいけないのかとか
ついつい調べてしまって(*_*)
よかったです!
腰痛と調べると見たくもない言葉しかなくて…
ありがとうございます(^^)- 11月2日
![がおー🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がおー🍓
妊娠おめでとうございます!!
私もヘルニア持ちで、半年前に6w3dで流産しました。
あーみん0516 さんと同じく、流産前後は腰痛がかなり辛く、背中全体がずっしりと重かったです。今7週目(心拍確認後)ですが、腰痛は神経が出てるほうが少し痛む程度です。
私も不安でたくさん調べました。初期流産の兆候としての腰痛と、ヘルニア持ちの方が妊娠したときの腰痛は痛みの質が違うんじゃないかと勝手に結論づけて、気にしないようにしてます☺
毎日不安だと思いますが、一緒にがんばりましょ💕
-
がおー🍓
補足ですが、腰痛は軽いストレッチで悪化しないように気をつけています。ロキソニンテープ、ロキソニン、筋弛緩剤もダメなので、念のため、産婦人科で妊娠中飲める痛み止めを処方してもらい、御守りとして保管しています。
- 11月2日
朝飛ママ♡
コメントありがとうございます。
そうですよね。一人でいても
マイナスなことばかりうかんでしまう自分が嫌になります…。
北国に住んでいるので
体ひやさないようにだけは
心がけます!!