
幼稚園の娘が朝ご飯を食べるのが難しく、心配しています。自分で食べるようになるか、幼稚園で問題が起きないか不安です。体験談を聞きたいです。
来年から幼稚園の娘がいます。未だにご飯を食べさせるのに苦労するのですが、幼稚園が始まったら朝が心配です>_<
早起きはできるのですが、なかなか朝ごはんを自分で食べてくれず、私が食べさせたりしてるのですが、下の子の世話もしながらで、かなり時間がかかります(*_*)
ちゃんと座って食べないし、すぐどっか行っちゃうし、少食だし。。。
年少さんくらいになれば少しは落ち着いて自分で食べるようになってくれますかね(^^;;?
幼稚園でもお昼ご飯で一人だけ走り回ってる状況にならないかとも心配です(ΦдΦ)
みなさんの体験談聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ゆうまま❤︎(10歳, 12歳)
コメント

to@Ⓜ︎
うちの子は今3歳で、1歳から保育園行ってます。
朝も弱いし、ご飯に関してはゆうままさんのとこと同じです〜(>_<)
すぐどっか行っちゃいます…
少食だし。
朝は戦争です。
こっちも仕事があるので、早く食べて!とせかせか(笑)
先生に聞いてみると、保育園のお昼ご飯は、皆んなで食べるからか、お利口に座って、自分で食べているそうです。
家だと出来ない…
楽しい雰囲気で食べられるように、怒らないように気をつけてはいるんですけど…(^_^;)
先生いわく、その内食べるようになりますよ!だそうで…(^_^;)
気長に頑張ってます…!

chisa
うちも今年から年少さんで幼稚園に入りましたが、ちゃんと座ってご飯食べなくて毎日怒ってますよ…>_<…しかも少食で同じです💦
食より遊びに走るので困ってますが、幼稚園では周りのお友達が食べてるので一緒に食べてるみたいです(o^^o)お弁当や給食は残してるみたいですが、年少さんは初めは食べきれず残してしまうことが多いので怒らないであげてくださいねと幼稚園から言われました(>_<)徐々に完食していく練習をするので温かく見守ってあげてくださいと言われました(o^^o)なので、家で出来てなくても幼稚園に入れば周りのお友達がやっていれば同じようにしようという気持ちが芽生えたりするのでそんなに心配しなくても良いのかなぁーと思いますよ✨
-
ゆうまま❤︎
私も怒ってしまいます
ヽ(´o`;
逆効果だと思いつつ。。。
優しい幼稚園ですね(*^^*)!
私も幼稚園に入ってからの子供の成長を期待します(*^^*)!- 11月2日

ay@2kids
娘も幼稚園 入る前は
落ち着きもなく
食事中に席を立つことが
しょっちゅうでしたヽ(´o`;
ですが子供は見て学びます!
幼稚園に通いだしてから
最初は1人動けば
ウロチョロ自分もしていたようで
2.3学期になってからは
ちゃんと座って食べてますと
先生から報告がありました(^^
家でもウロチョロする事は
ありましたが
年中さんになった頃には
きちんと席に座って
注意しなくても食べてますよ♪
幼稚園では集団生活なので
子供は見て学びますし
大丈夫ですよ(^-^)
子供がどの子を見てマネする
かにも寄りますがヽ(´o`;笑
-
ゆうまま❤︎
ほんとに、うちの子も1人目お友達が走り出すとつられて走るタイプです!!笑
2.3学期でもちゃんと座って食べたと聞ければすごく嬉しいですよね( ^ω^ )!
年中さんで家でも落ち着いてくるのですね(^^)めどが聞けて少し安心できました(^^;;
それまで格闘しながら頑張ります>_<!- 11月2日
ゆうまま❤︎
お仕事もあるのに大変ですよね
>_<
私もダメだとはわかってるのに、幼稚園までにはちゃんと食べるようにしなくちゃと、つい厳しくしてしまいますヽ(´o`;
保育園ではちゃんとしてくれていると聞くと安心ですよね(^^)
まだ3歳だと仕方ないと思って私も気長に頑張りたいと思います!