
実家に帰った際に自分の親に腹帯(約5000円)を買ってもらったのですが、…
実家に帰った際に自分の親に腹帯(約5000円)を買ってもらったのですが、その3日後くらいに「旦那には言ったの!?普通はお礼の電話くらいよこすんじゃないの!?」と言われました。
私的には、「???」だったんですが…
出産後に子供の物(特にベビーカーなど大きな物)を買ってもらったとか、旦那の物を買ってもらったなら旦那がきちんとお礼をするのは当たり前だと思いますが、親が実の娘に買ったもので旦那がわざわざお礼の電話までするものなんでしょうか??
逆に旦那の親に買ってもらったなら私が着けるものなので私がお礼をする、という話だったら納得できるんですが…
私が買ってもらってすぐに旦那に報告して、旦那からお礼を言わせるべきだったんでしょうか?
私はもちろん買ってもらってすぐにお礼を言いました。
- れい(6歳)
コメント

ちまき
数万とか、ベビーグッツならお礼いると思いますが…
今回のは、次にあったときに一言添える程度で、私は🆗かと思ってしまいます。
だって、自分の娘ですもんね。

ママリ
その家庭によるかなと…
うちは、私が実母に何か買って貰ってたら
旦那が すみませんありがとうございます💦と会った時に言ったり、電話したりでした!
-
れい
そうなんですね!
さすがに腹帯ひとつでわざわざ電話しろって言われるとは思わなくて…
ちゅんちーさんの旦那さんはしっかりした旦那さんですね(*´-`)✨- 5月16日

りさ ❤︎
はじめまして🤓💫
んー、私でも何で旦那がお礼 言うの!?ってなります😂
実の親に買ってもらって使うのも自分なんだから旦那は あんまり関係ないかなって思います(笑)
-
れい
やっぱりそうですよね!!😥
旦那にはこのことを話してお礼の電話をしてもらいましたが、なんか腹帯ひとつのために申し訳ないなぁって気持ちになりました…- 5月16日

みおみお
必要ないですね😅
娘が付けるものですからね💧
-
れい
そうですよね💧
男の旦那からしたら腹帯なんてあるんだね〜くらいな感覚だろうし、わざわざ電話…って感じですよね😥- 5月16日

退会ユーザー
実母には子供のバウンサーとかオモチャとか買って貰ってますが、特に旦那はお礼の電話とかはしてません!
お歳暮とかお中元とかは送ってますが、、!
お礼がないからと言って、実母も文句とか言って来ないです。
-
れい
まだ子供のバウンサーとかオモチャならわかるんです!!
でも、腹帯ですよ…(笑)
何故わざわざ旦那が電話??と思うし、文句言われると思いませんでした…- 5月16日

ぴっぴ
いつもすみません、ありがとうございます。
みたいな労いが欲しかったのでしょうね…
もう嫁に出してそっちの娘(義理)になってるんだから「して頂けてる」気持ちを持って欲しい!とかですかね
私ならだったらもう何も買わないで!って言います😂
毎度お礼言わないといけないなんて面倒臭いので🙄
-
れい
いつもすみません、ってほど何かもらってるわけでもないんです…
結婚祝いとかももらってないし、腹帯ひとつでの話だったので💧
私がお礼言うのはもちろんですが、旦那がお礼もしない!って言われたのはなんか違和感しかなくて😥- 5月16日
-
ぴっぴ
だからこそじゃないですかね🤔
「いつも」何かしてくれてる人ならそんなこと言わないと思います☝️
「してあげてる量」ではなくて「してあげた事」に対して「娘さんの面倒含めて気を遣って腹帯を買って頂きいつもありがとうございます」って意味の言葉が欲しかったのかなぁと思いました😌- 5月16日
-
れい
たしかに…
「いつも」何かしてくれる人ではないからこそですね💦
でも今の時代、結婚=嫁にいくというわけではないし、実の娘ってことには変わりないんだから…と思っちゃいます😞
何かしてもらったらなるべく言葉を伝えるようにして付き合っていこうと思います🙇♀️- 5月16日
-
ぴっぴ
でも礼儀を大切にしたいお母様なんですね😌✨
娘の妊娠を機に毒親になる人もいるらしいので付き合い方難しいですが無理せず頑張ってください🤰🏻- 5月16日
-
れい
元々少し毒親っぽい部分があったので今後も心配ですが、なんとか上手い距離で付き合っていこうと思います💦
ありがとうございます😊✨- 5月16日

みーたん
れいさんが受け取った時にお礼を言っておわりだと思います😦
お母さん、旦那さんにケチつけたいんですかね。。
-
れい
そうですよね😥
私はお礼言ったんですけどね💦
元々旦那のことは色々ケチつけられてたんですが、今回のことは納得いかなくて…- 5月16日

Mr.ママ
私も出産前から今まで、
実母にいろいろ買ってもらいましたが
私や息子が使うものですし
大きいものではないので
旦那はお礼は言っていないですよ😳
ちょっとしたものでは、言う必要ないと思います💦
ベビーカー、チャイルドシートを
私の両親が購入してくれた時は
お礼を言っていましたが🙆♀️
あとは電話でなくても
実際会った時にお礼を述べるだけでも十分のような💦💦
-
れい
そうですよね💦
大きいものだったら私も旦那にちゃんとお礼言うように言いますし…
他にも色々買ってもらってるならわかりますが、腹帯ひとつでまさか旦那からお礼がない!って言われるとは思わなくて💦💦
買ってもらって当たり前だと思ってんだろ!?って言われてビックリです😞- 5月16日

はじめてのママリ
わたしは1人目の時に赤ちゃん用品を母にたくさん買って送ってきてもらった時に📞でわたしから旦那に代わってお礼を言ったら再度わたしに代わった時に「どうして◯◯くんにお礼を言わせるの?わたしはあなたに買ってるんだし、孫のために買ってるのに◯◯くんからお礼言われるのはおかしい!」ってめちゃくちゃ怒られました。わたし的には私たち夫婦の子供の為にたくさんお金使わせてしまって…の気持ちから旦那に代わってお礼を言ってもらったんですが…💦
-
れい
良いお母様ですね😢✨
値段ではなく気持ち…とは思いますが、腹帯ひとつで旦那の文句言われると思わなくて「買ってもらって当たり前だと思ってんだろ!?」とか言われると、「いやいや他の人はみんなもっと色々買ってもらってるよ!?」って言いたくなってしまいました…
私も何度か買ってもらうことが重なったら旦那からお礼言ってもらおうと思ってましたが、そんなすぐに電話って…と困惑しました💧- 5月16日
-
はじめてのママリ
いや、わたしは逆に「なぜ怒られてるんだ?」ってなったんですが、よくよく考えたら娘にしてる事なのに母からしたらイラッとしたんだろうなと思いました笑💦そんなわざわざお礼を催促されるなんて…じゃあ金輪際やっていらんわ!ってなりますよね。- 5月16日
-
れい
たしかに怒られるのも、え???ってなりますね💧(笑)
私がお礼も言わなくて文句言われるならわかりますが…
旦那も文句言わずにちゃんと電話してくれましたが、なんだか悪いなぁという気持ちしかなかったです😞- 5月16日

ひなちゃんママ
我が家も実母が腹帯を買ってお寺でお祈り?してもらったものをくれましたけど、それに対しては私自身がお礼を言ったのみで終わりましたよ。
旦那に話はしましたが有難いねのみです。それに対して実母は何も言わないです。 例えお礼言ってたよって言ったとしても「自分の娘にしたことだから」と言うだけかな~と思います😅
おじいちゃん、おばあちゃんとして娘に何かしてくれてたなら旦那さんからのお礼がない!と言われるのは納得できるところですよね!
-
れい
そこなんですよね〜
自分の娘に買ったんだよね…?ってなんか違和感しかなくて😥
なぜ私が自分の親に買ってもらった物のことで、旦那がお礼を…?と💦
買ってまだ3日なのに旦那に報告して電話なりでお礼するのが普通だろ!って言われてビックリしました(>_<)- 5月16日

みーほ
えー!?そんなこと言われたらもう何も買って欲しくないですね(>人<;)
私も腹帯やらブラやら親が買ってくれますが悪いからいーよーって言ったらいーのいーのってかんじだったので全然きにしてなかったー
えーびっくりおったまげーですね!
-
れい
本当それです(´・_・`)
たしかに以前マタニティタイツは買ってもらいましたが…
それ以来初めて買ってもらった腹帯で、私はお礼言ったのでまさか旦那のこと言われると思ってなくて私がおかしいのかな?って混乱しました💦- 5月16日
-
みーほ
子供産まれてそれにかかったのならお礼言ってもらおうかなーとか思うけど娘にもそれって先が思いやられるかも(>人<;)
そんなこと言われたらお金やるわっておもう笑
なんか凄くよそ者扱いになっててショック受けちゃいそう(;_;)- 5月16日
-
れい
そうなんですよねー(>_<)
私だったら自分の娘に買ってあげたからって、旦那にお礼してもらおうとか考えないと思うんですが…
親子って感じがないですよね、結婚した途端によそ者かよーってなっちゃいます😢- 5月16日

ゆこ
私は実母に腹帯とかベビー布団や洋服を買ってもらいましたが、旦那はお礼言ってません。
いろいろもらったとき、その場に旦那いなかったこともあるし、有難いっていってたよ~と私が伝える感じでしたね✨
それほどおっきいものでもないし、だんなが買ってもらったわけでもないので、別にお礼の電話いいかな~と。
-
れい
みなさんのご意見を聞くと私の感覚が普通みたいで安心しました(笑)
もちろん旦那がその場にいたらお礼言ってもらいますが、いなかったからって「報告して電話なりでお礼するのが普通じゃないの!?」と言われて、そこまで!?と思ってしまいました…😥- 5月16日
-
ゆこ
私もそこまで!?って思います笑
- 5月16日
-
れい
そもそも買ってから1〜2日目は着用しましたが、まだしっくりこないので今日は着用しなかったら「買ってやったのに着けもしないで!」って言われたので、そこも気に入らなかったんでしょうね…💧
一体何のために買ってくれたものなんだか…- 5月16日

なーむ
私も親に買ってもらいましたが、主人にはその事すら言ってません😅
主人に何か買ってもらったなら御礼を伝えるように言いますが…。逆も然りで、主人が例え義母に何か買ってもらったりしていても私は何も言わないかなと…
-
れい
そうですよねー…
私も旦那の両親が旦那に何か買ってくれたとしても、私が買ってもらったわけじゃないしな…と思います💦
だから旦那にはわざわざ電話してもらいましたが悪いなぁと思ってしまいました😞- 5月16日

てよ
旦那さんからのお礼はいらないと思います。腹帯はれいさんだけにしか関係ないですからね😅
めんどくさい親御さんですね😂
-
れい
ですよね!!
ベビーカーとか買ってもらった…とかならわかりますが、腹帯で!?って💧
私も正直めんどくさいなぁと思いました…
旦那には事情を話して電話してもらいましたが😥- 5月16日

なぎ.*
うちの親は『気を使わせちゃうからうちが買ったって言わないであんたが買った事にしな(*・艸・)』ってうちの旦那に気を使ってくれますよ!💦
それでも旦那に言って、電話ではなく会った時に直接お礼を伝えてもらってます✨
私の物を買ってもらったら言わない事すらありますが‥( ;∀;)笑
物増やすと怒られるかもしれないので黙っておきなって言ってくれてます✨
-
れい
素敵な親御さんですね😢✨
旦那に気を遣うどころか気を遣わせるようなことばっかり言うので…
なぎさんの親御さんは旦那さんにもなぎさんにも気を遣ってくださって優しいですね✨
うらやましいです(´・ω・`)- 5月16日

るーー
親の性格によるんと思います💦💦
私の実親は、そういうお礼とかは昔からウルサイ方なので、赤ちゃんの肌着とか買ってもらったら、私はその場でお礼して、旦那さんは電話でお礼をするようにしています😅
実親がお礼の電話はいらないからねって言われても電話します!
してくれって事だ~と解釈します。
後々面倒くなるのが解るし…
実親と旦那さんの関係を良くしておきたいし…
旦那さんもそこは理解してくれています!
-
れい
うちの親と似てますね💦
私も実親と旦那の関係は良くしておきたいので旦那に連絡して電話するようお願いしましたが…
でも正直これからもいちいちそうなるんだと思うと、旦那には申し訳ないなぁって気持ちもあり…💦
仕方ないですけどね(>_<)- 5月16日
-
るーー
こればっかりは仕方ないですよね…お互いめんどくさい親を持ちましたね~😅
私も旦那さんに毎回申し訳ない気持ちになりますよ…
だからなるだけ何もいらないからねって実親に伝えてますよ😣
持ってない物も自分達で、買ったと嘘言ったりします😒
面倒いから(笑)- 5月16日
-
れい
本当ですね😅💦
周りの友達は当たり前のように色々してくれる親で羨ましいなと思います…
そんな中、腹帯ひとつで巻き込まれる旦那さんごめんね…って感じです💧
私もこれから先あんまり言われるようだったら、その方法使わせていただきます(笑)
なんだか気持ち良く受け取れないですもんね〜😥- 5月16日
れい
そうなんですよね…
数万するものやベビーグッズなら二人で使うものだから…ってなりますが、わざわざすぐ電話させるほどのこと?と思ってしまって(>_<)
ちまき
そういう事を言われた時、とっさに判断できなくなりません??😭笑
私がもしかして、おかし…い???
ってなっちゃうときあります_:(´ཀ`」 ∠):
れい
そうなんですよ!!
あれ?私がおかしいのかな?
普通の旦那さんはわざわざすぐ電話してお礼言うものなの…?って💦
でもみなさんのご意見を聞いて安心しました(笑)