
1〜2ヶ月の赤ちゃんが寝る前に授乳しても、3時間もたたずに泣いてしまい、寝不足です。他のママさんはどれくらい寝てくれますか?おっぱいが足りないのか、工夫方法を知りたいです。
1ヶ月、2ヶ月の子供がいるママさん。
寝る前におっぱいをガッツリ飲んで寝てるんですけど、最近は3時間もたたずに泣くので授乳って感じで寝不足です。もう少し寝てくれたらな〜と、、
皆さんはどれくらい寝てくれてますか?
おっぱいが足りないのか何なのか分からなくて。
何か工夫してることありますか?
完母なのでミルクは足してないですけど寝る前だけ少し足しても良いのかな〜?と考えたり、、😂😂
- かな(7歳)
コメント

退会ユーザー
21時くらいに就寝して0時〜1時に1回起きてそこから2時間起きに授乳してます🤱

ころり
いっぱい飲んだように見えても
2時間間隔で起きたりする日も
ありますね~(´・ω・`)
あまり辛いようだったら
ミルク足すのもアリじゃないでしょうか☺️
ママが心に余裕もって
笑顔で子育てできるのが
1番だとおもいます🙆🙆♂️💕
-
かな
自分が疲れて寝たいときは少し
ミルクを足してもいんですかね😭
せっかくおっぱい出るのにミルク足すの、、って思うと躊躇してしまってるんですけどミルクに少し甘えるのもいんですかね。
イライラしちゃダメだと思っても少しイライラしてしまってる自分がいるので毎回反省してます😂😂
心に余裕を持って子育てしたいですね(´・・`)- 5月16日
-
ころり
そういう使い方しても
いいんじゃないでしょうか🤔
おっぱい出てるのはありがたい
ことですが、それでイライラ
したんじゃ本末転倒な気がします☺️
自分に厳しくしすぎですよ🤗
乳腺炎にならないように
気をつけなくてはいけないですが
哺乳瓶で飲んでくれた方が
預けたりもできますし、
練習がてらと思って飲ませて
いいとおもいます🙆♂️🙆💕- 5月16日
-
かな
ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです😂💓
乳腺炎にならないように吸ってもらえれば大丈夫ですね。☺️
自分が出かけるのに預けたいときに
哺乳瓶で飲めたら助かりますね😭🙌🏻
哺乳瓶慣れもしてもらうためにも少しミルクに甘えてみようと思います。- 5月16日

白桃
私は寝る前だけ足してますよ!
5時間近く寝てくれるので助かってます💕
-
かな
5時間近く寝てくれるとママもかなりスッキリできますよね!🤣💕
どれくらい足してますか?- 5月16日
-
白桃
はい、かなりスッキリします(笑)
母乳15〜20分あげたあとにミルク80足してます🍼
あまりあげすぎても苦しくて寝つきが悪くなるので様子を見ながらやってみてください☺️- 5月16日
-
白桃
ちなみに娘は来週で2ヶ月の4140gです!
- 5月16日
-
かな
結構ミルクも足してるんですね!😚
あげすぎでも足りなくても困るし
量の調節は難しいですね😭😭
そうなんですね!
ウチは男の子なのでもう5000以上あります😭😭- 5月16日

cocone
うちは1ヶ月の頃は
まだまだ2、3時間おきに
授乳してました╰(*´︶`*)╯♡
たくさん飲んでるようで、まだ量は飲めてないんだと思いますよ!
2ヶ月になった瞬間から3ヶ月半で寝返りするまではいきなり朝までガッツリ眠るようになったので、もう少しの辛抱だと思いますよ💓
寝る前にミルク足すと少しは違うかもしれないですが😊
-
かな
なるほど!
飲めてるようで飲めてないこともあるんですかね😂💦
もう少し月齢が上がってくと寝てくれるようになるんですかね🤔🤔?
逆に朝まで授乳なしだとそれもそれで心配になりそうですね。笑
それまでの辛抱やと思って頑張るしかないですかね。🙌🏻- 5月16日

ak.u
うちは結構断乳間近まで2時間おきとかでしたよ!😭💦
小さい頃は私の体が2時間おきに起きるようになっていたので(赤ちゃんより先に起きるので赤ちゃんも全然泣いてない)全く辛くなかったですが、大きくなってきてからの2時間おきは辛過ぎました…💦
義母は2人目を生んだ時はいっぱい寝てもらうために夜ミルク足してた!と言ってました!
-
かな
そうなんですね。
2人目できたら上の子のお世話とかもあるし寝てくれたら助かりますよね😂🙏🏻- 5月16日

ままのすけ
12時過ぎたら1回ミルク欲しがるだけ飲ませて
5時間〜7時間寝てくれます☺️
毎日でなくてもママが疲れたなー
ちょっと続けて寝たいなーと思ったら
ミルク足していっぱい寝てもらっても全然いいと思います(*•̀ᴗ•́*)👍
-
かな
1回に100とか作る感じですか?
めっちゃ寝てくれるんですね🤣💕
ゆっくり寝たいときはたしてみようかな〜。。
でも5時間近く寝てたらおっぱいガッチガチになりそうですね😱😱😆笑- 5月16日
-
ままのすけ
140作って基本は飲みきってまだ欲しがるので
80さらに足して残したり飲んだり。。
私は差し乳なのでガチガチにはなりませんが溜まり乳のママさんなるかもしれませんね😥
助産師さんがこーいってたからこうしなきゃ
と思うとしんどくなっちゃうこともあるので
程よい自分やり方みつけてください☺️
それぞれのお母さんに合ったやり方があると思うので♥
お子さんたくさん寝てくれますように✨- 5月16日
-
かな
200以上飲ませてるんですね☺️
よく飲むんですね😆❣️
そうなんですね〜!
ガチガチになると痛いから吸ってもらわなきゃ〜ってなります。
ありがとうございます!
あたしと子供が上手くいく方法を考えたら良いですね\( ¨̮ )/- 5月16日

みかん
もうちょっとで2ヶ月の娘がいます👶💓 私も完母です。1ヶ月検診のときに体重5キロ超えてて、おっぱいだけでしっかり増えてるから、ミルクは足さないでと言われました☺️
新生児のときは1時間寝たらいい方…💦てくらいずっとおっぱいか泣いてるかでしたが😅最近は運が良ければ3時間しっかり寝てくれるようになりました😌
おっぱいが足りてないのかなぁと思っていましたが、お腹いっぱいでも寝ないでよく泣く子はいるからね😅と助産師さんに言われ、それがうちの子の個性だと思って頑張っています😅💓
-
かな
私ももう5キロ超えてるしおっぱいだけでも十分やね〜って言われたのでおっぱいだけで頑張ってます😂🙌🏻
その子その子ですよね💦💦
1時間置きの授乳はさすがに辛いですね。新生児の頃は大変だったんですね😂😂お疲れ様です。
その子の個性だと思って接すると
イライラすることも減りますかね😂- 5月16日

sooooooo
完ミですが、3ヶ月までは1時間30分~2時間くらいで起きてました(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
4ヶ月頃から3時間、4時間空くようになったのでそらからはその分、寝てくれるようになりました( ¨̮ )✨
-
かな
ミルクは腹持ちがいいって聞いてましたけど、結構刻んでの授乳だったんですね😱😱
今の月齢だとどれくらい足せばいいとか全然分からなくって。。
ある程度おっきくなると寝てくれるようになるんですかね🤣🤔🙌🏻- 5月16日

風雅
混合ですが、1ヶ月の頃は、1時間半~3時間でした。
今は、2時間半~4時間ぐらいです。
日によって違います。
最近、4時間ぐらい寝てくれていたのに、暑かったせいか、ここ2日間は、1時間半~2時間ごとでした💦
寝る前は、お風呂上がりにおっぱい飲ませてから、片づけしたりして、その後、ミルクを足してます。
夜間は、母乳です。
その時はイイけど、日中、影響うけますょね。
私の場合は、ミルクあげながら、うとうとしてしまい、哺乳瓶の角度が悪くって、子供に怒られる時があります😰
-
かな
やっぱり1ヶ月とかの子供は3時間ないくらいで泣いちゃうんですね😭🙌🏻
その日その日でいろいろ違いますよね😱😱
ミルクも足しているんですね🐄💡
自分が眠くなるのは仕方ないですよね😭😭- 5月16日
かな
毎日お疲れ様ですよね😭🙌🏻
2時間置きの授乳は結構しんどいですよね。少しまとまって寝てくれると助かると毎回思います(´:ω:`)