
コメント

にゃん
産院によっているものが違うと
思いますが、いるもののリスト
産院から配られませんか?😊❤︎

退会ユーザー
産院ごとに違うので、確認された方が確実ですよ!
-
みぃ
わかりました!
ありがとうございます!- 5月16日

退会ユーザー
出産予定の病院は大きな病院ですか?
それとも、小さな個人病院ですか?
大きな病院なら、病院からもらって書いてあるのは、まずほぼ必要です💦
あとは、携帯の充電器や、ストロー付いたペットボトル、化粧品、サンダルやスリッパなどですかね☺️
-
みぃ
結構大きな病院です!個人で!
化粧ってしてもいんですか??- 5月16日
-
退会ユーザー
大きな病院なら、結構、1階とかにコンビニや、売店が併設されてたりするので、小銭入れ的な小さめの財布👛とかもあると便利ですよ☺️
化粧品は、スキンケア用品て事なんですが、スキンケア用品で、化粧水や乳液、美容液とかです😊
あとのファンデーションとかは、退院時とかに必要かと☺️
病院にもよるかと思うので、病院からもらった入院準備品で書いてある物は揃えておくのがいいですよ☺️
ですが、新生児👶の衣服とかは、入院中は病院のを着せられてる事がほとんどなので、退院時に誰かに持ってきてもらう感じでいいと思います😊- 5月16日
-
みぃ
スキンケアですね!!なるほど😌😌
赤ちゃんの服も持っていこうと思ってたので
退院するときに持ってきてもらいます💓- 5月16日

みぐ
入院時に必要なものは病院によって違うので
病院で聞いた方がいいですよ!
アカチャンホンポや西松屋のレジ周辺で
出産準備に必要なもの一覧が書いてある冊子が配られているので
参考にしてみてもいいかもですね🌟
-
みぃ
なるほどです!!
ありがとうございます☺
見てみます!!- 5月16日

つむぎ
西松屋とかのレジ前に冊子があると思います
母子手帳もらった時にもそういう紙はいってませんでしたか?
-
みぃ
はいってなかったかもです😣😣
今度みてみます!- 5月16日

ちー
みなさんがいうようにリストを確認してください。1度は目にしたことありませんか?
-
みぃ
見てみます、ありがとうございます- 5月16日

けいこ
もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡ベビーグッズは可愛いからついつい色々買っちゃいたくなるのでお気をつけください(๑´ლ`๑)笑♪今のうちにどんなベビーグッズがあるか見に行ったりネットで検索してみるといいですよ♡購入するのは入院中でもできるので最低限で♡(°´ ˘ `°)/オムツやおしりふきも合う合わないがあるのでとりあえず1パック後で追加購入でいいと思います。
1人目の時に哺乳瓶や消毒グッズ買い揃えましたが完母のため全く使いませんでした。なのでこれもまだ買わずに買うならこれにしようくらいの検討でとどめてた方がいいと思います。

けいこ
とはいえなにか買いたい~♪ですよね
夏生まれだとベビー布団より断然バスタオルが大活躍しますよ♪ちょっといいバスタオルの購入オススメです。まだ産まれてくるまで時間があるのでスタイや汗取りパットを制作するのもオススメです♡自分で作ったの使うと可愛さ倍増♡♡しますよ
-
みぃ
楽しみです!すごく💓💓
すでに服をたくさん買ってしまいました( 笑 )
おしりふきとかどんくらい買えばいいのか
悩んでたので助かります!
バスタオル!!探してみます!!- 5月16日
-
けいこ
買っちゃいますよね(๑´ლ`๑)笑新生児サイズの服ですか?下の子は2685gちっちゃく生まれたから長く着れたけど上の子は3740g着れたのは一瞬すぐにサイズアウトしちゃいました
- 5月16日
-
みぃ
新生児のやつですね!!
50cmとか80cmとかです!!
すぐ大きくなりますもんね😣😣- 5月16日
みぃ
あ、配られました!
にゃん
そちらに書いてあるものから
用意しました❤️
みぃ
それを見て準備します!
ありがとうございます😆😆