※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るみ
子育て・グッズ

上の子が姉の上の子の真似ばかりするし姉の子がおもちゃで遊んでるとそ…

上の子が姉の上の子の真似ばかりするし姉の子がおもちゃで遊んでるとそのおもちゃを欲しがります。だめと言っても聞きません。私の旦那は姉の事が嫌いなのでそれが子どもに伝わって姉の子がやってる事が気に入らないのかな?とも思いますがよくわかりません。ちなみに姉の子どもと上も下も同級生で性別も同じです。訳あって実家に住んでるので一緒に遊ぶし時々一緒にお出かけもするというかんじで双子みたいに育ってます。なので多少は仕方ないのかな?と思うのですがこのままだとわがままな子で真似ばかりする子になるんじゃないかと心配です。家にいるときは仕方ないですが出来るだけ姉の子と遊ばせないで支援センターにいく方がいいですかね?それとも成長とともに真似することがなくなっていくんですかね?

コメント

deleted user

お子さんはおいくつですか?
1歳2歳ならわがままとかではなく、まだ自分のもの相手のものって感覚もない時期ではないかと思います😄

支援センターでも、おもちゃは共有なので同じことかと思います!

真似は続くと思いますが、横で親が子どもの気持ちを代弁してあげて、どれだけ寄り添ってあげるかで変わると思ってます!
るみさんがいいことを真似し合える関係に育てられるといいですね😆

  • るみ

    るみ

    2歳5ヵ月です。
    そうなんですね!ならまだわからないのかな?

    そうですね!ありがとうございます😊!

    • 5月16日
ハルヒママ

2・三歳ならそんなもんですよ(o^^o)それ以上なら問題ですが…
他の子が持ってるものが良くなったり興味示したりそしておもちゃの取り合いに発展して行く(笑)これも勉強です(o^^o)
「貸して」「いいよ」のやりとりや順番この学ぶチャンスです(o^^o)

多分支援センターに行ってもおもちゃはみんなで使うもの‼︎同じ状況になると思いますよ(o^^o)
それだけお子さんが周りにも意識がいってる証拠です(o^^o)

まだうまく物の貸し借りなどできない年齢です(o^^o)お母さんがお子さんの黒子となり一緒に「貸して」といってあげたり借りれたら「ありがとう」と一緒に言うか黒子となり言う(笑)
ダメだと言われたらまずはそれで遊びたかったお子さんの気持ちを代弁し「遊びたかったんだね‼︎今は〇〇ちゃんが使ってるから終わったら貸してもらおうね‼︎順番こだよぉ〜」など終わったら使えること、これが順番こなんだと言うことを繰り返し繰り返し伝えて行くことで学ぶと思いますよ(o^^o)
うちの長男は言葉が遅かったのでほぼそんな感じでやってきましたが今では自分で貸してや代わってなど言葉で伝えれるようになったしダメと言われたら使いたくてぐずる事もあるけど上記のような説明をすると納得するようになりました(o^^o)