![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知恵をかしてください(´・ω・`)出産祝いについてです。ちなみに同居して…
知恵をかしてください(´・ω・`)
出産祝いについてです。
ちなみに同居してます。
旦那の親戚の方々から
沢山のお祝いを頂きました。
服と現金の方がいます。
私が里帰りしている為
そのお金を旦那が管理してました。
しかしそれを義母が
持ってってしまったそうで(;_;)
(生活費とか入れてる家庭用金庫)
わざわざ旦那がいない時に
勝手に場所をかえたみたいです。
結婚式の時、式に欠席した方などから
頂いたお祝金もそのパターンで
一銭も渡して貰えなかったので
今回も怪しいんではないかと
思っています(´・ω・`)
お祝い返しをするんじゃないか、と
旦那はかばっていますが
親がでしゃばることでしょうか?
そもそも息子にくれたお金なので
親になる私たちが持ってていいのでは?
と思っています。
とりあえず「預かっている」
状態らしいです。
旦那は動きません。
反抗期がなく、未だに親が
怖いと言ってて頼りないです!
皆さんなら返して欲しいとき
なんて言いますか?言わせますか?
宮参りが14日です。
お祝い返しも義両親がこれにしよう!
ってものがあるそうです。
義両親がお金をだすなら
何を渡そうと私も文句言わないですが
お祝い金からだすなら
私達で好きなものを贈りたいです。
私が帰るのが宮参りの前日です。
切羽詰まってます(´・ω・`)
とりあえずお金を返して欲しいです。
どうか知恵をかしてください!
お願いします。
- まあゆ(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
義母さん泥棒だよ。
こちらで内祝い用意しますので、子供に頂いたものなので貯金したいのですが…とか言ってみては?
それで返す気無かったら完全アウトだね。
旦那さん説得してダメなら直談判するしかないです。
お子さんの為なので頑張ってください。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私は『何を頂いたかすべて記録しておきたいので、一度確認してからまた保管してもらっても良いですか?』と聞いてまずは中を確認すると思います。
また、自室に金庫を置いて、鍵は渡さずに今後は自分たちのものはもらった時点で金庫に入れて自分たちで管理するようにしていくと思います。
いくら頂いたかわからないと、頂いた方が出産されたときなどにいくら返せば良いのかわからなくなるので、金額などはすべてメモしています。
-
まあゆ
回答ありがとうございます(*^^*)
誰から何を貰ったのか旦那に
記録してもらってます😄
義両親の金庫に入れられてて
どうしようってなってました。
確認したいですって
言ってみます^^!- 11月2日
![yoccoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoccoi
わたしの場合ですが、わたし側の親戚がわたしと子どもへの出産祝いで頂いたお金は母親が管理していました。
親戚のお祝い返しに使わせてもらうとのことだったので、そこら辺面倒くさかったのでお任せしました。
出産祝=全額お返しというイメージが強いので、あまり気にはしなかったのですが、返してもらいたいならストレートに言うべきですかねー
そのお金でお返しすると言うなら、余ったお金は通帳に入れて子供の為に貯金させてもらいたいと子供の名義の通帳をちらつかせるとか?
流石に通帳まで見せたら、返さなきゃいけないなーと思いますよねー普通はw
-
まあゆ
回答ありがとうございます(*^^*)
結婚式の時は余ったお金を
義両親に使い込まれてしまい
ショックだったので出産祝いこそ
私たちの好きなように
させてくれ!って思います😢
通帳ちらつかせてみます!- 11月2日
![想・煌のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
想・煌のママ
失礼ですが、ご主人はもらったお祝い金、すべて中は確認してるんでしょうか?
この人の金額はいくら。と控え取くべきだと思います。
猫ばばされてたら、たまったもんじゃないです!
これからどんどんお金必要になってくるのに、、、
ほんと泥棒ですよ!
ご主人、親が怖いとか言ってる場合じゃないですよ。
金銭問題ですし、お子様にくれたお祝い金であって、お義母さんは子供じゃありません。
非常識ですね。
みなさんが言うように、誰がいくらくれたか控えときたいので、って返してもらった方がいいですよ!!
-
まあゆ
回答ありがとうございます(*^^*)
誰からいくらもらったか
その都度書いて貰ってました😄
預かってるだけなのか
自分のものにしようとしてるのか
私は後者だと思ってます😨
孫のお金まで..とびっくりです。
確認したいからって言って
言って返して貰います^^!- 11月2日
-
想・煌のママ
大変失礼ですが、話を聞くと後者ですよね、、、。
控えてるならいいですが、返してくださいって言ったときに、ないよって言われたらイヤですね、、、。
返してもらって、「○○銀行(郵貯でも)がキャンペーンやってたので、子供の貯金用に通帳作って振り込んできました」とか言えばいいんじゃないですか(゚Д゚;)?
私ならそうする!
だってあり得ないですもん。- 11月2日
-
まあゆ
あり得ないですよね(*´・ω・`)
丁度いいところにゆうちょ
キャンペーンしてます!
内祝いして残り貯金します😄
アドバイスありがとうございます♪- 11月2日
![サボさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サボさん
ホントどろぼーですよ笑
お金は今、いただいたもの
近々に話をつけないと
後からなんて取り返しつきませんよ
もちろん誰に何をいくらくらいのものでお返しするとゆーのも決めなくてはなりません
-
まあゆ
回答ありがとうございます(*^^*)
内祝いしてのこったら
こどもの貯金したいって
言ったら反対されました(..)
その他の支払いを俺達(義両親)が
だすようになってしまうからと。
しかも!!
さっききいたら内祝いも
もうすでに頼んでるとの事。
数わからないから大まかに。
わけがわからないので
明日お話しに行ってきます!- 11月2日
-
サボさん
うわー、その適当さはまぢ
いらないっすねー
そこぢゃないんだけどな〜笑
金のトラブルはすぐ解決しましょう- 11月2日
-
まあゆ
遅くなりました(..)
どんぶり勘定も
いいところですよね(^^;)
聞けば聞くほど色々と
問題が増えるのでとりあえず
直接話をきいてみます‼
ありがとうございました♪- 11月2日
まあゆ
回答ありがとうございます(*^^*)
言い方悪いけど泥棒ですよね?
お祝い金、貯めようって
思ってたのにって感じです。
勇気だして言ってみます!